ビタミンといえば、A、B、Cがよく知られているが、最近、ビタミンDが注目されている。ビタミンDはカルシウムの吸収を助けて骨を強くすることは以前から認められている物質だ。だが、コロナ禍のさなか、ビタミンDには免疫機能を改善し、インフルエンザ、さらに新型コロナウイルス感染を予防する働きがあるとにわかに注目されはじめたのだ。実際、ビタミンD不足によって新型コロナウイルスの感染率、死亡率が高まるとする調査報告もあるようだ。 このビタミンDはキノコ類、魚類に多く含まれているのだが、特にキクラゲはスグレモノだ。乾燥したもので100グラム当たりの含有量で128マイクログラム。以下、シラス干し61マイクログラム、焼いた紅鮭38マイクログラム、ウナギ17マイクログラム。1マイクログラム(μg)は1000分の1ミリグラムのこと。ちなみに、成人の1日当たりの必要摂取量は5・5マイクログラム。 キクラゲといえば中華料理ではおなじみの食材だ。ほとんどが輸入の乾燥ものだが、最近、スーパーで生の国産キクラゲを目にする。乾燥ものよりコリコリ感、弾力感があっておいしい。 また、ビタミンDには人間の体内でも合成されるという特徴がある。そのために欠かせないのが紫外線だ。皮膚が紫外線を浴びると皮膚に含まれる一種のコレステロールを材料にビタミンDが合成される。1日に10分から15分程度日光を浴びるだけで十分とか。ガラス越しでも効果ありとの説もあるが、「3密」を避けつつ外で日光を浴びたほうが気分もいい。 最近、日焼け止めを使用する男性も増えているが、ビタミンD合成を妨げる。ゴルフ焼けを隠したいのか、色白にこだわるのかはわからないが、免疫力アップにはビタミンDが重要だということを覚えておいたほうがいい。
きく!きく!キクラゲキクラゲは食物繊維だけではありません。ビタミンd含有量もキノコ類の中ではトップクラスです。主な働きは小腸や腎臓でカルシウムとリンの吸収を促進、血中カルシウム濃度を保つなど骨や歯を丈夫にしますビタミンdはカルシウムの吸収を助けてくれる性質から骨粗鬆症予防として意識的に取りたいビタミンです。キクラゲは健康、美を追求する女性に取っては新しい食材です。
きく!きく!キクラゲキクラゲは食物繊維だけではありません。ビタミンd含有量もキノコ類の中ではトップクラスです。主な働きは小腸や腎臓でカルシウムとリンの吸収を促進、血中カルシウム濃度を保つなど骨や歯を丈夫にしますビタミンdはカルシウムの吸収を助けてくれる性質から骨粗鬆症予防として意識的に取りたいビタミンです。キクラゲは健康、美を追求する女性に取っては新しい食材です。
きく!きく!キクラゲ便秘予防、改善に100g当たりの食物繊維総量は5.6gとキノコ類の中ではトップクラスで大半が不溶性食物繊維です。腸を刺激することで扇動運動を促す働きや腸内の有害物質を吸着して掃除する働きがあります。加えてキクラゲには不溶性と水溶性両方の働きを持つとされる多糖類、βグルカンも含まれており、腸内の善玉菌を増やす働きも報告されています。... もっと見る
ジョイファーム大分とは農業を通じて生きがいを見つける「農業」ってどんなイメージですか?「きつい」「重労働」時間が長い」「日焼けする」「大変そう」・・のことばが出てきます。ジョイファーム大分はそんなイメージを払拭し、働きやすい環境を作り、作業する人たちが楽しく農業の素晴らしさを知ってほしいと思っています。働きたいのに働ける場所や機会のない障害者に就労の場を提供し社会参加および自立することを目的としています。外で太陽の光を浴び、土に触れ汗をかくことで体内にエネルギーを補充し、閉じこもりがちな日常から抜け出しましょう。そして、「誰かの役に立っている」という自覚が芽生えるきっかけをジョイファーム大分は農業を通じて一緒に見つけて行きたいと思っています