現在、目標金額の45%、225,400円のご支援を頂いております。
ありがとうございます!あと少しで目標の50%、折り返し地点です。まだまだこれからです。
引き続きご支援お待ちしておりますのでぜひよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーー
活動報告
最近の動きについて簡単にご説明
・やま施術院【限定】オープン
・LIVE配信『やまのひとりしゃべり』
・オンラインセッション開始
実店舗の限定オープンと合わせてオンラインでの活動を試験的に行なっております。
※オンラインセッションは現在、リターンに含まれております。500円でお試しいただけますのでぜひ。
LIVEの拝聴、オンラインセッションのご予約、限定オープン中にも関わらず来院して頂くクライアントには大変感謝しております。
引き続き末長くやま施術院をよろしくお願いします。
※14日の安倍首相による「緊急事態宣言の解除について」の会見から6/1をプレオープン日として調整しております。(近隣へのチラシ配布開始日)
毎回、やま施術院代表山本の心身の健康についてのコラムや運営に関しての内容を書いております。山本の頭の中をお読み頂けると嬉しいです。
不調になる人、好調になる人
自粛生活が長くなるにつれて精神的な疲労に差が出てきます。(精神的な疲労はいつかは身体的な疲労に繋がるので不調の方が増えていると思います。)
差が出る、と書いたのは外出をしづらいこの状況でも心身ともに健全で緊急事態宣言以前よりもむしろ好調だ!という方が一定数いるからです。
その差はなんなのか?と考えてみたところ。まず経済面。
経営自粛や縮小をせざるを得ない飲食店などのオーナーはそのストレスで不調になります。(何とか持ち堪えて欲しい!)
そのほかにもリモートワークに切り替わる事で仕事に身が入らない方。
例:お子さんやペットが可愛過ぎて(騒がし過ぎて?)仕事できないよ!
みたいな生活リズムの変化によるものもありますね。
しかし、その面等を除いてもやはり調子の悪い方はいます。
今回はその理由の1つに焦点を当てて、どうすべきかを答えてみたいと思います。
楽しませてもらうか自ら楽しむか
見出し通りですが、これが答え
自主的に楽しむのか楽しさを与えられるのかの違いです。
例えばディズニーランド。幸福感満載の夢の国。(写真は使えなかった。さすがディズニー)
ディズニーランドが好き!という方はその場に行く事で楽しさを感じることができます。グッズを集めるのも楽しいとは思いますがその場に行く事以上ではないと思います。
これは自分の楽しさの源泉をディズニーランドに依存しているんですね。
受け身の楽しさ、としましょうか。
受動的な楽しさは一種の依存
これの場合だと、そのディズニーランドに行けないと楽しくないわけなので行けないことがストレスになります。
同じように僕の周りだと山登りやサーフィンなどアウトドアレジャーを好きな方が大勢いるのですが、そのアクティビティができないフラストレーションが溜まっているようです。それも上記と同様です。その『特定の場所(山や海、というフィールド)』に依存している、と言い換えられます。
ただ、読書が好きで楽しいと感じる方の場合は読書というかなり手に入れるハードルの低いもの(電子書籍って便利ですよね)なのでいつでもどこでも楽しいですね。
本の種類なんて一生で読み切れないくらいあるので楽しさが尽きません。
また、読書というのは能動的な行動。自ら読みに行こうとしないと読めません。
反対にテレビは受動的。親指でスイッチをつければ垂れ流しになります。
入手のハードルが低い、自らの心身を主とする、能動的である、という3つくらいが重なるといつでもどこでもできますね。
尽きない楽しさ
・世界中でいつでも手に入りやすい
・自分の身体や頭をメインに使う
・自分のアクションが必要
つまりは能動的行動が楽しさの源泉になっている方は生活が縮小されようがあんまり影響を受けないんですね。
身体を動かすのが楽しい、料理が楽しい、掃除が楽しい。など日常に根付いた行動に楽しみを見出せれば受けるストレスがかなり少なくなります。
むしろ家にいる時間が長い事でその楽しみに没頭する時間が増えて絶好調となります。
自分の身体と頭を楽しむ事
自宅で筋トレをして昨日より今日、と微々たる成長の度合いを知ることができれば楽しくなってきます。成長してうれしくないことはないですよね。
現代社会は雑音、ノイズだらけ。
そのノイズに洗脳されて楽しくなりたいなら〇〇を買わないといけない、出かけないといけない、などと惑わされると良いことがありませんね。
確かに適度な刺激は人生には必要。しかし、現代は過度です。
過度な外部からの刺激に頼りきりになると失われるものがあります。
創造性、クリエイティビティってやつです。
モノや刺激が少ないからこそ、その微々たる刺激や数少ないモノ(リソース)を駆使して「なんとかなんねーかなー」と創意工夫をすること。
満たされていると人間そこで満足するものなので成長も創造もありません。だって満たされているから。
創造力は制限から生まれてくる
そのクリエイティブな行動が楽しい、と感じなら問題なし。どんどん楽しみましょう。自分の例を出すと引っ越ししてからフライパンがない状態で料理をしています。「焼く」全般の料理はできませんが全く問題なく、鍋があるのでひたすら煮物のレパートリーを考えています。(鶏のすっぱ煮がお気に入り、うみゃい)
スポーツでもルールという制限があるから楽しいですよね。
サッカーで手を使えたらラグビーにもならずただの喧嘩になります。
現在の自粛生活をあえて行ってる「縛りルール」だと思って楽しめるといいですね。
能動的な楽しさを見つけるとどんどんハマります。沼です。
ハマるとSNSでのいいね!の数なんかどうでも良くなります。単純に自分がやってて楽しい、それだけで十分ですよ。(マネタイズしたいならそのシステムを構築しないといけないですね)
ハマること、没頭することは豊かさの一つの指標だと思っています。
個人的には読書がおすすめです。読んでおいて損することがない最高のものですよ。(セラピストのわりに運動を一番にしないのがなんか変ですね)
没頭するのに良い時期だと思いますのでとことんやっちゃいましょう!