Check our Terms and Privacy Policy.

【流産・死産】赤ちゃんを亡くしたご家族の「支援リボンピンバッジ」を作りたい!

【ネクストゴール180万円達成!→最終目標500名様を目指します!→達成しました!】流産や死産、新生児死などで赤ちゃんを亡くされたご家族の、心のケアの必要性について広く知っていただくため、啓発活動の資金を募るプロジェクトを立ち上げました!

現在の支援総額

2,155,500

179%

目標金額は1,200,000円

支援者数

564

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/02/05に募集を開始し、 564人の支援により 2,155,500円の資金を集め、 2020/03/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【流産・死産】赤ちゃんを亡くしたご家族の「支援リボンピンバッジ」を作りたい!

現在の支援総額

2,155,500

179%達成

終了

目標金額1,200,000

支援者数564

このプロジェクトは、2020/02/05に募集を開始し、 564人の支援により 2,155,500円の資金を集め、 2020/03/20に募集を終了しました

【ネクストゴール180万円達成!→最終目標500名様を目指します!→達成しました!】流産や死産、新生児死などで赤ちゃんを亡くされたご家族の、心のケアの必要性について広く知っていただくため、啓発活動の資金を募るプロジェクトを立ち上げました!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

臨床心理士としてカウンセリングの場で周産期にベビーちゃんとお別れされたパパ・ママにお会いしていると、「あぁ、お母さんだな、お父さんだな」とよく思います。たとえ目の前に見える姿で赤ちゃんをお連れされていなくとも、ベビーちゃんへの色んな想いは、ママだからこそ、パパだからこそ抱かれるものなのだろうな、と感じることがとても多くあるのです。 言葉には到底ならない想いもたくさんもっていらっしゃいます。どんな想いを抱えていらっしゃるのか、どんな色に世界が見えているのか、その方にしか(場合によってはご本人でさえも)分からないことであるがゆえに、孤独の深淵にいらっしゃる方も少なくありません。 一人ぼっちになってしまったように感じる方が少しでも支えられていると思えるように、今回のこの取り組みが成功することを願っています。一人ではないと思えるよう、支援を求めてよいと感じられる温かい輪が広がってゆきますように…。大阪大学大学院人間科学研究科臨床心理学研究分野管生聖子


thumbnail

「もしあの子が生きていたら、私は今日という日をどう過ごしていただろうか」そう考えない日は1日もありません。不妊治療の末にようやく授かった娘を、私たち夫婦は4年前に亡くしました。あとほんの数時間で産まれるはずだった命は、緊急帝王切開の甲斐なく、あっさりと私たちの手の中から零れ落ちて行きました。 あの子には私たちと過ごすはずだった沢山の時間があり、夢や将来があり、そして希望を込めたかけがえのない名前がありました。 産まれる前の我が子を亡くすということは、その子を授かる前に戻るということでは決してありません。叶うことのなかった願いは、深い悲しみと絶望として残り続けます。 できれば多くの人にわかってほしい。私たちはいつまでも子を亡くした親であること。その悲しみはとても一人で抱え込めるものではないこと。そして亡くなった子のことを、今でも大切に想っていること。 Baby Loss Family Support 'Angie'さまの活動を通じて、流産死産や新生児死を経験した家族への理解とサポートが広がり、そして10月の優しい光の波にあの子たちを想うことが、この国の新しい習慣として文化として根付いていくことを願っています。 ここトト父親としてのお気持ちを丁寧に綴っておられますhttps://cocototo1978.com/


thumbnail

みなさま、こんにちは。Angieの小原です。すでにご覧いただいてるかと思いますが、昨日夜にプロジェクトが成立いたしました!お礼が遅くなり、申し訳ありません。。スタートからご支援が止まらず、予想をはるかに上回るロケットダッシュでの成立。メンバー一同、感動しきりです…。本当にありがとうございました!!わたし達の活動は「赤ちゃんを亡くしたご家族への心のケアの必要性」を啓発していくことがメインではあるのですが、実はそれ以外にも、当事者として見えてきたことをこの場を借りてお伝えできたらと思います。プロジェクト本文にもあるように、12週以降の死産は約2%で起こること。それでも「妊娠したら産まれてくるのが当たり前」と思っている方が多いと思います。わたし達もそうでした。電車で妊婦さんが席を譲ってもらえなかったり、仕事でのマタニティハラスメント。妊婦さんの50人に1人、このような現実が起こるかもしれないとが頭の片隅にあれば、妊婦さんにも優しい社会になるのではないか、と考えています。わたし達のクラウドファンディングは引き続き、ネクストゴールにチャレンジしようと思っています!ピンバッジの制作数を増やしたり、イベントの充実なども検討中です。どうか、引き続きシェアや拡散など、応援をお願いいたします。今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)mBaby Loss Family Support 'Angie'菅美紀(すがみき)小原弘美(おはらひろみ)平尾奈央(ひらおなお)櫻田智子(さくらだともこ)


thumbnail

毎年、2万人もの女性が、妊娠や出産で大切な赤ちゃんとの別れを経験しています。どんなに医療技術が進んでも、赤ちゃんの死をゼロにすることは難しいため、当事者である母親とご家族には特別なグリーフケアが必要だと言われています。にもかかわらず、少子化対策や産後ケア事業が重視される時代にあって、赤ちゃんと別れたあとの、特に医療施設から退院したあとの公的支援体制はまったく整っておらず、複雑性悲嘆状態にまで至る場合も少なくありません。そのような中で、Angieの皆さんがこの会を立ち上げ、ピンク&ブルーリボンによる啓発活動を始められました。ここに至るまでには、計り知れない悲しみやつらさを経験されたことでしょう。 日本でも赤ちゃんの死をタブー視せず安心して話せる機会が持てるよう、今後同じ経験をされるご家族へのグリーフケアが充実するよう、、ピンク&ブルーリボンの理念が浸透することが必要です。わたしもこの活動に賛同し、心から応援しています。宝塚大学助産学専攻科 助教大阪ドゥーラの会代表中尾幹子流産・死産を経験された女性をサポートする大阪ドゥーラの会HP: https://osaka-doula.amebaownd.com/