先日参加させていただいたイベントで、新富町で取れた新鮮な野菜の詰め放題をしました。
キュウリ、トマト、ピーマン、珍しいものではパパイヤも。生で食べられるカボチャで知られるコリンキーはピクルスの試食を提供しました。
「さすが野菜の町ですね!」「ピーマンの色、鮮やかー!」
また、昨日は県外からのゲストを新富町内にお連れしました。キュウリ農家の猪俣太一くんのハウスにお邪魔し、みんなでキュウリをがぶり。
「甘い!」「キュウリの花ってすごいいい香りがする!!」
新富町商店街の「こゆ野菜カフェ」では、いつも楽しげにお客様に対して野菜の紹介をする、店長の姿があります。
「これは生で食べられるカボチャ、コリンキーです!」
カフェの向かいの野菜発送室では、ふるさと納税の返礼品である野菜セットがずらり。視察に来られたお客様に、スタッフが中身を紹介してくれています。
「これは新生姜、 こっちは柚子です。農家さんが一生懸命作ってくださっているおいしい野菜を月ごとに異なるメニューで組み、全国にお届けしています」
「えー!立派なお野菜がこんなに入ってるんですね!」
こゆ財団オフィスには、農家さんも顔を出してくださいます。ある日は、2年前に新富町に移住して未経験ながら農業を始め、農家として成長中の子がちらり。
「打ち合わせがあってきました!これ、大根の仲間なんですよ〜(キラッ)」
農業がさかんな町は世の中に数多あると思いますが、ここ宮崎県新富町はひときわ強く、農業とともに生きていることを感じられる町です。
私は農家ではありませんし、農業に詳しいわけでもありません。
ただ、おいしい野菜を食べている時はきっと誰もが幸せだろうし、農業を営んでいてカリカリしている人に出会ったことがありません。農業は暮らしそのもの、人そのものを豊かにしてくれるものだと感じています。この町で、その思いはどんどん強くなっています。
そんな農業を営んでくださっている方々の平均年齢は67歳。
あと5年後、10年後には、今の当たり前は当たり前でなくなる可能性があります。
農業にさまざまなテクノロジーを活用していく「スマート農業」。そこには、担い手不足の解消や負担の軽減、収量アップなどにつなげられるチャンスがあります。ありがたいことに、本当にたくさんの方がそこに可能性を見出してくださっています。
「新富アグリバレー」のチャレンジに賛同してくださるみなさま。どうかご支援のほどよろしくお願いいたします。