Check our Terms and Privacy Policy.

八王子の珈琲屋4店舗 瀬戸際プロジェクト 〜継続していきたい〜

”コロナウイルスによる営業自粛や時短営業によるカフェの壊滅的状況を乗り越え、これからも珈琲屋として継続していきたいという想いから八王子のコーヒー専門店がライバルの垣根を超え集結し、クラウドファンディングを立ち上げました。

現在の支援総額

2,885,888

115%

目標金額は2,500,000円

支援者数

405

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/04/20に募集を開始し、 405人の支援により 2,885,888円の資金を集め、 2020/05/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

八王子の珈琲屋4店舗 瀬戸際プロジェクト 〜継続していきたい〜

現在の支援総額

2,885,888

115%達成

終了

目標金額2,500,000

支援者数405

このプロジェクトは、2020/04/20に募集を開始し、 405人の支援により 2,885,888円の資金を集め、 2020/05/28に募集を終了しました

”コロナウイルスによる営業自粛や時短営業によるカフェの壊滅的状況を乗り越え、これからも珈琲屋として継続していきたいという想いから八王子のコーヒー専門店がライバルの垣根を超え集結し、クラウドファンディングを立ち上げました。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ONE DAYの日常
2020/04/27 15:12
thumbnail

ONE DAY COFFEE STANDの林です!開始1週間足らずで130人以上の方からのご支援本当に驚いております。沢山の方から応援メッセージもいただいたりと日々励まされてばかりです。初めてのクラウドファンディングで、右も左もわからない状態で日々過ごしてしまっておりますが、ひとまず今のワンデイの日常をお伝えさせて下さい。うちのお店は東京の端八王子の更に端「高尾駅」すぐ近くに、昨年10月オープンしたばかりの店です。現在は写真のようにコロナ対策のため、入口を全開に開け、店内の大きな換気扇を二つ回し、窓も開けて営業を行なっております。ほぼずっと入口にいるので寒さとの戦いですがなんとか生きております(笑)店内では入口に消毒液を配置し、順次店内の消毒等行わせていただいております。実は当店、パン屋さん「いなこっぺ」さんと併設店のため、店頭に来ていただくとコーヒーやドリンクはもちろんですが、様々なパンとご一緒に選んでいただけるようになっております。現在は短縮営業で10時オープンとなっております。店の外にはテラス席もご用意しております。なかなか店頭に足を運んでいただくのは難しい状況になってしまったと思いますが、短い時間だけでもとご来店いただいた皆様には、安心してご利用いただけるように可能な限り努めさせていただいております。また安心して営業できる日々が来ることを願いながら、また安心してお店をご利用していただける日を楽しみしております。大変な状況ですが、皆様もお体にお気をつけて。


thumbnail

LAMP COFFEE 店主 港井です。今現在、昨日4月26日までに134人の沢山の方にご支援いただいております。皆様からたくさんの励ましのコメントを読み、心励まされるばかりです。ありがとうございます。LAMP COFFEEでは、現在営業時間を短縮し、終日11:00~18:00の短縮営業としてお店を開けています。テイクアウトでの販売も行っており、ドリンクメニューはもちろん、焼き菓子、ホットドッグ、コーヒー豆も販売致しております。営業するに当たって、コロナウイルス感染対策として店内3ヶ所のアルコール消毒を設置、2つある入り口は可能な限り全開にし、良い換気状態を保つことに努めております。安心してお店をご利用になるには、なかなか難しい状況ではございますが、ご来店いただいたお客様には可能な限りお店として対策をとりながらの営業に努めております。大変な状況が続く最中ですが、皆様もお身体にはお気をつけてください。


thumbnail

珈琲倶楽部 田 店主 永塚です。 5日間を終えた時点で現在115人もの皆様にご支援頂いております本当にありがとうございます! こちらの活動報告では少しずつですが店舗間での現在の業務の事などを お伝えさせて頂きます。もちろん、リターンの新着情報や掲載情報なども順次 報告はさせて頂きます。 珈琲倶楽部 田 はドリップコーヒーを今から11年前より開始しております。 最初のキッカケは 私が当時、若手経営者団体に所属しており全国会議などに 出る機会が多かったのもありビジネスホテルに泊まっていた際、そこに置いて あったコーヒーの味が美味しくなかった というのが一番の理由です。 朝、仕事に出る前の食事の際美味しいコーヒーが普通に何処でも誰でも簡単に 飲める、それをどうにか出来ないか?と考えいろいろと下調べをした中、 高額な機械などを購入せずに出来ないか? その結果、自分達の手作業で出来る事を知り、開始しました。 それからいろいろと改良なども重ね、たどり着いたのが現在のスタイルになります。 在庫を持たず必要な分だけ作る、この事で常に鮮度の良いドリップコーヒーを 販売する事ができるようになりました。 従来のドリップコーヒー (大手さんの)は、工場で一気に製造します。 それはコストを最大限に抑える事ができるからです。 1杯20円とか30円とかの価格で販売されているのはそれになります。 当店も工場委託は出来ますがあえてしません。 確実に工場で製造すればコストも抑えられますし、一番は疲れずに作れます。 ですが、大量にできた商品を全て売り切るのにどれくらいの期間を要するでしょうか? 出来たばかりの商品を購入された方の鮮度と、在庫の最後に買った方では圧倒的に鮮度・質・味わいが違います。 コーヒーのプロとして、専門店として、売りたくない。 その思いから現在の工程方法 ”全て手作業で行う” となったわけです。 作るのは全てお店で在庫を持たない事で、いろいろな味わいも楽しめるようになり、現在では 箱(5袋入)は4種類、バラの商品は9種類となりました。 この中には、以前クラウドファンディングで作らせて頂いた お笑い芸人 西野亮廣さんの絵本の世界をイメージしたブレンド  【えんとつ町のプペルブレンド】もございます。 昨今ではコーヒー業界として初の試みをしました。 【コーヒーとおみくじを合わせた】【珈琲みくじ】をリリース。オーダードリップの製造など、 常にお客様への楽しみと美味しさをお届けしています上記画像は現在 販売している大阪の西洋占星術師の麻生由佳さんとのコラボ企画”星座珈琲”の製造最終工程の画像です。 最高のドリップコーヒーを本日も作らせて頂いております。 


thumbnail

珈琲倶楽部 田 店主 永塚です。 私達のクラファンページをご覧頂きありがとうございます。 もっと私達の生の声をお届けしたく、YOUTUBEでもご説明させて頂いております。前回は 珈琲倶楽部 田 永塚 と LAMP COOFFEE 港井 の今回の想いをお届けさせて頂きましたが、 今回はCOFFEE ritmos吉川 とONE DAY COFFEE STAND 林の方から今回の想いをお届けさせて頂きます。  YOUTUBEはこちらから


thumbnail

珈琲倶楽部 田 永塚です。 八王子のイベントや新情報などをリアルタイムで発信されている 八王子ジャーニー(TOPページ)さんに今回の私達のクラウドファンディングを 取り上げて頂きました。 こちらが記事になりますまた明日も取材のお話を頂いております。感謝の日々です。初日を終え、37名の方からご支援を頂きました、ありがとうございます! SNSを通して多くの方から応援メッセージを頂き、胸が熱くなっております。 5月28日までの本プロジェクトですが、私達の勝負はまだまだその先も続いていきます。 多くの方からの応援にしっかりと応えられるよう、これからも頑張っていきます!