はじめまして。NICCO元インターンの吉田明子と申します。本日は、現在NICCOが絶賛挑戦中のクラウドファンディング「ヨルダンに避難中のシリア難民に、冬を過ごすための支援を届けたい!」の応援メッセージをお届け致します。私は現在、政府委託の某難民支援財団で難民申請者の支援業務を行っております。現在の仕事をする上で、基礎になっているのはNICCOインターン時に経験したヨルダンでのシリア難民支援事業です。 私が派遣された2016年4月時点では、シリア難民及び貧困層のヨルダン人を対象に心理社会的ケア、インフォーマル教育、物資配布、カウンセリング事業及び女性の収入創出支援などが実施されていました。 (心理社会的ケアワークショップのアイスブレイクの様子)●支援を継続することについて「難民支援を継続すること」これは長期化難民状況が危惧される現代において、支援団体が直面する深刻な課題であり、ヨルダンのシリア難民支援においても同様です。2011年3月、シリア戦争が勃発し、ヨルダンでは現在、約66万人程のシリア人が長期化避難生活を強いられています。NICCOは、過酷な状態下で暮らすシリア人のため、引き続き越冬支援活動(現金給付や物資配布)を実施しております。(シリア難民及び少数のヨルダン人と対象とした心理社会的ケアプログラムの様子)(越冬支援活動にて配布の様子)●ヨルダンの冬は意外にも寒い!皆さんは、ヨルダンといえば一年中温暖な気候をご想像されたのではないでしょうか?実は、こちらが真冬のヨルダンの写真です。(真冬のヨルダンの様子。写真左はNICCO元専門家。)意外にもヨルダンは積雪が多いのです。そのため、十分な暖房機材がないシリア人のご家庭では寒さを耐えしのぐ日々となり、昨今のコロナ禍では、例年にも増して厳しい生活が予想されます。(2016年4月、NICCOカウンセリングチームと家庭訪問したシリア人ご自宅※あくまで一例)長期間にわたり難民生活を強いられているシリア人にとって、冬の到来は何度経験されても困難を要するものだと想像します。シリア人道危機におけるNGOの活動予算は年々削減される一方、シリア人の難民生活は変わらず前途多難です。私はシリア人友人達の健康と安寧な日々を願ってやみません。皆様からの温かいご支援をお待ちしております。(シリアの子ども達が寒い冬でも笑顔を絶やさず生活できることを祈っています。)
こんにちは、NICCOインターンの木元です!私たちクラウドファンディングに合わせて、より多くの方にとってもヨルダンやシリア難民支援について身近に感じていただけるよう、NICCOはオンラインイベントを開催しています。今回は第2弾!テーマは現金給付支援です。シリア難民支援に携わってきたNICCOスタッフが、難民支援方法の1つである「現金給付」とはどのような支援方法なのか、物資支援とどのような違いがあるのか、について紹介します!●参加費:無料参加申し込みはこちらから:https://nicco-kyoto.peatix.com/●NICCOヨルダン駐在員紹介ページ:https://camp-fire.jp/projects/326090/activities/221300#main
こんにちは、NICCOインターン生の佐藤です!今回の投稿では、NICCOのヨルダンにおけるシリア難民およびヨルダン人貧困層支援事業の一つである、「コミュニティスペースの提供と心理社会的ケアワークショップ」をご紹介します。ヨルダンに逃れてきたシリア難民の方々は、紛争によるトラウマや異国での孤独感、将来への不安、さらには貧困が原因となって起こる児童労働や早期婚、家庭内暴力など、様々な困難を抱えています。また、難民を受け入れる側のヨルダン人にも、生活に困窮する人々がいます。そこで、NICCOはシリア難民とヨルダン人貧困層を対象に、コミュニティセンターを開設し、性別や年齢に応じたプログラムを提供しながら、生活に必要な技能の取得を通じたストレス緩和に貢献しています。子供に対しては、トラウマケアを専門とする精神科医の方の監督の下で、描画や粘土、スポーツや演劇などから構成される心理社会的ワークショップを実施しました。紛争で辛い経験をした子供たちにとって、これらの活動に参加することで、自身のトラウマと向き合い、メンタルケアを行う機会となりました。
1. 自己紹介福西と申します。メガバンク系金融会社に勤務するいわゆる一般会社員ですが、プライベートでいくつかの国際協力団体で学ばせて頂いていたりサポートしたりしています。NICCOは知人が職員になったことをきっかけに知り、仕事ぶりなども聞く中で、今回のクラウドファンディングも微力ながら応援させていただくことに致しました。2. NICCOの活動に対してのコメントNICCOは、私がこれまで見てきた国際協力NGOの中でも比較的歴史ある団体と認識しています。個人的にはその活動に長く関わってきている訳ではありませんが、物資の支援から心のケア、そして現金給付。こうした支援のバリュエーションの多さはこれまでの経験の蓄積によるものだったりするのかなと想像します。3. 今回のプロジェクトに対してのコメント2018年1月に旅行でヨルダンを訪れましたが、首都のアンマンで丁度その時の東京と同じくらいの寒さでした。ましてもっと標高が高い場所や風が吹き荒ぶ場所もあるヨルダンにおいて、防寒具無しに冬を越えることはできません。まずは命を繋ぐために。その声を拾って、多くの方々に温かさを届けてもらいたいと思います。4. 支援者や難民問題に関心がある方へのメッセージシリアは日本と同じかそれ以上に生活水準が高い国だったと聞きます。そんなある日、紛争が始まり、人々は命からがら国を脱出したものの、充分なお金も防寒具も住居も無い中で、今、我々と同じように寒さを味わっています。様子を聞けば聞く程、もしかしたら彼らは明日の我々の姿だったりするのかも知れないと思ったりもします。日本もまたいつか紛争に巻き込まれる可能性だってありますし、つい数年前に大規模な自然災害もありました。“懸命に生きようと努力する者が報われない。そんな世の中でいいと思うか?”時々自分自身に語りかけるようにしています。決して平等ではないこの世の中ですが、やがて大きな変化に繋がることを信じて、少しずつでもできる努力を積み重ねることが大切です。今の我々にはできることがあります。
こんにちは、NICCOインターンの岩崎、木元、佐藤です。今回は、12月11日開催のオンライントークイベント『ヨルダンの駐在員にQ&A』についてご紹介します。現在、公益社団法人日本国際民間協力会(NICCO)では、ヨルダンのシリア難民の方に越冬支援を届けるためのクラウドファンディングに挑戦しています!それに伴い、より多くの方にとってヨルダンやシリア難民支援について身近に感じていただけるよう、NICCOのヨルダン事務局駐在員とZOOMで繋がり、気軽に質問をすることができるイベントを開催します!コロナ禍におけるヨルダンでの支援活動や普段の現地生活に対する疑問や質問について、駐在員がお答えいたします!下記フォームより皆さまの質問を募集しておりますので、是非ご記入ください!イベント中もチャットからもご質問いただけます。イベントは参加できない...という方のご質問についても、後日イベントページにてお答えさせて頂きます。【このような方にオススメ】・国際協力に関心がある!・難民支援について知りたい!・現地駐在のNGO職員の活動を知りたい!少しでも興味がある方は、是非お気軽にご参加ください●Facebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/3791198184314421●質問はこちらから:https://forms.gle/vmg7ePjG7Wfo9XZ39