Check our Terms and Privacy Policy.

前代未聞、国産生ハム生産者が一堂に会す「国産生ハムフェスティバル」を成功させたい

北は北海道から南は九州まで、日本全国の個性あふれる国産生ハム界のレジェンドが自慢の生ハムを携えて「国産生ハムフェスティバル」に集結。国産生ハム生産者が一堂に会し皆様に原木から切り立ての国産生ハムの数々をご提供します。食べ比べて頂き、国産生ハムの素晴らしさ、美味しさに驚いて頂けるチャンスを作りたいです

現在の支援総額

86,000

17%

目標金額は500,000円

支援者数

12

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/07/26に募集を開始し、 12人の支援により 86,000円の資金を集め、 2017/09/07に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

前代未聞、国産生ハム生産者が一堂に会す「国産生ハムフェスティバル」を成功させたい

現在の支援総額

86,000

17%達成

終了

目標金額500,000

支援者数12

このプロジェクトは、2017/07/26に募集を開始し、 12人の支援により 86,000円の資金を集め、 2017/09/07に募集を終了しました

北は北海道から南は九州まで、日本全国の個性あふれる国産生ハム界のレジェンドが自慢の生ハムを携えて「国産生ハムフェスティバル」に集結。国産生ハム生産者が一堂に会し皆様に原木から切り立ての国産生ハムの数々をご提供します。食べ比べて頂き、国産生ハムの素晴らしさ、美味しさに驚いて頂けるチャンスを作りたいです

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

工房:標高1,500mに位置する「メゾン・デュ・ジャンボン・ド・ヒメキ」

 フランスを皮切りに、大阪、アメリカ、富士山麓、信州とあらゆるステージで、様々なレストランを手がけてきた元フレンチの料理人である藤原氏。元料理人という経験を生かした生ハム作りを行っています。彼のメゾンの立地は、北には浅間山、東には蓼科山と2500m級の山々を望む高台にあり、それらの山々から吹く乾燥した風と、内陸性の気候で、夏は25℃程度でかカラリとしており、冬は−20℃以下になることもしばしば、と自然の状況下で生ハムを作るには最高の環境です。

 また仕込みの段階で、食に有用であり、日本古来の酒や味噌造りに使われる”麹”をつけ熟成させます。さまざまな種類の麹を使いさまざまな味わいの生ハムを生み出し、これからも色々な麹を使い飽くなき探求心でチャレンジしていく楽しみな方のお一人です。

 日本の麹を使っているのに、どことなくフランスの生ハムの味わいの感じがするのが不思議です。

 生ハムに使用する豚は全て長野県産。信州ポーク・大町黒豚・小谷野豚・安曇野放牧豚と元料理人の拘りを感じさせる豚ばかり。

今回お持ち頂く生ハムは 小谷野豚22ヶ月熟成の予定です。

 

 

シェアしてプロジェクトをもっと応援!