2016/07/04 22:32
 現在の炭窯作業中の様子をお伝えいたします。大小2か所の炭窯を順次作っていきます。実際の炭焼きには2週間程度必要なので、炭窯は交互に使う事になります。 1.本窯  本窯については、既存外壁部の一部撤去入っています。小型窯完成後に本...
2016/07/03 23:06
 今回のBBQ大会8月12日のメインは、海(ホタテ)、山(炭)、川(ヤマメ)ですが、実は野菜類も川内産を使いますので一部ご紹介します。 1.発芽したばかりで間に合うか空芯菜  家庭菜園で育てている空芯菜は茎の中が空洞になっていて、...
2016/07/02 18:17
 BBQ大会8月12日に共催する「ミニベトナムフェア」ですが、これはベトナムで日本食レストランをオープンした地元川内町の協力者が申し出てくれました。地域交流からいっきに国際交流ですね。川内町はもともと台湾交流でも知られた地です。  ...
2016/07/02 17:32
ここで少しだけプロジェクト地域の紹介を致します。 1.地域の紹介  むつ市川内町というのは、山地が80%で平地はわずか。人口約4,000人の町です。炭窯のある蛎崎地区は中世に「蛎崎蔵人(くらんど)の乱」で知られた幻の城の有った土地...
2016/07/01 20:40
BBQ大会開催の日時をご連絡します。速報版です。 1.日時と場所  ・日時:2016年8月12日(金)12:00~15:00  ・場所:むつ市川内町蛎崎合野17番地4 飛内宅炭窯工房隣接広場     (旧蛎崎小学校となりです)...