yukoswitch

これまでに12回支援しています

  • 在住国:日本
  • 現在地:茨城県
  • 出身国:日本
  • 出身地:茨城県

    山あいの古民家カフェにあったかいゲストハウスをつくりたい【企業 ひと 技】

    田人町の古民家カフェ「HITO-TABI」の紺野琴水です。いわき市の地域おこし協力隊として暮らした2年半、沢山の方から頂いたご恩を私なりの力で返していきたいと思...

    SUCCESS
    現在1,082,500円
    支援者126人
    残り終了

    茨城発!万能中華調味料「是好醤」のレシピ本を作りたい!

    茨城発!万能中華調味料「是好醤(コレイージャン)」の美味しさ・手軽さを伝えるレシピ本を作りたい!「かけるだけ、混ぜるだけ」の簡単レシピからアレンジ方法など。「ど...

    SUCCESS
    現在1,693,111円
    支援者222人
    残り終了

    食と笑顔で地元いわき市を盛り上げたい!

    誰もが幸せになれる力、それは笑顔です!私は、人が生きるために必要なものの一つ『食』と『笑顔』で、地元いわき市の灯りになるような場所を作りたいと思っております。皆...

    FUNDED
    現在1,737,500円
    支援者150人
    残り終了

    「沖縄すば」の魅力をキッチンカーで伝えたい【企業 ひと 技】

    JR湯本駅前で沖縄料理専門店「A家食堂」を経営している岩立文子です。A家の看板メニューでもある沖縄そばの魅力をもっと多くの方に伝えるために、現在、キッチンカーの...

    SUCCESS
    現在1,696,000円
    支援者190人
    残り終了

    パインアメくん マスコットぬいぐるみ化プロジェクト

    発売開始より70周年を迎えたキャンディ「パインアメ」。もっとパインアメやキャラクターの「パインアメくん」を知っていただきたくて「パインアメくん」の手のひらサイズ...

    SUCCESS
    現在3,116,663円
    支援者860人
    残り終了

    酒米農家と日本酒文化を守るため京都産山田錦の純米酒をたくさん飲んでもらいたい!

    高級酒に使用する酒米の王様「山田錦」で純米酒を醸します。コロナの影響で日本酒販売量が激減する中、手にとりやすいお酒を造り、従来の酒米消費量を維持することで、京都...

    SUCCESS
    現在16,029,799円
    支援者2,723人
    残り終了

    老いや死を考えることを「おもしろがる」秘訣とは? igokuの本を出版したい

    福島県いわき市という自治体発のプロジェクトでありながら、2019年グッドデザイン金賞および第5位を獲得した「いわきの地域包括ケア igoku(いごく)」。その軌...

    SUCCESS
    現在2,339,522円
    支援者498人
    残り終了

    田舎町で基地づくり!町の新しいカタチを目指して。ワークキャンプビレッジ in福島

    東京から車で2時間半の福島の田舎、いわき市田人町(たびとまち)。都市部や海外から来た人たちが一緒に滞在できる基地=ワークキャンプビレッジを作ります。そして、基地...

    SUCCESS
    現在1,648,000円
    支援者150人
    残り終了

    いわきの「豚まん」で地域を支えたい【企業 ひと 技】

    今年から本格的に製造を始めた「豚まん」の販売をさらに拡大し、将来的には新たに加工場、「豚まん工場」を作りたいと考えています。その夢の足がかりとすべく、今回、クラ...

    SUCCESS
    現在1,576,835円
    支援者220人
    残り終了

    あんこう鍋 発祥の地 北茨城市を救え!!緊急プロジェクト!!

    新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、事業者の収益確保を支援し、経営環境の回復基調を醸成することを目的として、クラウドファンディングを行います。皆様の御支援...

    FUNDED
    現在23,146,500円
    支援者799人
    残り終了

    平穏祈願!!未来の予定にファンキータイガーアジトを仲間入りさせて下さい!

    この過酷な戦いに存続覚悟のファンキータイガーアジトが「秋山組に一肌脱ぐチケット」を有効期限「秋山親父健在な限り」 にて発効します!!!  リターンはお店での食事...

    FUNDED
    現在230,500円
    支援者54人
    残り終了

    福島県いわき市・いわき駅前に旅人とまちの人が集うゲストハウスをつくる!

    2020.6.27から段階的にゲストハウスの宿泊をスタート致しました。ご予約はWebページからのみ承ります。お待ちしております!!