能登半島地震の被災地は、家屋の解体遅れや生活再建の困難、心のケア不足など、多くの課題を抱えています。ボランティア不足も深刻ですが、受入れ施設の整備が追いついてい...
日本で唯一500年以上続く伝統の揚げ浜式製塩。海水を汲み塩田に撒き太陽と風で乾かし里山の薪のみで炊き上げる里山里海の恵みの技法が、能登半島地震で海岸が隆起し里山...
令和6年1月1日の能登半島地震で被災した能登のクラフト・ジン、のとジン。建屋が半壊扱いとなる中、奇跡的に在庫は無事だったため「のとジンを飲んで能登を応援」で支援...
創業120年余、能登・輪島で昔から親しまれている『サクラ醤油』、四代目が昔ながらの醤油づくりを復活されて作った『能登のお醤油』。谷川醸造の要でもある”醤油蔵”は...
日本海に突き出す能登半島の小さな里山里海集落。石川県珠洲市真浦の過疎化の進む限界集落を未来志向の集落へとリ・ジェネレイト(再生)するプロジェクトが「現代集落」で...
江戸時代から続いている日本遺産の「能登のキリコ祭り」が存続の危機に! 更に追い打ちをかけるように震度6強の震災が珠洲市を襲う! 窮地を乗り越えて前を向く珠洲市の...
能登にはスポットライトの当たらない魅力がいっぱい。能登だからこそ感じられる価値や幸福感を、1つの製品で表現してみたい、それが「のトニック」。能登の里山の素材をキ...
日本酒の国内消費量が落ち込む一方、日本食ブームを背景に海外への日本酒の輸出額は年々増加しています。海外で日本酒の魅力を正しく伝えてファンを増やし、日本酒消費を高...
毎年コートジボワールの子どもたちに不要になった日本の運動靴を送る活動をしてきましたが、コロナによって輸送費が高騰し、これまで約50万円だった見積額は約150万円...
石川県、能登半島の先端に位置する珠洲市。珠洲市の山間部で炭焼きを生業として集落を存続し、里山の自然資源や景観を維持するため「炭やきビレッジ構想」の実現を目指して...
世界農業遺産登録十周年を迎えた能登半島 能登にはたくさんの恵みが溢れています 忘れていた記憶がよみがえる能登の地 波に寄せる風、森に抜ける風、風に香る爽快...
キャンプやアウトドア等の自然体験を通して子供と大人の「やってみよう」という気持ちを応援したい!キャンプはしてみたいけれど、テントを持っていない、やり方が分からな...
能登半島の真ん中七尾市の北部に位置する『中島町』、その中心に歴史的な町家が存在する。その空き家を改修し、地域住民だけでなくツーリストや移住希望者、ノマドワーカー...
私たちが企画するのは、奥能登の食文化を掘り起こす料理本の制作です。「日本の食」は今さまざまな問題を抱えています。それらの問題を解決する糸口が地方の「郷土料理」に...