Check our Terms and Privacy Policy.

出版レーベル東北復興文庫を立ち上げ、全国の被災地の復興に役立つ情報を届けたい

「東北復興文庫」という出版レーベルを東日本大震災の被災地である宮城県で立ち上げ、震災復興に関わる実践者を執筆者とし、2021年までに5冊出版します。東日本大震災から8年が経過した今だからこそ明らかになった持続可能な事業モデルや知見を同じような課題を抱える全国各地の被災地復興に活用していただきたいです

現在の支援総額

1,810,000

120%

目標金額は1,500,000円

支援者数

201

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/01/15に募集を開始し、 201人の支援により 1,810,000円の資金を集め、 2020/02/23に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

出版レーベル東北復興文庫を立ち上げ、全国の被災地の復興に役立つ情報を届けたい

現在の支援総額

1,810,000

120%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数201

このプロジェクトは、2020/01/15に募集を開始し、 201人の支援により 1,810,000円の資金を集め、 2020/02/23に募集を終了しました

「東北復興文庫」という出版レーベルを東日本大震災の被災地である宮城県で立ち上げ、震災復興に関わる実践者を執筆者とし、2021年までに5冊出版します。東日本大震災から8年が経過した今だからこそ明らかになった持続可能な事業モデルや知見を同じような課題を抱える全国各地の被災地復興に活用していただきたいです

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

イシノマキ・ファームの加納実久さんから応援メッセージをいただきました。===ゆったり、飄々としていそうで、アツくて(いい意味の)頑固さもどこかに感じる桃生さん。2011年に取材旅で仙台を訪れた際に出会って、早9年ほど。とは言っても、最初に会ってから5年くらい会わなかったのに記憶に残る存在の桃生さん。それ以降は意外と、なんだかんだ年1はお会いできてるご縁もうれしい桃生さん。そんな桃生さんの出版レーベルということで、かっちりと、でも温かさのある情報のアーカイブとなることでしょう。どのような本をこれから世に送り出してくれるのか。三陸のまちで日々学びを得ている一人として、期待しております◎イシノマキ・ファーム加納実久


thumbnail

こんにちは。グラニーリデト代表理事の桃生和成(ものうかずしげ)です。クラウドファンディング終了まであと14日となりました。ここまでパトロンになってくれたみなさん、応援メッセージをくれたみなさん、ページをシェアしてくれたみなさん、「いいね」をしてくれたみなさん、本当にありがとうございます。おかげさまでようやく目標金額の50%に達しました。クラウドファンディングを開始後、さまざまな方面から反応をいただいております。自分たちが考えた構想を世に出すときはいつもドキドキします。手放しで応援してくれる方、希望と感じる方、いぶかしげに見る方、疑問を投げかける方、いろいろです。そんな反応をもとに出発点と現時点を何度も往復しながら、自分たちがチャレンジしようとしている事業をブラッシュアップしています。いくつかメディアの取材もありました。なぜ今回のチャレンジに至ったかを改めてお話しさせていただきました。近日中に公開になると思います。明らかになったらまたお知らせしますね。金額的には道のり半分ですが、終了の期日はあと2週間。だいぶ短くなってきました。手続き等が面倒でご迷惑をおかけしますが、応援いただけるとうれしいです。今後は、ロゴデザインや著者との打ち合わせのようすなども、できる限りレポートしていきます。本を媒介とした被災地と被災地の新たな関係性の構築を目指した出版レーベル「東北復興文庫」。応援いただくみなさんとともに育てていくレーベルにしたいと思っています。引き続きお付き合いください。※写真は、第一弾の著者・亀山貴一さんが営むカフェ・はまぐり堂のある蛤浜の景色です。(2020年1月撮影)


thumbnail

ギャラリーターンアラウンドの関本欣哉さんから応援メッセージをいただきました。===出版レーベル「東北復興文庫」の立ち上げ、おめでとうございます。1冊目も含め今後、どんな本が出るのか。Granny Ridetoの活動を含め非常に楽しみにしております。頑張ってください!ギャラリーターンアラウンド関本欣哉


thumbnail

特定非営利活動法人リリーフ・ライフ・サポートの放課後児童支援員、槙島江梨佳さんから応援メッセージをいただきました。===3/11、大学の卒業式の数日前。何が起こっているのか現実なのかと、地元神戸でただただテレビを見つめる毎日でした。震災後すぐには動けませんでしたが、春から母校で働き、何かしたいという学生と一緒に七ヶ浜町にボランティアに通うことになり、そこからのたくさんのご縁で気づけば5年半、神戸を離れ、宮城で過ごしました。 その中で出会った、仙台の面白い人たち。 いつも一緒にいたわけではないけれど、何かあると手を差し伸べてくれて、おもしろいことには巻き込んでくれて。 どこか気にかけてくれる人たちがいる、ということが本当に心強く、そんな温かい人たちと出会えた東北、仙台は大好きな街になりました。 出会えたきっかけは震災という悲しい出来事でしたが、だからこそ出会えた人たち、時間、経験をこれから自分が進む道にしっかり繋いでいきたい、と思っています。 そして今回東北復興文庫のお話を聞いて、東北からも復興からも離れてしまった今でも応援できることが、私と東北を繋いでくれるような気がして、嬉しくなりました。 桃生さんが作る本はきっと、私が寄り添ってもらって安心できたように、読む人にとって、どこか拠り所になるような温かい本になるんだろうなぁ、と今から楽しみにしています。 たくさんの方に届きますように。特定非営利活動法人リリーフ・ライフ・サポート 放課後児童支援員槙島江梨佳


thumbnail

御朱走松島の鈴木由美子さんから応援メッセージをいただきました。===桃生さんと知り合ったのは利府つみきのこあきない塾(起業、創業支援)でした。 今、自分が取り組んでいる御朱走ウォーキングツアーをかたちにするために こあいきない塾の受講生になりお世話になったのです。正確に言えば今も時々頭の中の整理したいときにお世話になっています! 桃生さん、一見フツーのおとなしめに見える人ですが、仕事の話になると「なんでわかるのー!!!」というくらい共感、共鳴する言葉が返ってくるのです。その言葉から彼が実践者であることがすごくわかりますし、今の時代の一足先を走る人なんだろうなぁって感じがします。表面上は熱く語らないけど静かなる闘争心を持った改革者だと思います。 クラウドファンディングをするって知った時、レーベルという発想も凄いなぁ~と思いましたが何よりもチャレンジする桃生さんを応援したい!という気持ちの方が私は大きかったです。 終了するまで落ち着かないと思いますが、ぜひ達成してほしいし、応援しています。頑張ってください。もちろん私も引き続き頑張ります! 御朱走松島鈴木由美子