Check our Terms and Privacy Policy.

アーツ・ユナイテッド・ファンド(AUF)芸術文化を担うフリーランスを救いたい!

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

芸術文化の生態系を支えるアーティスト、フリーランスの制作者や技術スタッフは今、新型コロナ禍で大きく影響を受けています。頼れる団体等がなく、孤立しやすいフリーランス。彼らがいないと芸術文化の未来が途絶えてしまう。分野や役割を超えて声を束ね、共に連帯し支援するため、この基金を設立しました。

現在の支援総額

6,501,280

26%

目標金額は25,000,000円

支援者数

461

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/05/01に募集を開始し、 461人の支援により 6,501,280円の資金を集め、 2020/05/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

アーツ・ユナイテッド・ファンド(AUF)芸術文化を担うフリーランスを救いたい!

現在の支援総額

6,501,280

26%達成

終了

目標金額25,000,000

支援者数461

このプロジェクトは、2020/05/01に募集を開始し、 461人の支援により 6,501,280円の資金を集め、 2020/05/30に募集を終了しました

芸術文化の生態系を支えるアーティスト、フリーランスの制作者や技術スタッフは今、新型コロナ禍で大きく影響を受けています。頼れる団体等がなく、孤立しやすいフリーランス。彼らがいないと芸術文化の未来が途絶えてしまう。分野や役割を超えて声を束ね、共に連帯し支援するため、この基金を設立しました。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

パブリックリソース財団のページに、Arts United Fundの公募の詳細が公開されました。https://www.info.public.or.jp/auf お問い合わせ等も、こちらのページから行うことができます。みなさまからの応募、お待ちしております。


thumbnail

クラウドファンディングが終了となりました。461名の方から、約650万円のご寄付をいただきました。パブリックリソース財団の基金への直接のご寄付と合わせ、全部で1,850万円のご寄付をいただきました。誠にありがとうございます。感謝申し上げます。公募の開始は6月1日13時ころです。パブリックリソース財団内の特設サイトで募集が開始されます。https://www.info.public.or.jp/auf ※募集開始後にアクセス可能 一人でも多くのフリーランスの芸術文化関係者に支援が届くよう、引き続き頑張ってまいりますので、みなさまのご支援・応援をどうぞよろしくお願い申し上げます。Arts United Fund


thumbnail

助成スケジュールが確定いたしました。開始は、6月1日(月)13時以降、パブリックリソース財団のウェブページで公開となります。応募・助成は、パブリックリソース財団が行います。お問い合わせは、「アーツ・ユナイテッド・ファンド」特設ウェブサイト内(https://www.info.public.or.jp/auf ※募集開始後にアクセス可能)の問い合わせフォームからお問い合わせください。みなさまからのご応募、お待ちしております。<寄付の募集期間>2020年5月1日(木)〜2020年5月30日(土)23時59分まで(30日間)<助成スケジュール>応募期間: 2020年6月1日(月)13:00頃〜2020年6月9日(火)17:00まで審査期間:6月10日(水)〜6月23日(火)審査結果通知:6月24日(水)以降助成金支払い開始(予定):2020年7月2日(木)以降公募ウェブサイト:https://www.info.public.or.jp/auf(募集開始後にアクセス可能となります)応募に関してのお問い合わせは、「アーツ・ユナイテッド・ファンド」特設ウェブサイト内の問い合わせフォームからお問い合わせください。※上記スケジュールに変更が生じる場合があります。※個人情報の取り扱い・問い合わせ先についてはパブリックリソース財団の個人情報保護方針(http://www.public.or.jp/PRF/privacy/)をご覧ください。


thumbnail

こんばんは。Arts United Fund発起人の落合千華と申します。まず初めに、ご寄付いただいた皆様一人一人に感謝申し上げます。皆様のフリーランスの芸術文化関係者の方々へのお気持ち、誠にありがとうございます。私自身もアーティストやスタッフの方々を応援する身として、本当にありがたく嬉しく思います。現在クラウドファンディング上では、422名の方にご支援いただき、613万円を超える金額が集まっています。また、パブリックリソース財団様の基金に直接、新生企業グループ様から1,000万円、大手企業様から100万円のご寄付をいただきました。基金設立時の100万円を合わせて、現在総額1,813万円のご寄付をいただいた形となり、このまま助成が開始されると、約78名の方にご支援が可能となります。あらためて、感謝申し上げます。AUFは、フリーで活躍する芸術文化関係者の方々のみなさんの基金です。公募という特性から顔の見えない形ではありますが、日々作品に向かう・夢を追いかけているたくさんのアーティスト、スタッフの方々自身の基金だと考えています。 本基金は私が発起人とはなっているものの、あくまで4月の初旬に実施したアンケートにあった約2,000名のフリーランスの方々の声を集約し、具現化するためのものとして立ち上げたものです。私自身は、普段は芸術文化団体や財団等の社会的活動を行う組織へのコンサルティングや調査を行っており、応援する側の人間です。AUFの活動をする中で、賛同者をはじめとした、たくさんの素晴らしい人たちとつながり、私自身が様々な喜びに出会うとともに、たくさんの学びをいただきました。時には困難なこともありましたが、その時は必ず、アンケートでいただいた生の声を読み返しました。2,000名が一致団結して基金を立ち上げたら、きっとこんな基金になっていてほしいと、理想を掲げて1か月半、賛同メンバーと共に走ってきました。全てが思うようにいかないこともあり、至らない点もたくさんあると思います。ただ、まずこうして多くの人が、フリーの芸術文化関係者を応援していることが可視化されたことが素晴らしいことだと思います。こうした動きがもっと広まるように、引き続き活動できればと、私自身も勇気をもらうことができました。公募が開始されるのは6月1日、助成は7月2日以降の予定です。今後、公開が予定される助成先の方々の記事や動画の公開が予定されており、それぞれの方と出会えるのが楽しみでもあります。目標の100名をご支援するためには、あと約500万円のご寄付が必要です。一人でも多くのフリーの芸術文化関係者を支援するため、ぜひ最後の1日、みなさまのご寄付、ご支援賜れれば幸いです。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。ーーーーーーーーーーー<プロフィール>落合千華    AUF発起人/ケイスリー株式会社取締役社会的成果の可視化、組織や事業のマネジメント支援に従事。特に芸術文化を通した子ども支援、コミュニティ活性の研究・支援に従事。官民連携支援を含む各中央省庁の事業、地方行政、企業、NPO等のコンサルティング事業に参画経験多数。外資系メーカーR&D、経営コンサルタントを経て、ケイスリー参画。慶應義塾大学政策・メディア研究科研究員、同博士課程在籍中。ケイスリーHP:https://www.k-three.org/note:https://note.com/chikaochiai


thumbnail

賛同メンバーの梅澤高明さんから、メッセージをいただきました!梅澤さん、ありがとうございます。「日本が世界に最も誇れるものはカルチャーであり、これからの成長産業は文化産業です。コロナの先にその文化生態系を繋げていかなければならないと思います。」残り3日、クラウドファンディングサイト上で1,000万円の到達をめざしていければと思っております。みなさまのご支援、応援、どうぞよろしくお願い申し上げます。ーーーーーーーーーーーAUFを応援します!街づくりの延長で風営法改正のロビイングに参加したのが2014年。そして改正風営法の施行(2016年)の後、一社)ナイトタイムエコノミー推進協議会を立ち上げて、夜間の文化・経済の活性化に取り組んできました。その中で起こったコロナ禍。ライブハウスやクラブをはじめ、多くの文化拠点が活動停止を余儀なくされています。クリエイター、制作者やエンジニアは表現の場と生活の糧を失い、本格的な活動再開の目処が立っていません。日本が世界に最も誇れるものはカルチャーであり、これからの成長産業は文化産業です。コロナの先にその文化生態系を繋げていかなければならないと思います。応援を宜しくお願いします。梅澤高明A.T. カーニー日本法人会長/ナイトタイムエコノミー推進協議会 理事ーーーーーーーーーーー<プロフィール>梅澤高明(A.T.カーニー⽇本法⼈会⻑/ナイトタイムエコノミー推進協議会理事)日米で20年以上にわたり、戦略・イノベーション・マーケティング関連のテーマでコンサルティングを実施。一橋ICS(大学院国際企業戦略専攻)特任教授。クールジャパン機構社外取締役。クールジャパン、知財、インバウンド観光などのテーマで政府委員会に参加。ナイトタイムエコノミー推進協議会(JNEA)を通じて、夜間の文化・観光に関わる官民の取り組みを支援。