Check our Terms and Privacy Policy.

眠れぬ夜を過ごす被災者に、オール福島の「眠り杉枕」を開発して届けたい!

磐城高箸さま

現在の支援総額

937,000

301%

目標金額は311,000円

支援者数

83

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2016/02/02に募集を開始し、 83人の支援により 937,000円の資金を集め、 2016/04/11に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

眠れぬ夜を過ごす被災者に、オール福島の「眠り杉枕」を開発して届けたい!

現在の支援総額

937,000

301%達成

終了

目標金額311,000

支援者数83

このプロジェクトは、2016/02/02に募集を開始し、 83人の支援により 937,000円の資金を集め、 2016/04/11に募集を終了しました

磐城高箸さま

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

眠り杉枕のまとめ
2016/04/08 15:46

こんにちは!   ついに残り3日となりました、「眠り杉枕」プロジェクト。   ダラダラと開発の経緯を説明してしまった反省もございまして、ここで再度、眠り杉枕のまとめをしてみたいと思います!   ①使用している中材について   ・磐城杉の間伐材を100%使用しています。  → 杉やヒノキには、セドロールという安息効果の認められる香り成分が含まれていますが、ヒノキには覚醒効果の認められる成分も同時に含まれているため、ベッド回りに使う木材としては、杉がより優れています。  → 杉はヒノキに比べ柔らかく、吸水性に優れます。中でも磐城杉は、他産地の杉と比べても圧倒的に柔らかく、吸水性に富んでいることから、優しい寝心地で寝汗を良く吸い取ります。  → さらに磐城杉は割れにくく、劣化しにくいと言えることから、香りや寝心地の点で効果が長期間持続することが期待できます。   ・磐城杉の中でも柔らかく、吸水性に優れたチップのみを使用しています。  → 眠り杉枕のチップは磐城高箸の利久箸を細かく裁断したものなので、サイコロ状のチップよりも断面が丸みを帯びており、チップ同士の摩擦が少ない分、よく沈み込みます(柔らかく感じます)。  → 磐城高箸の利久箸は極限まで乾燥してあるため、そこから作ったチップは非常に吸水性に優れます(寝汗を良く吸い取ります)。  → 磐城高箸で日常製造される利久箸の強度検査に不合格となったもの(柔らかいもの)、だけからチップを作っています。   ②枕の形状について   ・枕には、割り箸およそ1,500膳分の杉チップが入っています。   ・首の部分とそれ以外を完全に独立した構造としているため、3段階の高さではお好みの高さにならない場合、首の部分のチップを加減することにより、完全に自分だけの高さに調節することが出来ます。   ・肌触りを決定づけるピローケース(枕カバー)は、福島産のオーガニックコットン地から作られており、今までにない触り心地が感じられるはずです。      と、作り手としても、胸を張ってお出しできる製品に仕上がりつつあります。   最後までご支援をお願いしておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。  


こんにちは!   先週末に準備してたものの、バタついてレポートが遅れちゃいました。ごめんなさい。     ようやく、杉の赤身のみを使用した枕用チップの裁断が進んできました。画像がちょうど枕1個分(高さ8㎝)に使うチップなんですが、どれくらいあると思いますか?   眠り杉枕ver.2では、中に詰める杉チップの量もver.1の比ではありません。   その数。   なんと。     1500膳分です!   何ともお伝えしにくいものの、赤身だけなんで、それはもう素晴らしい香りです。     裁断機で多少早く作れるようになったとはいえ、それでも1度に裁断できるのは7~8膳が良いところ。 眠り杉枕は機能性に優れているため、レポートでも機能性中心のご紹介になっちゃってますが、普段磐城高箸で作っている割り箸同様、チップも気持ちを込めて裁断しているんです。   皆さんに、少しでもお伝えできれば嬉しいです。  


こんにちは!   眠り杉枕プロジェクトも、残すところ10日となってまいりました。   開発期間が3年近くにも及んでいることから、お伝えしたい眠り杉枕の特長を、余すことなくお伝えできているのか、不安にもなってきます。 と思っていたところ、かなり大事なことを早速思い出しました!   念のためですが、エイプリールフールのネタではございません。     さて、スギ科やヒノキ科の木材に多く含まれる香気成分「セドロール」。 安息効果だったり、寝つきを良くする効果だったり、おおざっぱには癒し効果の認められる成分が、たくさん入っているわけです。 重度の花粉症に苦しむ起案者高橋が、5年以上杉に囲まれながら仕事を続けてこれたのも、セドロールがあったからこそ。と、信じてます^^   説明として読みやすいところですと、コチラあたりがよろしいかと。 探究心溢れる玄人筋の皆さんには、ソチラあたりにも論文がございます。     一般的には、特に住建材用途の場面では、ヒノキはスギより高級とされてますよね。 そして、ヒノキにもスギにも、セドロールが含まれている、と。 ならば、皆さんの中にも、眠り杉枕じゃなくて、眠りヒノキ枕を作って下さいよ!なんて思う方もいらっしゃるかもしれません。   しかしながら。 残念ながら。   答えは「ノー」でございます。   なぜかと申しますと。   ヒノキには、スギには含まれない覚醒効果の認められる成分も入っているからなんです! 再び、探究心溢れる玄人筋の皆さんには、コチラあたりの論文をどうぞ。   木材関係者とお話をすると、時折タイトルのように「スギはベッド周り、ヒノキはデスク周りに使え!」といった声を聞くことがあるんですが、ちゃんとした裏付けがあってのことだったんですね。 木材ってほんとに奥深くて、勉強の毎日です。   ※画像は眠り杉枕応援団のペットサロンにゅうにゅうの看板犬、にゅうにゅうさんです  


thumbnail

こんにちは!   気づかぬうちに、残り2週間を切ってました。。。   春眠暁を覚えず、とはよく言ったものです。 ザ・ウララカ。 何回暁を忘れてんだ、って話ではあります。はい。。。     というわけで、コツコツ続く中袋の改良です。   目標は、より大きく、よりお好みの高さに、より柔らかく。   ver.1は枕汎用サイズ中、一番小さいサイズの35センチ×50センチでした。寝返りを打ちまくるにはやや物足りませんよね。 また、ver.1は1部屋構造だったため、肝とも言える首の部分の高さを、お好みで調節しにくかったんです。 さらには、柔らかさをトコトン追求したいのは、作り手ゆえでしょうね、きっと。   そしてまずは、柔らかさを決める中袋用生地を追求していきます。 割り箸屋さんが諦めずにどうにかこうにか歩み続け、ついには生地メーカーさんまで辿り着いちゃいました(笑)     こんな感じのサンプルを眺めつつ、押してはフムフム、引いてはフムフム。 引いてはいませんでした。ごめんなさいm(_ _)m   そんでもって。 最適と思われる生地を選びつつ。     どーん!と出来ちゃいました。 2部屋構造、首部分の高さ調節可能タイプ。63センチ×43センチの、寝返りを返り討ち(なんのこっちゃ)タイプ。   が。     出るわ出るわ、オガ粉問題が再発。。。   してからの。       とてつもない期間をバッサリ省略しての、か、か、完成っ! オガ粉対策もバッチリなんです! だからといって、杉の香りもバッチリなんです!     どうでしょう、この沈み込み。 別次元です。 中に杉の塊だけしか入っていないとは、知っていてもにわかに信じられないほどです。   というわけで、着々と進んでいますのお知らせでした^^  


おはようございます!   主に県外で眠り杉枕を応援してくださってる皆さまに、テレビユー福島さんの「スイッチ!」で放送された特集を限定公開しちゃいます!   何とも言えない触り心地と、安らぐ香りが伝わると嬉しいです     <iframe width="854" height="480" src="https://www.youtube.com/embed/x9dPyeiTYfY" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>