ついに最終日!皆様、本当にありがとうございました。初めての取り組みのため応援の呼びかけするのも慣れず戸惑うばかりでここまで到達できたことが本当に嬉しいですテストで例えても8割超えているので及第点かなと。むしろ慢心せずに進めるのでありがたいです応援してくださった皆様、改めて本当にありがとうございました!リターン品、愛情込めて作って発送しますのでしばしお時間くださるとありがたいですそして、引き続き醍醐の活動の応援よろしくお願いします!本番はむしろここからなのでしっかり形にしていけるよう頑張りますねLabai achu!!!(リトアニア語で"とてもありがとう!"の意味です)だいご
もうあと少しで終わりですね長々とお付き合いさせて申し訳ありませんでも、ありがとうございます。「幸せ」についてちょっと語りたいなと(宗教的な話じゃないですよ!笑)皆さん、いつが幸せですか?僕は今が幸せです別に彼女や奥さんや子供がいるわけでも、贅沢な食生活なわけでも、お金や時間があるわけでもありません(むしろ真逆の極限状態じゃないかな...修行の身で、物置小屋暮らしの玄米と梅干しで日々畑で汗を流す日々なので...)でも、楽しいし幸せですよだって目標に近づけている気がする、生きている実感のある日々ですから単純に自分の人生をどう捉えるかだと思ってます過去と今を肯定的に捉えられるか、です正直、辛い経験もかなりありますその経験があるから痛みを知り、驕らずに進み続けることができますある意味、良い過去だったなと何が言いたいかというと、今生きている瞬間を、幸せに思って欲しいです僕もまだまだですが全てを有り難いと感謝する心を持つことです(あかん、宗教っぽい...違いますからね!)会社が辛いなら辞めるのもいいと思いますよ。だって死ぬわけじゃないもん。自分のやりたいことがあるなら、ステップアップしたいなら転職でも起業でも。一歩踏みこむ不安や怖さも知っていますが、乗り越えると意外と生きていけますよ。僕も永谷園という安定物件?からわずか2人だけの生姜農家へ転職して、むしろ自分のやりたいこと出来ているので。ていうか僕の今の生活より過酷な人、中々いないですからね!笑・コンビニやスーパーは車無しでは行けない過疎地・自然環境に合わせた畑仕事の日々・エアコンなしで夏は暑さと虫、冬は底冷えする寒さに耐える生活現代では希少価値レベルの生き方してますので。むしろ僕よりマシだと思ってくれれば。笑さて、あと少しだけお付き合いください。よろしくお願いします。だいご
いよいよ生姜プロジェクトの公開時期も残り3日になりました皆さん、本当にありがとうございます!さて、急にタイトル変わり「岩本寺」ここが醍醐の出発地点ですこのタイミングで記載した理由は地方にも可能性は沢山あり、むしろ求められることが多いからです都心のようにはものがないからこそちょっとしたことが話題になり、皆さんの楽しみにもなりますなにか始めたい時、是非地方も検討してみてください醍醐を始めるキッカケは高知で運命的に再開した東京シェアハウス時代の友人です彼に誘われて岩本寺のマルシェに参加させていただきましたそこから岩本寺のお遍路さん休憩所「遊芸庵」をお借りして定期的な出店を最初は、当たり前ですが本当に人が来なくて...そんなときも住職さんやお寺の皆様が支えて下さり挫けることなく続けることができましたいつの間にか地域の口コミで醍醐が広がり、お店と取引をさせて頂けるほどに地域の方々に求められて嬉しい限りです東京でも茨城でも「出店」することのハードルが高すぎて躊躇ってばかりいましたすでにお店が存在し、僕が入り込む隙間がないからです(よほど革新的で資金も潤沢であれば可能ですが、そんなわけなく...)岩本寺の住職さんは出逢って想いを語ると「いいよやってみな!賑わいになるならお寺も嬉しいから」と二言返事で許可してくださり、翌週には始めることに住職は【お寺を誰もが気軽に来れる場所にしたい】という想いがあり誰もがやりたいことをできるよう、色々な機会を提供してくださる素敵な方ですやりたいことを実現するって、精神的にも肉体的にも本当に難しいですよねそこを助けてくださった住職さんにはご恩しかありません四万十町は、自然の魅力から移住する方もいますが人口2万人弱で若い人は都心部へ行ってしまうそうですそんな中、僕がしていることはある意味「地域おこし」的になり、皆さんに温かく受け入れてもらうことができましたやりたいことはあるのに資金や環境がない!むしろ地方は遊休施設や手伝ってくれる方も多く、最適だと思いますお寺自体も本当に素敵な場所なので高知へ訪れる際は是非!僕がいるときはご案内しますね!だいご
終盤なのでまたちょっと真面目な話に僕が描きたい未来それはシンプルに「皆が笑顔になる世界」です人種・性別・年齢・能力・経歴で差別されることなく一人の「人間」としてお互いを尊重することを大前提に自由に挑戦できてお互いの短所をそれぞれの長所で補い皆笑顔で生きていく世界ですそれぞれ個性があるから面白いんじゃないかなと短所あっての人間性ですし失敗することは挑戦していることでもあるので挑戦を認め、時に諭すくらいでいいのではないかなぁと考えています上記の信念をもとに、"生姜"を軸に人生を進めています結果、高知でも様々なご縁と進展を頂きました一人の人間として尊重しそしてお互いの長短を補って仕事をする楽しさも知りました宇宙兄弟の1シーンですが今やっていることの"意味"は探す必要なく、やったことの結果が誰かの"意味あること"になればいいこの言葉が深く刺さりました僕の挑戦とこの想いが、"誰かの意味のあること"になればそれは僕の"生きてきた意味"でもあるのかなと
プロジェクトでもご紹介しましたが2022年7月から高知の観光列車時代の夜明けのものがたりにて僕の生姜作品「生姜蜂蜜レモン」が採用されました!ご縁あっての機会で本当にありがたいです...そして、7月3日に初乗車しました!とっても素敵な車内で約2時間半、ゆったり高知の良さを満喫できる列車ですこの車内でジンジャーエールジンジャーハイボールとして提供していただいております!「生姜蜂蜜レモン」は、僕の大切な第一子です愛情込めて大事に育ててきたこの子が美味しい笑顔とともに列車で活躍しているのを見た瞬間には、涙が出そうでした...こういう商品開発を、僕はずっとやりたかったんですそして、僕がリトアニアへ行ってからも継続できるようこの子は信頼できる友人に継承予定ですまた乗車したいなぁ誰か一緒に乗りましょー!