Check our Terms and Privacy Policy.

人口270人の村からおんがえし!新スイーツ第2弾、愛媛完熟石畳栗のパウンドケーキ

愛媛県内子町石畳地区。ここはまるで風の谷のナウシカにでてくるような自然が溢れ、心が落ち着き本来の自分に戻れる場所です。ここ石畳で特別な栽培方法を行い生産している希少な『完熟石畳栗』を全国の皆様にお届けしたい!私たちの自慢の栗でコロナ疲れも癒してほしい!そんな気持ちから始まったプロジェクト第2弾です。

現在の支援総額

1,674,000

1,673%

目標金額は100,000円

支援者数

181

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/03/12に募集を開始し、 181人の支援により 1,674,000円の資金を集め、 2021/03/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

人口270人の村からおんがえし!新スイーツ第2弾、愛媛完熟石畳栗のパウンドケーキ

現在の支援総額

1,674,000

1,673%達成

終了

目標金額100,000

支援者数181

このプロジェクトは、2021/03/12に募集を開始し、 181人の支援により 1,674,000円の資金を集め、 2021/03/30に募集を終了しました

愛媛県内子町石畳地区。ここはまるで風の谷のナウシカにでてくるような自然が溢れ、心が落ち着き本来の自分に戻れる場所です。ここ石畳で特別な栽培方法を行い生産している希少な『完熟石畳栗』を全国の皆様にお届けしたい!私たちの自慢の栗でコロナ疲れも癒してほしい!そんな気持ちから始まったプロジェクト第2弾です。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは、石畳つなぐプロジェクトの福本です。今回のクラウドファンディングもたくさんの方々にご支援いただき、また暖かい応援メッセージもいただき、より一層石畳らしく一つ一つ丁寧なものづくりをしていかなければと実感しました。本当にありがとうございます。しかし数が少ないことと早期完売しお買い求め出来なかった方もいらっしゃるようで本当にすみません。パウンドケーキは今年度の新栗を渋皮煮にし、出来次第ネット販売をさせていただく予定でおります。ネット販売の目処が経ちましたらホームページやFacebook等で告知させていただきますのでどうぞよろしくお願い致します。 そしてご支援くださった皆様のパウンドケーキは準備が出来次第、順次発送させていただきますので今しばらくお待ちくださいませ。完熟石畳栗の渋皮煮がゴロッと入ったパウンドケーキ、頑張って焼きます♪ 最後に、この第二弾のクラウドファンディングの活動報告は今回を最後にさせていただき、お知らせ等がございましたら、メールやFacebook等でご報告させていただきます。 引き続きどうぞよろしくお願い致します。


thumbnail

石畳つなぐプロジェクトの寳泉です。 クラウドファンディング『人口270人の村からのおんがえし!新スイーツ第2弾、愛媛完熟石畳栗のパウンドケーキ』は、3月30日をもちまして受付を終了いたしました。今回は181名の皆様からご支援いただき、あらためまして厚くお礼申し上げます。4月以降、順次製造・発送させていただきますので、しばらくお待ちくださいませ。 今回は、リターン商品のパウンドケーキが受付終了の1週間前に品切れとなり、「申込みできなかった」というお問い合わせも何件かいただきました。誠に申し訳ありません。クラファンでお申し込みできなかった方には、今年収穫の栗で11月以降にネット販売等でお届けできればと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 さて、石畳では桜のシーズンが終わり、木々の芽吹きの季節へと移ってきました。栗の木も気温が上昇するにつれ、芽吹きから枝の伸長、開花、結実へと急速に成長していきます。 人口270人の村の過疎の進行を止めたい、そして自然豊かで美しい石畳の風景を後世に残していきたいと思いで活動している私たちも、多くの皆様からのご支援で一歩ずつ前に進むことができています。これからも皆様との関係を大切にし、ともに石畳の未来を切り開いていくという覚悟で取り組んでいきたいと思います。今回ご支援いただいた支援金は、「囲炉裏カフェひぬるわ」営業再開にむけた準備・広報活動等に役立てさせていただきます。現在もコロナ収束が見えない状況ですが、Facebook等で進捗状況等、情報発信をしていきたいと思いますし、新たな展開も企画中ですので、引き続きご支援をよろしくお願いいたします。


皆さんこんにちは。西山学です。 歴史好きな私は、暇があれば石畳の地域史を掘っています。先日は大政奉還の年(154年前)、武家の長女が石畳の庄屋へ輿入れの際に使った駕籠を農家の蔵にて確認し、その父上直筆の文書を図書館の貴重文献の中にやっと見つけました。さて、今日はクラウドファンディングを通じて皆様にお届けできる『完熟石畳栗』に関するお話を。  そもそもこの伊予国(愛媛県)にて、栗の栽培はいつ頃から始まったのでしょうか? 調べてみました。日本最古の農業書といわれる「新民鑑月集」によると、戦国時代以降(16~17世紀)には始まっていたようです。 さらに、藩主が参勤交代で江戸に行った際、伊予の栗を将軍家光へ献上したところ、大変喜ばれたとの逸話があります。そのヒミツは?この石畳周辺にはまず、1億年前に生成された三波川結晶片岩類が広がる森林土壌があり、その特徴は水はけが良い。そして、土地が山間部に面して昼夜の気温差も大きいなど、栗の栽培に適した土地柄にあるようです。そして現代。 ご存知の通り石畳栗農家の若きサムライ達は、この恵まれた土地でただ普通に栗を栽培するのではありません。 特別な栽培方法に真剣に取り組んで農薬不使用・樹上完熟の本物の栗を作り、全国の皆様にお届けしたい! 石畳の穏やかな景観の中、胸にはその情熱をたぎらせて仕事をしています。歴史好きな私は、そんな仲間たちと取り組む未来作りにココロ躍ります。


ふるさと石畳の春
2021/03/28 16:15
thumbnail

(株)石畳つなぐプロジェクト、栗農家の阿部です。樹齢400年のしだれ桜も満開となり、次男が保育園を、娘が小学校を卒業いたしました。こんな素晴らしい環境で春を迎えることができ、とても嬉しく思います。完熟石畳栗も、春の訪れと共に芽吹き始め、これから大きく成長していきます。期待と楽しみでワクワクしております。そんな石畳をいつまでも暖かく見守って頂けましたら幸いでございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


ワクワクが原動力
2021/03/27 19:44
thumbnail

みなさま、こんにちは。石畳の栗農家・山田家の次男、山田史郎です。今回もたくさんのご支援、本当にありがとうございました。みなさまの温かいご支援や励ましのメッセージにメンバー一同、感激とともに改めて身の引き締まる思いです。順次リターン商品のお届けに向けて準備を進めていきますので、しばらくお時間をいただければと思います。私たち石畳住民が思い描く未来は、石畳の美しい風景と暮らしを次の世代につないでいける、子どもから大人までワクワクできる地域であることです。石畳には、なにか新しいことが起こりそうな空気があります。石畳の先輩たちは挑戦することが好きで、地域に足りないものを外に学び、そこで生まれるエネルギーを、石畳にとって大切なものを守り、磨くために生かしてきました。30年以上続く「村並み保存運動」の中で、新しい物事や考え方を自分たちなりに消化する力を手に入れてきたのだと思います。うまく言葉にできないのですが、私が思う、この地域の魅力のひとつでもあります。人口減少に立ち向かうため、私たちなりに考え方を少しずつ形にしていきたいと思います。ワクワクを原動力にして前向きに取り組んでいきますので、これからも村の挑戦を見守っていただけますと嬉しいです。