Check our Terms and Privacy Policy.

YouTubeへ来てください!

『THEアナログな挑戦』ビラ配り企画がスタート! 『笑いあり涙ありのドキュメンタリー』をたくさんの人に届けたいのです!

現在の支援総額

4,500

45%

目標金額は10,000円

支援者数

3

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/02/12に募集を開始し、 2020/04/10に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

YouTubeへ来てください!

現在の支援総額

4,500

45%達成

終了

目標金額10,000

支援者数3

このプロジェクトは、2020/02/12に募集を開始し、 2020/04/10に募集を終了しました

『THEアナログな挑戦』ビラ配り企画がスタート! 『笑いあり涙ありのドキュメンタリー』をたくさんの人に届けたいのです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

『これからの時代、最も大切なこと』<問題><目次>■今までの時代■本当に変化したもの■テクノロジーVS人間■で今回話したいのがここから先の話(前置きが長すぎ)■<問題>■今までの時代僕たちが高校生のとき、携帯はガラケーだった。フルスクリーンのタッチパネルなんて考えられないくらいTHE ガラケーでした。それで十分楽しい青春の日々を過ごしてきたわけですが、社会に出たくらいでいきなり登場したiPhone。衝撃でしたよそれは。そしたらタブレットが出てきてやら無線接続のイヤホンが出てきたり。もう訳がわかんないですよ。w■本当に変化したものそう、時代は変わっていく。その流れは止めることができない。結構こういった話になると、こういった『ハード』(モノ)の話がメインになりがちですが、実はもっと凄いのは『ソフト』(中身)なのです。車のナビは必要なくなりGoogle マップが僕たちを何処にでも連れて行ってくれる。Amazonで何か買おうかなーと思ったら急に『あなたにおすすめ』だなんて言ってくるわけです。やばいですよね。これらは全部『ソフト』の部分。■テクノロジーVS人間仕事の話にまで様々なことが起き始めていて僕たちが就職する時に言われていた『将来安泰』だなんてこと言ってる企業はあるのでしょうか?『早期退職』を求められたり、『リストラ』だなんてザラに起き始めているわけです。これはテクノロジーの進化によって本来人間のやる必要がない仕事がバレたってことです。。企業の視点では『人員削減』会社員の視点では『俺たちの仕事を奪いやがって!』みたいな話でしょうか?『AI 計算』『AI 絵画』『AI 管理』これらをググれば分かります『たくさんの人間の敗北』が見えるでしょう。つまりこれからの時代、少子高齢化といった大問題もあってテクノロジーをうまく利用した仕事をせざるを得ない時代に突入する。人間が働く、人間がやる価値についてすっごく考えることになるのでしょう。と、ここまでは関心のある人たちであれば余裕でわかる話ですが、■で今回話したいのがここから先の話(前置きが長すぎ)テクノロジーを利用することで正確に、かつ高速で、人間よりもこなすことが可能になるわけですがあと15年くらい先?いやもっと早いかもしれない。病院の待合や、役所の受付、銀行のなにかまでそういった仕事の大半はテクノロジーが入って『人が必要なくなる』とします。ここから想像(妄想)してくださいね。(今からするお話は直接伝えたらみんな妙に納得してくれた話なので絶対についてきてくださいね)いきます。■<問題>あなたは病院の院長です。抱えている医師は皆、精鋭部隊と言えるハイレベルな医師ばかり。受診する人はどんどん増え始め、受診する人からのクレームが殺到。『早くしろよ、何時間待たせるんだ!』これに耐えかねたあなたはテクノロジーの力80%を利用し、受付での受診者の待ち時間を半分にすることができました。『ふーっ』と安心したのも束の間、今度は『待ち時間のない病院は作れないのか!』のクレームが殺到しだした。さてあなたはどうする?(これはあくまで例え話であって正解はありません。『答え<プロセス』でしょ?を伝えたいだけです。ちょっと考えてみてください)この問いに対する答えの出し方でなんとなく思考のクセがわかる気がします。明日、最も大事なポイントの話をしますね。COLLECTION9 STUDIO


thumbnail

『新スタジオで撮影開始』はい、今までのスタジオとは違う新たなスタジオで撮影を開始して行きますよー。*タップで飛べます(まずは限定公開であとで公開にします)いままでのスタジオも全て自分で『空間作り』をしていきましたが今回も自分のやりたいことをぶつける場所を作るということなので全部自分でやってしまおうと気合い十分。だっていま映像で残せるんですよ?皆さんと共有できる何かがあるはずです。そりゃやるっきゃない!ただですね、これも別に『DIY YouTuber』を目指すワケではないですからね。いや、でも『ヒロミさんみたいになりたい』って言っても結構面白いかもしれませんねw新スタジオで撮影はできるようになったので、ここから『うるさい喋り動画』がどんどん上がっていきまーす!よろしくお願いいたします!COLLECTION9 STUDIO


thumbnail

[本編]『THEアナログな挑戦 VOL.4』〜固定エリア作戦〜 公開(タップで再生できます)夜遅くに更新になってしまいましたが是非みていただけたらと思います!今週は新スタジオで撮影ができるくらいまで準備してもっと動画を上げる頻度を上げていくつもりです!街でのビラ配りも仕掛けをしていきますので楽しみにしていてください!!COLLECTION9 STUDIO


thumbnail

『これまじ?!!!』1000回、回ってますけど?なんかYouTubeの数字って減ったり増えたりよくわかんないことがあるんですよね。正直再生回数はそんなに考えてませんけどみてくれてる人がたくさんいるのならそれに越したコトありませんからそれはそれはめちゃくちゃ嬉しいですよ。この動画に飛ぶリンクが貼ってあるのはまさにこのクラウドファンディングのトップです。ここ、クラウドファンディングにはやはり挑戦する人を応援する文化が染み付いてるんだなーとつくづく思いました。(1000回回ったからって喜んでんなよ)→ド正論いやーでも嬉しいです。って感じで、今までで一番活動報告っぽい内容になっていますがまだ出せていない『THE アナログな挑戦VOL.4』ですがまじで編集に時間がかかっています泣申し訳ないですー。。。この『VOL.4』のあとは『新スタジオ』にてまたいろんな語り系動画も上げていくつもりでいますのでよろしくお願いしますね!とりあえず動画が初1000回回ったんだけど!嬉しいピヨ!って話でした。ちゃんちゃんCOLLECTION9 STUDIO


thumbnail

『挑戦→一度はハマる負のループからの脱却方法』<目次>■僕と視聴者さんの重きを置くポイントの『ズレ』■数字だけじゃなくて、自分のモチベーションの維持をまず優先する■モチベーションを保つことの重要性■数字(結果)vs 継続(過程)■そして自分のチャンネル運営について■焦るな、目の前のコトをやろう■メッセージ■僕と視聴者さんの重きを置くポイントの『ズレ』YouTubeを投稿しはじめて、もうすぐ2ヶ月になろうとしています。『ビラ配り企画』が始まって、おおよそ1ヶ月くらいでしょうか?『挑戦してる姿』を見てもらって、『たくさんの人にこのストーリーを届けたい』と豪語するのは簡単なことです。で、そんなことをいろいろ考えている時、僕はひとつ『大事なこと』に気付いてしまったんですけど『結果どうなの?』『うまくいってんの?』の部分。ここに、『自分』と『視聴者さん』が考えている思考のズレを発見したので今日はメモのような感覚で更新させていただこうかとおもいます。『YouTube始めました!』ここから視聴者さんが浮かんでくるのはチャンネル登録者数だったり、再生回数がどれだけなの?といった数字の物差しを当て込む(わかりやすいから)訳ですが、ここがまず発信者である自分と大きくズレているんですね。僕が毎回毎回言っている『継続すること』がとにかく大切。ということ。でもそれって本当に難しいのです。ほとんどの人が途中でやめてしまう。この体験そのものを、もっと掘り下げて考えると『なぜ続かないのか?』の答えが隠れているはず。■数字じゃなくて、自分のモチベーションを優先するもう一度話が戻りますが結果=『数字で現れる』これが原則なのは分かります。ただ自分にその『結果=数字』の矛先を向けられたとき僕は極端にそれを見ることすら嫌ってしまう。『成功したこともないくせに、なーにを偉そうに。』と思う方もいらっしゃるとおもいますが、『挑戦した数だけで言えば、だいぶ攻めてる方』なのでお話しさせてください。きっと僕の方がピンポイントにブッ刺すことができると思います。■モチベーションを保つことの重要性やり始めた初速の段階で最も大事なのは『楽しく打ち込めるようにすること』なのです。モチベーションを維持するために結果の数字を追い過ぎるとほとんどの人がモチベーションの低下に陥ります。で、やめちゃう。やめちゃう原因はほとんどがこれです。(うまくいかないからやめるは論外です)つまり、『数字的な結果』なんかよりも、まずは『自分のやりがい』というモチベーション指数を維持することに意識を『ズラせ』ということ。それが出来ないと続かないです。それは『自己満だろ』って馬鹿にされていい。自己満は最強ですし、そんなのあとから軌道修正すればいいだけ。指差してそう言ってる奴らは、うらやましいだけなんですから。■数字(結果)vs 継続(過程)ただね、『結果=数字』で考えることを全否定はしてませんよ。それはおっしゃる通りなんです。ただ同じくらい『継続すること』が大事ってこと。天秤にかけたら、『継続すること』の方が間違いなく大事。じゃないとスタート地点にも立ってないよね?状態な訳です。いきなりビジネスなんかやらなくていい。楽しいこと、夢中になれることを大切に守ろう。■そして自分のチャンネル運営についてそもそも僕は、お金儲けしたくてYouTubeを始めたわけではありません。『映像でさまざまな表現が出来てしまう可能性を感じただけ。』『今の自分』×『映像表現』を存分に活かすには、いま、手札にある、どんなカード(スキル)を切るかってだけの話。『音楽』『服作り』『アクセサリー制作』『DIY』『その他』をそのままYouTubeに横流しでやることに、僕は価値が見出せなかったのです。服作りをしている頃の自分を知っているヒトからすれば、『挑戦企画 ビラ配り』なんてみたら『え!??なんで??』ってなるのは当たり前のことですよね。でもこの理由は『服のカードしか切ることのできない人間』になりたくないからなんです。コンテンツはわかりやすくすべきだ。そして1つに絞れ。これもよーくわかりますがわかりやすく、1点突破したコンテンツの未来を考えてください。『服の人』から次のアクションがもっと取りづらくなるわけです。ファッション系YouTuberなんて、ぼくはすっごく嫌です。つまり、手元のカード(スキル)に頼らず、『チャンネル運営そのものが挑戦』なのです。それらをやり切った後にあとは適切なタイミングでカードを切るっていうだけ。『人がコンテンツになる瞬間が、まさにこれです』■焦るな、目の前の事をやろうだから初速はこれでもいい。意味がわからないと言われたっていい。せっかく『映像を撮って編集』までできるのに一つのカードしか切ることができない状況を作ってしまうと『映像表現が偏る』ということになるわけです。もちろん、これから服の話だって、動画の話だっていい買い物したーの話だってとにかく色々やっていくわけですが軸足だけは『挑戦ストーリーを描くことに』置いているというかんじ。これがチャンネル運営してる立場から考えると一番居心地がいいのです。たとえ登録者が伸びなくてもです。■メッセージ自信満々に自分で答えが出せるように必死で『好き』を勉強してください。僕は毎日必死で勉強してます。そして自分の答えに自信が持てるようになることがなによりも大切です。『 『答え』 はいつも 『あなた』 が持っているべきなのです』COLLECTION9 STUDIO