台湾産カカオを東京のとあるチョコレート屋へ郵送致しました。その際に、配達のおばさんが泣いて喜んでくださいました。やっと形になってきたねー。やっと信用してもらえるようになるねー。とこの一年間とにかく東京のビーントゥバーだけでなく、中部地方、関西と歩き、カカオのサンプルを渡して回りましたが、味見もしてもらえず断られてしまったり、相手にされなかったりしておりました。そんな話をちょこちょこ聞いていた配達屋のおばさん、今日は喜んで泣いてくれました。よかったねーと、仕事中にも関わらず泣いて喜んでくれて、目の中砂漠なんじゃないのか?と言われる僕もちょっとウルっとしてしまいました。しかし、台湾豆が認められたのも価格を他国産に合わせたからであり、つまり利益は雀の涙。ほとんどボランティアをしているようなものです。よく同業者の方々に、「台湾産は商売にならないよ。」「台湾茶ならともかく、カカオやコーヒーは特に高いと認識されていないし、台湾=中華圏、中華圏=安いってイメージだから、こんな高いものは買えない」と言われたもので、全くその通りです。確かにどのお店に行っても台湾産は本当に少ない。商売という意味で利益を追求したならば、台湾産ほど商売にならないものはない。何度も挫折しかけましたが、やっと試食、試飲をしてもらえるようになり、感想をいただけるようになり、購入していただけるようになりました。しかし、まだまだこれでは、生活できるレベルには到達しないため、恒久的な支援など不可能です。今後、もっと沢山の台湾産のファンを増やし、多くの業界が台湾産を無視できない。そのぐらいファンを作れるよう試飲試食をする機会を増やしていきたいと思っています。配達屋のおばさんも台湾チョコのファンになり、12月24日には来てくださるそう!先ずは一人目!?
昨日は日台ビジネス交流会に参加してきました。結果、台湾フェスティバルへの招待をいただけましたので、来年は沢山台湾イベントに参加して台湾産カカオとコーヒーの紹介を進めていきたいと考えております。しまった,,,,と思ったのがクラウドファンディングの紹介をできていなかったということでしょうか。ただし、僕はクラウドファンディングは資金集めのためが目的のものではないと考えており、人に知ってもらうためのツールだと考えております。本当の意味で人に知ってもらう機会を得られたので、そういう意味では既に目標は達成したような気持ちではあるのですが、でもせっかくなら目標も達成したい。と考えております。今回のプロジェクトは資金を得て無料試飲試食を皆にしてもらうということでしたが、とにかくプロジェクトは達成せずとも無料試飲試食会は実行していこうと考えております。早速12月24日に試飲試食会を実行し、その後も毎週ペースでやっていこうと考えております。
今日は台湾産カカオ、チョコ、台湾産コーヒーを試飲試食できる場を借りることができましたのでその報告です。12月24日(月)に仙川にあるSUNNYカフェをレンタルし、そちらでチョコやコーヒーを提供できればと考えております。とてもアクセスの良い場所にあり、仙川駅から徒歩2分の場所です。https://www.sunny-sengawa.com当日は以下のものを提供予定●カカオとチョコ・邱氏農園・寶貝農園・喜楽農園・カカオ合同会社●台湾産コーヒー・台南東山産の大鋤花間農園(ウォッシュド・ナチュラル)・嘉義県梅山産の琥珀農園(ウォッシュド)●お茶・台南東山産の大鋤花間農園の龍眼花茶を提供したいと考えております!
カカオ豆の発酵に関して寶貝農園にてカカオ豆の発酵過程の手伝いを行いました。よくコーヒーやカカオの紹介をする際に発酵についてお話しするのですが、多くの方がコーヒー豆やカカオ豆の加工に「発酵」の過程があるということに驚かれます。この動画は今年の夏に寶貝農園を訪問し、カカオ豆発酵の様子を視察した時の動画です。寶貝農園ではヒノキの樽とバナナの葉で発酵をさせます。発酵させるときには乳酸菌や酢酸菌を活性化させ発酵を促進させるため一日に数回撹拌します。この発酵の過程により、エステル等の揮発性のアロマ物質を生成し、カカオのフレーバーの多様性に寄与しているのです。
昨日は太台本屋tai-tai booksの「迪化街の歩き方」のトークイベントに参加してきました。そしてそこで今回のプロジェクトを打ち立ててから初めて台湾チョコと台湾産コーヒーを無料試飲試食してもらいました。今回台湾産チョコの試食は邱氏農園、販売は喜楽農園と寶貝農園のチョコでした。邱氏農園のカカオで作ったチョコレートは非常に評判でした。よくチーズのような味わいと言われているのですが、昨日は「フルーツを感じた。」「カカオと砂糖だけでこんな味ができるの?」と好評でした。その後気に入って頂いたら台湾チョコ、台湾産カカオ、台湾産コーヒー、台湾茶をご購入していただくという形式だったのですが、台湾チョコもコーヒー、台湾産カカオはほとんど持ち帰る必要がなくなるほどでした。今回のようなイベントを通して台湾産のファンを増やしていけたら幸いです。次回、12月24日にもう一度試食試飲のイベントを行おうと考えております。場所は東京調布市仙川町を予定しております:)詳細はまた活動報告で報告させてください!恐らく来週水曜日までにはできるかと思います。