こんにちは!「珊瑚の産卵観察プロジェクト」のヒロシです。今回はサクラマリンのユミコさんから届いた「第3回調査報告」のいよいよ最終回です。ご覧ください☆第3回調査報告3日目の今日は『7月との比較』についてです。☆7月期との比較◎今回の調査では、新月周りでの産卵はとても少なく、それに遭遇できる可能性はとても低いと言う事がわかった◎満月周りでは7月と8月で類似点が多い⚫︎満月当日はプランクトンが大量発生している 内ピンク種は翌日から減って行く⚫︎中潮に入るとプランクトンや虫などの浮遊生物が増え始め、大規模産卵当日がピーク⚫︎大規模産卵は下弦の月前日(中潮最終日) その前後3〜4日は小規模の産卵が見られる⚫︎大規模産卵当日は太平洋パロロの数がハンパない◎産卵が見られた月と時間⚫︎コモンサンゴの仲間(8月)・・・・20:00〜20:55⚫︎ミドリイシサンゴの仲間(7月&8月)・・20:30〜21:30⚫︎ハマサンゴの仲間(7月)・・・・21:15〜⚫︎キクメイシサンゴの仲間(7月&8月)・・21:30頃〜⚫︎ナガレサンゴの仲間(7月)・・・22:00以降〜◎感想サンゴの産卵をまだ見たことがなかった調査開始当時、私達はサンゴに産卵の兆候を探そうと一生懸命でした。でも私達がサンゴに見つけたものはどれも産卵の兆候ではありませんでした。サンゴはバンドルを出してくるその時まで大きな変化を見せてくれません。また産卵後も変化を見せてくれた群体はごく僅かで、ほとんどは変化がありません。なのでどの群体が産卵するかを事前に見極めるのは非常に困難だと言う事が今回の調査でよくわかりました!そんな状況でも、最初に調査員内で特定観察した14個のサンゴのうち2つが産んでくれた事が、たとえ偶然だとわかっていても嬉しい結果です☆ただ今回の調査によって、水中の様子の変移やいつ頃産卵するのか、そしてサンゴの種類やタイミングについてはだいぶわかりました。それとミドリイシサンゴの仲間のバンドルを見つけるのも上手になりました☆これらが一番の収穫であり、来年以降ゲストの皆様をご案内できる基になるデータです。でも来年はまた変わるかもしれません。それもまた追加データとなっていくでしょう。そしていつかサイパンも、サンゴの産卵ツアーなどを提案している他の地域のような案内が皆様にできると良いなと思います。私達は長年サイパンでダイビングガイドとしてやってきましたが、今回初めてサンゴの産卵を見ました!本当に感動しました!興奮しました!今度はその感動を皆様にも届けたいです☆今まで私達を応援しサポートし続けてくれた皆様に心から感謝します!本当にありがとうございました。
こんにちは!「珊瑚の産卵観察プロジェクト」のヒロシです。今日は、サクラマリンのユミコさんから届いた「第3回調査報告」の続きです。ご覧ください☆◆◇facebook【珊瑚の産卵観察プロジェクト2020】でも色々な情報を発信しております。是非、フォローをお願いいたします◇◆第3回調査報告の2日目の今日は、8月に産卵したサンゴについてです。☆今回は7月の満月周りを上回る4日間、産卵を見ることができました。◎産卵が確認されたサンゴ⚫︎コモンサンゴの仲間・・・6〜7群体・確認された日数・・4日間中3日間・確認された時間・・20:10〜20:55・バンドルの大きさ・・1〜2mm・バンドルの色 ・・ベージュ・産卵時間・・・10分間程度⚫︎ミドリイシサンゴの仲間・・・8群体(内4群体はバンドルは確認できたが時間切れで産卵が確認できていない)・確認された日数・・4日間中3日間・確認された時間・・20:40〜21:30以降・バンドルの大きさ・・1〜3mm・バンドルの色・・うすピンク、ピンク、朱赤・産卵時間・・・10〜15分間⚫︎キクメイシサンゴの仲間・・・数群体(そこら中で一斉に)・確認された日数・・4日間中1日間・確認された時間・・21:25〜21:40・バンドルの大きさ・・2〜3mm・バンドルの色・・ベージュ・産卵時間・・10分間程度8月はこの3種類でしたが、7月に負けない感動をくれました!次回は『7月との比較』をお伝えしますのでよろしくお願いします☆
こんにちは!「珊瑚の産卵観察プロジェクト」のヒロシです。連日のナイトダイブが終わってしまい、夜家に居ると何かを忘れてしまっているような気になってしまってます。ソワソワソワ。。今日からは、サクラマリンのユミコさんから届いた「第3回調査報告」をお送りします。ご覧ください☆◆◇facebook【珊瑚の産卵観察プロジェクト2020】でも色々な情報を発信しております。是非、フォローをお願いいたします◇◆第3回珊瑚の産卵調査のデータをまとめましたので報告します。今回もちょっと長いので『水中生物の変化』『産卵』『7月との比較』に分けて掲載しますので、最後まで飽きずに読んでくださいね第3回サンゴの産卵調査(8月満月周り)日程 :8月3日(満月)〜11日(下弦の月) 9日間9ダイブ調査範囲:ラウラウビーチ -2〜-12m☆今回の調査では7月に産卵したサンゴの群体は対象から外し、新たな調査対象を加えました。また、7月の調査結果を元に水中の浮遊生物(虫、プランクトンなど)の種類の変化や増減に注視して産卵を予測&観察しました。◎新たに調査対象に加えた種⚫︎ノウサンゴの仲間 数群体⚫︎アナサンゴの仲間 数群体⚫︎コモンサンゴの仲間 数群体⚫︎ミドリイシサンゴの仲間 数群体◎浮遊生物の種類の変化と増減⚫︎プランクトン・・(アミの仲間など 1mmくらいの種)・満月当日はピンク色のプランクトンだけが大量 →翌日からは目に見えて減っていく・青いプランクトンは中潮に入ってから増えてきた →そのまま最終日まで同量⚫︎半透明のプランクトンや小魚・・・(1〜2cmの生物)・満月から3日目から大規模産卵の前日までが目立つ⚫︎虫・・・(ウ○コ虫など 1〜2cmの種)・満月翌日から出始め、その後どんどん増えてくる →大規模産卵当日だけ目立たない。・ウ○コ虫は大規模産卵当日からいなくなった⚫︎虫・・・(ウミケムシなど 10cm前後の種)・満月から5日目、産卵が確認され始めた日からいきなりたくさんいた→大規模産卵翌日は少し減った⚫︎太平洋パロロ(15cm前後)・中潮に入ってから、まず5cmくらいのが出始める・その翌日15cm前後のが出て来た→最初に産卵が確認された・その翌日も増えて行き、大規模産卵当日は尋常じゃない量が出現!・その翌日(最終日)は前日の1%くらいに激減したがまだいた→産卵は数群体で確認されている・今回は長いパロロがいた日全てで産卵が確認された・また、パロロがいた日はフィッシャーマンもいた明日は今回産卵が確認されたサンゴについてです。
こんにちは!「珊瑚の産卵観察プロジェクト」のヒロシです。昨晩調査ダイブが無事完了いたしました!皆様のご支援が無ければここまで続ける事はできませんでした。本当に有難うございます。実はもう1ダイブ、調査ダイブを計画しておりますので、また報告しますね。そんな昨夜の活動報告を、今日もサクラマリンのユミコさんから☆◆facebookページ【珊瑚の産卵観察プロジェクト】でも色々な情報を発信しております。是非、フォローをお願いいたします◆◇サクラマリン、アカリさんのサイパンの珊瑚の産卵観察プロジェクト2020 第36話最終回? ラストナイトのはなしはこちらから。第3回珊瑚の産卵調査は昨夜無事に終了しました。皆様サポートありがとうございました!8月11日 下弦の月(Last Quarter)当日 気温 29℃ 水温 29℃潮回り :小潮天候 :晴れ風 :東風 10ノット(微風)海況 :穏やかSunset 18:42Low tide 18:45 0.9feetMoonrise 23:45High tide 0:45(+1) 1.7feetLast Quarter 2:47(+1)En 20:11 - 21:44 Ex 93min最大深度 12.2m⚫︎エントリー前は微かに生臭い⚫︎水中の太平洋パロロは前日より圧倒的に少ない(前日比1%くらい)代わりに5mmくらいの虫が多いウ○コ虫、ウミケムシなどはほとんどいない◎産卵確認⚫︎コモンサンゴの仲間 1群体(-10m付近)バンドルの大きさ 1〜2mm 色はベージュ20:30頃から10分間程度⚫︎ミドリイシサンゴの仲間 1群体(-10m)バンドルの大きさ1mm 色はピンク21:20頃から確認 すでに始まっていた◎バンドルのみ確認 ⚫︎ミドリイシサンゴの仲間 3群体①20:30頃 うすピンクのバンドル確認(-4m) 放卵まであと1時間と予想し、その場を離れた。 1時間後に戻るとすでに産卵は終わっていた。。②20:40頃 白いバンドルを確認(-6m)③21:20頃 うすピンクのバンドルを確認(-5m)②と③はどちらも放卵まで時間がかかりそう。時間切れ。と言う事で、最終日も産卵を確認することができました!この9日間のデータはまとめて後日また掲載します。よろしくお願いします
こんにちは!「珊瑚の産卵観察プロジェクト」のヒロシです。昨晩はヤバかったです!何がヤバいって〇〇や〇〇〇の〇〇〇〇が本当すごかったです!そんな調査ダイブも今夜で再終了、、最後まで見守ってくださいませ。そんな昨夜の活動報告を、今日もサクラマリンのユミコさんから☆◆facebookページ【珊瑚の産卵観察プロジェクト】でも色々な情報を発信しております。是非、フォローをお願いいたします◆◇サクラマリン、アカリさんのサイパンの珊瑚の産卵観察プロジェクト2020 第35話 興奮はこちらから◇8月もありましたよー☆ 大規模産卵!7月の感動、再び!でしたーーー8月10日 下弦の月(Last Quarter)前日 気温29℃ 水温29℃潮回り :中潮天候 :晴れ風 :東北東 12ノット(微風)海況 :穏やかLow tide 18:02 0.7feetSunset 18:43Moonrise 23:08High tide 0:12(+1) 1.7feetEn 20:05 - 21:41 Ex 96min最大深度 12.5m⚫︎フィッシャーマンが漁をしている⚫︎エントリー口に生臭さを感じる⚫︎エントリー前から水面に大量の太平洋パロロがいる⚫︎太平洋パロロは水中はすごい数で、逃げ場がないほど。 -5mより浅い所が多いが、それ以深でもライトが止まるとすぐに寄ってくる。⚫︎ウ○コ虫はいない。プランクトンや1cmくらいの虫も前日より少ない。パロロだけがすごい。数としては前日比2〜3倍、7月最盛期の1.5倍くらい。◎産卵を確認できたサンゴ⚫︎コモンサンゴ(全て黄緑色の同種と思う)の仲間4〜5群体 場所はロープ付近 -4〜5m。バンドルの大きさは1〜2mm、色はベージュ。8:10頃から産卵確認(始まったばかりらしい)産卵時間10分間程度⚫︎キクメイシサンゴの仲間 数群体場所は-3〜-6mバンドルの大きさは2〜3mm、色はベージュ。9:15頃バンドルがサンゴの表面に出て来ているのを確認。その後9:30頃から産卵開始 産卵時間は10分間程度⚫︎ミドリイシサンゴの仲間2群体(多分2つは同種)バンドルの大きさは2〜3mm、色は朱赤・ひとつは-10m付近 8:53 バンドルを確認 しばらく待ったが産卵せず。・もうひとつは-6m付近。9:15 バンドルを確認。 10分程度待つと数個のみ産んだ。この2群体はその後産卵したと思われるが、私達は時間切れで残念ながら確認できていない。。。。。⚫︎帰りの中層はバンドルが大量に漂っていました。⚫︎Exit口は生臭い。昨夜はホントに熱い夜でした!今夜は調査最終日です!ラウラウビーチは私達に何を見せてくれるでしょう?パロロだけじゃないコトを願いたいけど、それすら海の神秘です!乞うご期待ください