Check our Terms and Privacy Policy.

20歳以下人口ゼロの集落をみんなのふるさとに!~ホタルと癒しをこどもたちへ~

丹波篠山市川阪集落は、夏にはたくさんのホタルが飛び、人と自然が調和した昔ながらの暮らしが残されています。しかし、高齢化・獣害問題等で耕作放棄地が増え、集落活動を維持していく人手が不足しています。そこで川阪に繰り返し訪問する関係人口を増やし、みんなのふるさとにして、美しい集落を未来に継承していきます。

現在の支援総額

665,000

133%

目標金額は500,000円

支援者数

70

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/03/12に募集を開始し、 70人の支援により 665,000円の資金を集め、 2021/04/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

20歳以下人口ゼロの集落をみんなのふるさとに!~ホタルと癒しをこどもたちへ~

現在の支援総額

665,000

133%達成

終了

目標金額500,000

支援者数70

このプロジェクトは、2021/03/12に募集を開始し、 70人の支援により 665,000円の資金を集め、 2021/04/25に募集を終了しました

丹波篠山市川阪集落は、夏にはたくさんのホタルが飛び、人と自然が調和した昔ながらの暮らしが残されています。しかし、高齢化・獣害問題等で耕作放棄地が増え、集落活動を維持していく人手が不足しています。そこで川阪に繰り返し訪問する関係人口を増やし、みんなのふるさとにして、美しい集落を未来に継承していきます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆さまのご支援いただいたクラウドファンディング!本日加西市に購入候補となっていた中古トラクターを見学に行きました。さともんが昨年度、加東市から委託業務を受けて獣害対策の指導をしていた集落で開催した最後の獣害対策学習会で、篠山の事例として川阪の取り組みとクラファンについて紹介したところ、感銘を受けていただいた集落の方にご紹介いただいて(ご兄弟が農機具メーカーを経営されているとのこと)、本日訪問してきました。川阪は圃場整備がされていませんので、大きなトラクターは扱いずらいです。なので20-24馬力くらいの扱いやすいトラクターを探していました。紹介していただいたのが23馬力のトラクター。稼動時間も300時間あまり見た目もきれいです。機能も問題なく十分すぎる機能がついているようです。畝立機は別途購入が必要なのですが、ロータリーの歯の向きを変えることで畝づくりも出来るということ。もちろん田んぼの荒鋤きをしたり、代掻きをすることもできます。さともんの活動や川阪オープンフィールドの取り組みについても、しっかりと説明させていただき、こちらの予算に合わせて特別キャンペーン価格にしてくださり、トラクターの売買契約を結びました!(クラファン支援額 665,000円 -手数料 65,835円)campfireからの入金額         599,165円直接寄付いただいた額        35,000円貝原俊民賞の副賞          500,000円合計               1,134,165円のうち、1,100,000円を、このトラクターの購入費に充てさせて頂きます。残り34,165円はリターン経費(お米代・郵送費等)として使用させていただく予定です。この後、納品に向けて整備をしていただき、天候を見ながらですが、6月6日(日)の川阪オープンフィールド開催日に合わせて、現地に納品、試運転をして使い方の説明などを受ける予定となっています!(※天候により予定変更の可能性があります)以上、トラクター購入決定のご報告でした!皆さまのご支援そして獣害対策のご縁のおかげで、中古ながらとてもよいトラクターが購入できました。これから川阪の耕作放棄地や困難地の発生防止のために、大活躍させていきたく思います。本当に感謝いたします。ありがとうございました!また、納品や現地で躍動するトラクターと喜びの声について、ご報告をさせていただきたいと思います。もう少し、お付き合いください!さともん代表 鈴木克哉


thumbnail

特定非営利活動法人里地里山問題研究所 代表理事の鈴木克哉です。この度は、当プロジェクトの達成に多大なるお力添えをいただき、本当にありがとうございました。皆様のご支援、ご協力によりプロジェクトが成功のもと昨日終了しましたこと、ご報告と感謝申し上げます。本当にたくさんの方にご支援いただきました。その結果としてクラウドファンディングサイト内から、70名 665,000円のものご支援をいただきました。※詳細はこちらからご覧いただけます。https://camp-fire.jp/projects/view/203279また、サイトで支援の仕方はわからないけど・・・ということで、地域からも4名の方から合計35,000円のご支援を現金でいただきました。これらを合計すると74名の方から、計700,000円のご支援をいただいたことになります。当初の50万円という目標を大きくクリアして、多くの方からたくさんの支援と応援のお気持ちをいただいたこと、本当にうれしく思っています。と同時に、今後の活動への大きな励みになりました。これから夢のトラクターを購入し、私たちの活動をさらに発展させ地域のために頑張っていきたいと思います。支援者の皆様には、これから順次リターンのご対応をさせていただきます。また、お近くの方はぜひ川阪オープンフィールドの活動にご参加いただき、川阪の魅力を五感で感じていただければうれしいです!川阪オープンフィールドは↓こちらhttps://peraichi.com/landing_pages/view/kawasakaopf/まずは、ご支援いただきましお礼をこの場をお借りしてお伝えさせていただければと思います。本当にありがとうございました。


thumbnail

高校生の頃から川阪オープンフィールドだけでなく、さともんの活動を色々お手伝いしてくれている、藤木健太君から応援メッセージを頂きました!━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━高校2年生の時、地元で地域の活性化や獣害対策をされていると知り参加するようになりました。川阪オープンフィールドの良さはなんと言っても大自然の中で地域の方や都市部の方と交流出来ることです。人生について語るときもあれば、農林業について語るときもあり、また、今後の川阪について語るときもあります。参加される皆さんそれぞれが熱い思いを持っておられ毎回のように多くの新しい発見や学びがあります。また、自分たちの手で汗を流して一生懸命育てた農作物を食べられるのは最高の贅沢だと思います。さらに、トラクターがあることで活動の幅が広がり川阪オープンフィールドの面白さ、楽しさが何倍にもなります。こんな学びの場であり、癒しの場である川阪のような地域は今後必要になっていくと思います。だからこそ、この川阪を守り受け継いで行くためにも皆さんの協力が必要です!ぜひ応援よろしくお願いします!━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━ 藤木君ありがとうございます!!藤木君は、高校生の時から自転車で数十分かけて活動に参加してくれていました。また、川阪OPFでは高校生や大学生の参加者が少ないため、毎回力仕事で活躍してくれています。そんな藤木君も大学生となり、学業等お忙しい中で今回応援メッセージを書いてくれました!川阪OPFの活動は、本当に学べる事が多く、毎回違った発見や知識を体験して知っていくことが出来ます。また、幅広い年代・様々な場所からの参加者がいるため自分と違った考え方や思いを持っている人たちと交流することも魅力の一つでもあります。そんな活動だからこそこれから、藤木君のような高校生・大学生にもたくさん参加してもらえるような活動にしていきたいと思っています!いよいよ明日が最終日です!最後まで、ひとりでも多くの方にページを見て興味を持ってもらえるようにシェアや、Facebookへのコメント等よろしくお願いいたします!!


thumbnail

川阪オープンフィールドやさともんのボランティア活動・黒豆オーナーなどに広く参加していただいており、キッチンひろばChura を運営されている木下麗子さんから応援メッセージを頂きました!━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━はじめて参加したときに、手で触れるほどのところに無数に飛んでいる蛍を見て感動、朝の空気の爽やかさに体が喜んでる!と感じました。 それから約2年、週末の活動日は西宮と川阪を往復するようになりました。 子どもたちも大人も、行きたくなるから、週末は活動になるべく合わせて予定や仕事を調整するという生活の一部になっています。 川阪の活動に参加して、気付くことがたくさんありました。そのひとつが子どもたちの様子の違いです。 1日家や近くの公園で過ごすと、楽しそうに遊びながらも、ママ、ママー、と何度も子どもたちからの声を聞き、退屈、暇、と訴える時間があって、ついつい子どもたちが退屈しないように次は何しようと考えてしまう自分がいました。 この川阪では、大人が夢中になって活動している横で子どもたちも一緒に農作物のお世話をしたり、虫を探しに行ったり、川で遊んだり、お友達が集まるとみんなで鬼ごっこをしたりと、大人が何かを提案することなくても、自分たちから遊びを見つけ、帰るよーと声をかけるまでめいっぱい遊んでいます。 自分で見つけて、自分から動く、そんな社会で生きていく力を、ここでは自然と身につけられる、と感じています。 体を使って遊んで、お腹すいたから食べて、疲れたから寝る! その循環が自然にできて、体が元気になっていきます。 川阪での活動をもっとたくさんの方に知ってもらい、たくさんの子どもたち、そして大人ももっと元気になるといいなと思っています。  キッチンひろばChura 木下麗子━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━木下さんありがとうございます!川阪OPFの活動が子どもたちの一つの遊び・学びの場所になっているというのは、とても嬉しく感じます。都市に住んでいる子どもたちが週末になると川阪で走り回る。普段野菜をあまり食べないという子が川阪にくると野菜にかじりつくそして、大人たちは子どもたちの可愛い様子を見たり、農作業に没頭したり、自然のなかで一息つくことが出来る。そんな光景が川阪OPFにはあります。そして、これからもっともっとその光景が増えていくように頑張っていきます!クラファン終了まで残り2日となりました。毎日更新しているこのページも残り2回です。あと2回、皆さんに楽しんで読んでもらえるように頑張りますので、最後まで応援よろしくお願いします!!


thumbnail

さともんの黒豆オーナーを経て、川阪オープンフィールドや数々のボランティア活動にいつも参加していただいている沖勝徳さんから、応援メッセージをいただきました!━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━一昨年6月からさともんの黒豆オーナーとなり、川阪オープンフィールドにも参加するようになりました。これまで家庭菜園もしたこともなかったのですが、山崎さんほか地元の方々やさともんスタッフが手取り足取りいろいろと教えて下さり、今ではさともんスタッフと勘違いされるほど溶け込んでしまっています。コロナ前は公民館でのランチ(地元の食材の手作り)を参加者全員でわいわいがやがやと、いつの間にか今日会ったばかりの方ともおしゃべりしたり、山崎さんの尊いお話を聞かせてもらったりと、楽しいひとときを味合わせてもらっていました。地元の方々、さともんスタッフ、可愛いお子ちゃまたち、川阪の自然との関わり、無農薬での米づくりなど、往復3時間をかけても癒やされる川阪がとっても大好きです。なんと言っても、自分が関わって育てた野菜の美味しさはなんとも言えない幸せです。市場では買えない川井さん(さともんスタッフ)の「これがうまいんですよ」というタマネギなど自分達が育てた野菜を美味しいタイミングで食べられる幸せが味わえるんですよ。これまでは手作業でやっていたこともトラクターがあれば、もっと効率よく休耕地を耕せ、たくさんのボランティアが集まればもっとたくさんの野菜が育てられ、川阪地区の活性化にもつながります。20歳以下の人達がいない川阪ですが、たくさんのお子様達が来てくれることになれば参加している人達、地元の人達もこれまで以上にやりがいがわき、癒やされること間違いないです。皆さまの初めの一歩・お気持ちがあれば川阪OPFが盛り上がります。何卒ご協力をお願いします。そして皆で癒やされましょう!━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━沖さん、ありがとうございます!沖さんは黒豆オーナーからステップアップして、今年から 地元農家の方に弟子入りして、本格的に黒豆栽培に取り組もうとしています。既にトラクターを中古で購入し、乗りこなしています・・・!すごい!川阪でもトラクターを購入することで、沖さんのような都市から通ってくださる関係人口の方が耕作放棄地や困難地でトラクターを乗りこなし、地域の人手不足の課題解消につながっていく、そんな未来がすぐそこまで来ています。より良いトラクターとアタッチメント(畝たて機など)を購入して、作業がやりやすくなるように、最後までご支援よろしくお願いいたします!