支援者の皆様こんにちは。神戸大学博士後期課程に在籍しております長野亘孝です。昨日、私のチョコレート事業の取り組みを神戸新聞が取り上げてくれました。少しでも多くの方に私の取り組みを知って頂くきっかけになれば良いなと思います。まだまだ駆け出しですが、今後とも応援・ご支援・拡散の協力お願いいたします!インスタのフォローもお待ちしております。https://www.instagram.com/beantobarchocolatenagano/?hl=ja
ご支援者の皆様、お世話になっております!ご支援購入頂きありがとうございます。さて、今回の記事は、支援者様のみ公開となっていました。「なんか秘密でも話すんかな?」全然別にそんなことないんですけどね。笑お気に入り登録してくれている人たちより、距離が近い、一緒にチョコレート工房を作る同志として、新作チョコレートのことを書こうかなという感じです。今回リターンにするチョコレートは、めちゃめちゃ試作してレシピを作ってから、試食などを繰り返して、今回形になっています。だから、5種類のリターンのチョコレートは心配いりません。新作のチョコレート!ワクワクしますよね?一から自分のレシピを作り上げるのです!新作のチョコレートは、抹茶チョコレートと珈琲チョコレートです!それらのチョコレートは、めちゃめちゃかっこいいパッケージができたんですが、肝心のチョコレートがまだ完成していません。チョコレート工房を作った後、試作していきたいのは、まず抹茶チョコレートです。抹茶って、お菓子に使う用の抹茶と飲用抹茶で分かれているんですね。たいていは、お菓子用抹茶が「これまでの抹茶チョコレート」に使われています。でも、本物の飲用グレードの中でもトップクラスの抹茶を使った抹茶チョコレートっておいしそうじゃないですか?私は、色々抹茶チョコレートを食べたのですが、あまりおいしいチョコレートがなかったことから、リアルな抹茶の風味が味わえる抹茶チョコレートを作りたい!と考えるようになりました。なんか多くの抹茶チョコレートって偽物の味しません?←こらっ!!限定公開なので許してください。笑確かに安価で大量生産していて、多くの需要を満たしているとは思うけど、私は満たされないので、もっとおいしい抹茶チョコレートを手にしたいと思うんですよね。山政小山園さんという京都宇治抹茶のめちゃめちゃ有名なお茶屋さんとタッグを組んで、抹茶チョコレートの試作を続けています。原料としては、カカオバター、全粉乳、素焚糖、抹茶だけです。余計な油分はカットして、その分抹茶をふんだんに使用することで、抹茶の風味を感じられる逸品を作りたいと考えています。まだまだ試作の域はでませんが、抹茶の種類の特定はできてきたところです。そこで!◆【早期支援者先着15名】チョコレートの新商品開発プロジェクトへの参加権このリターンがあります。まだまだ抹茶チョコレートの試作は続けていきますし、チョコレート工房ができてからも続けていくと思いますが、一緒にフレーバーを探求する仲間を募集しています。味の探求仲間…私のチョコレートの新作を販売するか、修正するか、新たなチョコのアイディア出しあったり、ペアリングを探したりする仲間を募集します。でも、あまり多いと密な関係を構築しにくいかなと思いまして、初期メンバーは限定15名となっております。あと、14名ということで、もしよかったら月一回チョコレートを一緒に考えるメンバーになりませんか?なりましょう!笑今のところ、抹茶チョコレートをまず完成させる!次に、珈琲チョコレートを完成させる!という流れで考えています。コロナが収まったら、活動の幅も広がりそうですし、チョコレートに合わせるペアリング探しの旅とか行けるといいなと思います。まだまだ先のことですがね。笑さて、本日から新着のプロジェクトではなく、スタッフ推薦のプロジェクトで私のプロジェクトが広報されています。つまり、まだまだ応援・ご支援購入・拡散の協力お願いいたします。笑といういつものお願いを書きまして。笑インスタでお願いを積極的に広報して下さっている皆さん、ありがとうございます!地味にスクショさせてもらっています。笑まだまだプロジェクトの先は長いので、よろしくお願いいたします。
いつも応援・ご支援・拡散のご協力ありがとうございます。神戸大学大学院の長野亘孝です。先日、もりやまとさんからお店の話なども聞きたいとのご要望がありましたので、少し紹介したいなと思います。なぜチョコレートを作るの?なぜクラフトチョコレートなの?どんなコンセプトのチョコレートを作るの?何が新しいの?このあたりに関心がある方は、noteに書いてありますので、ご覧ください。https://note.com/beantobar_nagano/n/n84e4c51970c2でも、一つだけ言うと、私はクラフトチョコレートで人々のライフスタイルを豊かにしたいと考えています。これが一番です。付随的なところで、社会的課題にアプローチしています。カカオ豆は、フェアトレードだったり、児童労働してなかったり、気候問題に対処する組織から購入します。私のビジネスの中に社会的課題の解決を志す組織との取引を通じて、社会的課題の解決に十分貢献していると考えています。でも、これはメインではありません。私は、本当のカカオを味わえる製品を作っていくことで、カカオの驚くべき個性を知ってもらって、そのメタファーとして、自分自身の個性も認めていけるような社会になって欲しいと考えています。カカオを使った製品が贈り物・手土産として機能することもあるでしょう。大変ありがたいことです。メタファーとして、「こんなカカオ食べたことない。でも、ありだね」とカカオの個性を認めることで、自分自身の個性も認める一歩になる。それも大変ありがたいことです。製品をお客様に買っていただく。売り切れる。少しスケールする。社会的課題に貢献出来ていいことだと思います。個性×お客様のライフスタイル+社会的課題=お客様に喜んでもらえる仕組みとなるように、これからも事業創造していきます。最後までお読み頂き、ありがとうございました!また、貴重なお時間まで頂きまして、ありがとうございました!引き続き、応援・ご支援購入・拡散のご協力お願いいたします。