Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

日本海を野宿取材!新潟発・自費出版雑誌LIFE-mag.を発行したい!

「日本海を結んで考える。『地域』の未来とは」とし、新潟を中心とした日本海地域に取材対象を広げた特別編集版を企画しています。そこで、今回「FAAVO新潟」において制作資金の募集をさせていただけたらと思い、応募させていただきました。

現在の支援総額

622,000

107%

目標金額は576,250円

支援者数

72

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2013/08/12に募集を開始し、 72人の支援により 622,000円の資金を集め、 2013/11/07に募集を終了しました

日本海を野宿取材!新潟発・自費出版雑誌LIFE-mag.を発行したい!

現在の支援総額

622,000

107%達成

終了

目標金額576,250

支援者数72

このプロジェクトは、2013/08/12に募集を開始し、 72人の支援により 622,000円の資金を集め、 2013/11/07に募集を終了しました

「日本海を結んで考える。『地域』の未来とは」とし、新潟を中心とした日本海地域に取材対象を広げた特別編集版を企画しています。そこで、今回「FAAVO新潟」において制作資金の募集をさせていただけたらと思い、応募させていただきました。

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

石川事前取材_004
2014/03/24 13:38
thumbnail

石川でもまた多くのご縁に恵まれながら、無事、新潟に戻ることができました。ありがとうございました。 なによりFaavo新潟にてご支援いただいた方々には、リターン品・『LIFE-mag.【日本海編】』の完成・送付が遅れておりまして申し訳ありません。制作に関しましては、遅れ遅れではありますが、鋭意進行中です。また、進捗などFaavoレポート、SNS等でお知らせいたします。 以下、石川レポ4投稿目です。 石川取材では、金沢から発信する雑誌「そらあるき」の代表者・塩井さんも訪ねました。「そらあるき」はすでに14号まで発行されていて、今月末には15号の発刊予定です。さまざまな職種の人たちによって取材・編集されている雑誌です。 余計に飾り立てるような文章・誌面でなく、金沢に暮らしそれぞれがいいなと思ったトピックを発信しています。 塩井さんは18~19世紀のイギリスのアンティークを扱うお店・フェルメールを経営しています。お店に伺い、街のこと、雑誌づくりのことなどお話をきかせていただきました。ありがとうございました。 これは新潟のbar book box 豊島さんからご紹介いただいたご縁です。ありがとうございました。 [そらあるきHP]http://www.soraaruki.com/


石川事前取材_003
2014/03/24 13:36
thumbnail

[石川取材]で訪ねたヤマト味噌醤油の山本耕平さんです。このご縁をつないでいただいたのは[富山取材]でお世話になったとやまstyleプロジェクトの五十嵐さん(過去レポート)。 ヤマト味噌醤油さんは日本国内はもとより、ヨーロッパやアメリカのミシュラン三つ星店にも味噌や醤油を販売しているこだわりの味噌醤油メーカーです。ヤマト糀部というfacebookページでも糀文化を発信しています。 山本さんより石川の食文化や街のことなどお話を聞かせていただきました。いただいたご縁に感謝。ありがとうございました。


石川事前取材_002
2014/03/24 13:32
thumbnail

[石川取材]のきっかけを作っていただいたのは[山形取材]でお世話になった桃色ウサヒの佐藤恒平さんでした。(過去レポート) 石川県主催の「中山間地域活性化フォーラム」で佐藤さんが講演するとのことで、「小林さんも来たら、なにかヒントがあるかもしれませんよ」と声をかけていただきました。 佐藤さんが山形県朝日町で取り組んできた「非主流地域振興」の話とともに、現地交流会で石川の「釶打ふるさとづくり協議会」さん、「株式会社スギヨファーム」さんの取組を見学させていただきました。 いただいた貴重なご縁を辿りながら石川取材も進めていけたらと思います。ありがとうございました!


石川事前取材_001
2014/03/03 21:13
thumbnail

LIFE-mag.【日本海編】の取材で石川県に来ました。昨年の取材〜編集も途中になっていて、Faavoのご支援者様、取材させていただいた方、発行を心待ちにしていただいていた方には申し訳ありません。完成に向けて再度、集中力を高めてのぞみたいと思います。 いろいろと調べたのですが、石川取材の4名はまだ未定です。そのため今回は事前取材となりそうです。アポ取りも一件はしたのですが、わたしの段取りが悪くて今回はタイミングが合わずでした。 人の感じや、街の雰囲気など実際に足を運ばなければわからないことを嗅ぎ取りながら、少し石川県を歩いてみたいと思います。よき出会いに恵まれますように。 いまは七尾市にいます。駅前を少し歩いたので写真をアップします。


thumbnail

現在、「Faavo新潟」での支援者様への個別メッセージ送信を進めています。 1万円以上のリターン品、Web広告記事について段取りや流れを組み立てています。 《「日本海を結んで考える、『地域』の未来とは」特設サイト》での掲載を予定しています。 http://life-mag.com/nihonkai また、3万円以上の支援者様へは誌面広告もあわせて用意しております。 10万円の支援者様へは、直接の取材を行います。 メッセージ送信までいましばらくお待ちください。