Check our Terms and Privacy Policy.

多様性のある森を目指して。伝統文化としての炭やきを残したい!

伝統文化である炭やき。多様性のある森を目指して、愛知県豊田市の旭地区に移住して炭やきの世界に飛び込んだ炭やき職人が、自分の炭窯を作る挑戦です!

現在の支援総額

1,170,280

167%

目標金額は700,000円

支援者数

138

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/04/14に募集を開始し、 138人の支援により 1,170,280円の資金を集め、 2021/05/05に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

多様性のある森を目指して。伝統文化としての炭やきを残したい!

現在の支援総額

1,170,280

167%達成

終了

目標金額700,000

支援者数138

このプロジェクトは、2021/04/14に募集を開始し、 138人の支援により 1,170,280円の資金を集め、 2021/05/05に募集を終了しました

伝統文化である炭やき。多様性のある森を目指して、愛知県豊田市の旭地区に移住して炭やきの世界に飛び込んだ炭やき職人が、自分の炭窯を作る挑戦です!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは。今日までに、97名の方から858,000円のご支援をいただいています。シェア・ご支援いただいている皆さん、ありがとうございます!セカンドゴール150万円に向けて、引き続きよろしくお願いします。今日は、リターン「マイ箸ワークショップ」の紹介です。僕のもう一つの生業が「木挽き(こびき)」です。今の言葉で言えば製材です。僕の工場には樹齢200年を超える、東栄町のスギがまだたくさんあります。それらを挽いた時に出る端材を使ってマイ箸を作ります。目の前で製材機を使って、ある程度の大きさまでカットします。あとは、そのカットした材料を小刀とか、鉋、ペーパーで仕上げます。子どもでも作業できますよ。道具は用意します。場所は、旭にある工場です。クラウドファンディングは5月5日までです!よろしくお願いします。プロジェクトページはこちらから→多様性のある森を目指して。伝統文化としての炭やきを残したい!(https://camp-fire.jp/projects/view/390072)


thumbnail

こんにちは!96名の方から851,000円のご支援をいただいています。シェア・ご支援いただいた皆さん、本当にありがとうございます!セカンドゴール150万円に向けて、よろしくお願いします。今日は、リターン「木酢液」の紹介です。炭をやく時、熱分解を始めた木材からは、水分と木の組成成分が煙になって出て来ます。それを集めて冷やした液体(蒸留ですね)が木酢液です。効能はたくさんありますが、僕が最も好む使い方は、入浴剤です。200Lのお湯に、コップ半分くらいの木酢液を入れます。燻製の匂いに包まれてリラックス。そして、木酢液には人の皮膚細胞を活性化する働きがあります。例えば火傷をした時。僕は窯焚きでよく火傷しますが、かなり酷い火傷でも、木酢液の原液をつけると、翌日には触れられるくらいまで回復します。まあ、これは薬事法のこともあるので詳しくは書きません。皮膚細胞を活性化するということは、肌もキレイになります。そして何よりも、風呂上りがサッパリするのに、いつまでも身体がポカポカしています。熟睡を誘います。僕が知る限り、最高の入浴剤です。もちろん、毎日使っています。何故そんな効能があるのか?はよく判っていません。言えることは、木の中の炭素以外の成分が全て入っているということです。成分分析をすると、数百種類の成分が検出されます。木酢液はずっと昔から人々に使われているので、無害であると言えます。何と言っても、木々の恵みそのものですから。特に、広葉樹の木酢液は多成分で効果が高いとされています。実は、コロナなど、ウイルスにも効くという論文も出されています。タール分は発ガン性物質ですので、再度蒸留することで除去もできます。虫や動物の忌避剤としても優れています。1000倍程度に希釈した木酢液を散布すると、虫がつきにくくなります。虫を殺してしまうような強い効果はありません。市販の木酢液もたくさんありますが、僕は適正な温度範囲でしか採取しません。炭化温度が低いうちは、木の水分が多くて薄い。炭化温度が高くなってからは、タール分が増えるので手を抜かずに温度管理しながら採取し、半年以上静置してから出荷しています。発送時は、ペットボトルに入れて送ります。こちらのリターンは、500ccを届けるコースと、2Lを届けるコースがあります。クラウドファンディングは5月5日までです。よろしくお願いします。プロジェクトページはこちらから→多様性のある森を目指して。伝統文化としての炭やきを残したい!(https://camp-fire.jp/projects/view/390072)


thumbnail

こんにちは、タチキカラ 杉野賢治です。クラウドファンディング7日目で、目標金額に達しました。現時点で120%。94人の人が支援してくれています。支援して下さった方、本当にありがとうございました。多分、これはすごいことです。それだけ、僕の仕事に期待と夢を持ってもらえていると自負しています。事務局をしてくれている古井さんと相談して、まだ12日間あるので、その間にセカンドゴールという設定をするつもりです。炭という、「火の文化」を残すためのセカンドゴールです。引き続き、ご支援よろしくお願いします。プロジェクトページはこちらから→多様性のある森を目指して。伝統文化としての炭やきを残したい!(https://camp-fire.jp/projects/view/390072)


thumbnail

こんにちは!今日までに、91名の方から807,500円のご支援をいただきました。本当にありがとうございます!目標は達成しましたが、引き続き応援よろしくお願いします。今日は、このクラウドファンディングへの応援メッセージを紹介します。=============<momoボランティア 蟹江仁美さん>豊田の山で自然と向かい合いながら、自分自身では見られないくらい遠い将来の、山や木々や水を大切にされています。以前momoの仲間と豊田の製材所にうかがった際、木こりの話や炭やきの話、それらに対する想いを伺いました。炭は燃やしても環境に優しく、持続可能な取組みの1つとしても魅力があるのではないでしょうか。そして何より、煙が少なくただただ暖かいという杉野さんの作るこだわりの炭は、暖をとる時に心まで暖まりそう。杉野さんは炭やきの文化を広めたい、継承していきたいという想いも持たれています。杉野さんの応援を通して、炭やきの文化を一緒に応援しませんか?=============クラウドファンディングは5月5日までです。今後とも応援よろしくお願いします…!プロジェクトページはこちらから→多様性のある森を目指して。伝統文化としての炭やきを残したい!(https://camp-fire.jp/projects/view/390072)


thumbnail

こんにちは!昨日の応援メッセージを投稿した直後に、目標の70万円を達成しました!皆様からの暖かいご支援に、心より感謝申し上げます。今日は、このクラウドファンディングへの応援メッセージを紹介します。=============<momo代表理事 鈴木雄介さん>杉野賢治さんとは、伐採した木を製材するために必要な設備の移転費用を応援する形で、お付き合いが始まりました。「タチキカラ」という事業には、「山を守る」という強いメッセージを感じます。人の手が入ることで、本来持っている自然の力が働き、生態系の維持につながる。そうした循環は、山全体の価値を底上げすることになります。「炭やき」は、杉野さんの原動力です。このクラウドファンディングによる、みなさんからの応援が、杉野さんの情熱をさらに燃やしていくでしょう。山を守り、伝統文化を継承する取り組みに全力応援します!コミュニティ・ユース・バンクmomo代表理事 鈴木雄介  =============クラウドファンディングは5月5日までです。皆様のおかげで目標を達成する事ができました。引き続き応援よろしくお願いします…!プロジェクトページはこちらから→多様性のある森を目指して。伝統文化としての炭やきを残したい!(https://camp-fire.jp/projects/view/390072)