Check our Terms and Privacy Policy.

大量生産、大量消費の時代を終わらせる! 持続可能なコーヒー栽培で革命を起こす

「BIKAS COFFEE VILLAGE」とは、皆さまの名前入りのコーヒー植樹を通して大量生産、大量消費の時代を終わらせ、生産から消費、そしてその先のコミュニティまで価値で繋がる経済サイクルを創り出していくプロジェクトです。

現在の支援総額

1,961,890

392%

目標金額は500,000円

支援者数

111

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/05/08に募集を開始し、 111人の支援により 1,961,890円の資金を集め、 2021/05/23に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

大量生産、大量消費の時代を終わらせる! 持続可能なコーヒー栽培で革命を起こす

現在の支援総額

1,961,890

392%達成

終了

目標金額500,000

支援者数111

このプロジェクトは、2021/05/08に募集を開始し、 111人の支援により 1,961,890円の資金を集め、 2021/05/23に募集を終了しました

「BIKAS COFFEE VILLAGE」とは、皆さまの名前入りのコーヒー植樹を通して大量生産、大量消費の時代を終わらせ、生産から消費、そしてその先のコミュニティまで価値で繋がる経済サイクルを創り出していくプロジェクトです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは。Official Partner #008 安田拓歩と申します。僕のこのBIKAS COFFEE VILLAGEへの思いは、大好きなネパールで、コーヒーの苗と共に想いを植えられる点にあります。自分視点の話になりますが、お読みいただけたら幸いです。僕はネパールという国の、人情溢れる国民性や、雄大なヒマラヤ山脈と大自然、食文化、宗教観が大好きです。こんな素敵な国で生活できたら、毎日退屈しないだろうなと思います。しかし、大切な人がいる日本も大好きで、しかもコロナの現状もあるので、長期のネパール生活は当分叶いません。コーヒーの苗木から実が採れるようになるまでに3年。そのコーヒーが手元に届き、カップに淹れるワクワクは計り知れません。しかも、その3年に想いも込めたら、さらにとんでもないことになるのは間違いありません。僕の手元に届くコーヒーと共に入っているカードには、こう書いてあります。「さぁ、この3年はどうでしたか」僕は3年後、自分にこう聞かれるんです。聞かれるのが分かっているのに、何もしない訳にはいかないですね(笑)コーヒーの苗木も植えて待つ3年を、ただ待つ3年にはしません。今思い描いている未来に向かって、着実に歩んで行きます。そんな覚悟を苗木に込めます。そして、僕がネパールに住めない代わりに、苗木には「この3年を過ごす覚悟」と共に、スクスクと育ってもらおうと思っています。そして3年後、豆と覚悟と合流したとき、「最高だったよ」と答えられるように過ごそうと思います。また、大好きなネパールの農家さんたちの経済的援助にもなり、持続可能なコーヒー栽培に向けて、僕が植えた木が微力でも役に立つのであれば、とても嬉しく思います。


thumbnail

こんにちは!BIKAS COFFEEチーフデザイナー/植樹プロジェクトマネジャーの高作です。4月9日にプレスリリースを配信してから約1ヶ月半。想像以上の反響をいただき、クラファン開始4時間で最初の目標達成をした当プロジェクトも残り2日となりました。最後までたくさんのご声援・ご支援をいただき、本当に感謝感謝の気持ちで取り組んでおります。私たちが目指しているのは「100人の想いを植える」こと。最後まで全力で駆け抜けたいと思います!!さて、突然ですが、皆さんは、私たちが暮らす日常の中に疑問を持ったことはありますか?毎朝起きて飲むコーヒーや朝食で食べるパンお昼に食べるおにぎりやお弁当お仕事中・勉強中に一口 チョコレート移動に使う車や自転車スーパーに行ったら必ず並んでいる野菜やお肉にお魚私たちの多くは「好きなもの」を「好きな時」に手に入れることができます。懸念点としてはただ一つ、「お金」です。お金があれば好きなものを買って食べたり使ったりできるんです。私たち人間は、これまで人類の暮らしをより良く、便利にするためにたくさんの「小さな革命」をたくさん起こしてきました。そして現在、ついにお家にいながらクリックするだけでおうちに商品が届く時代がやってきました。最近では、テクノロジーの力を使い、さらに物事を効率化させるためにはどうすれば良いかなど新たな「小さな革命」も起こっています。しかし、「人間のため」の革命は果たしていいことばかりなのでしょうか?これらの問いに疑問を覚え、近年自分にできることを取り組んでいる人たちが増えてきています。「エシカル消費」と言った言葉の台頭がその象徴です。皆さんの中にも買い物をする時「海のエコラベル」「リサイクル製品」「エコフレンドリー製品」などに気を配り、商品を選んでいる人もいるかもしれません。また、買い物の時にはエコバッグを持ち歩き、外出時には水筒にお茶を入れて持ち歩くと言った工夫をしている方も増えてきているように感じます。では、ここで対象をコーヒーに絞ってみましょう。少し歩けばすぐに手に入れることができるコーヒー。コンビニのカウンターコーヒーや街の自動販売機にある缶コーヒー、スーパーに並ぶ様々なブランドのコーヒーやおしゃれなカフェで飲むカフェオレ。私たちの日常の中では、本当に様々な場所でコーヒーを手に入れることができます。しかし、それらのコーヒーはどこで生産され、どんな環境下で育ち、誰に育てられ、どんな思いが込められているのか。コーヒー豆一粒に込められた想いや生産に携わってきた人、環境を知る人はどのくらいいるのでしょうか。それらを知る方法は果たしてあるのでしょうか。大量生産され、バックストーリーが読み取れない数多くの商品の中からエシカル消費をすることは果たして可能なのでしょうか?私は商品一つひとつに込められた思いや背景を知り、共感し、その一連のストーリーが形となった商品を購入すること。それこそが本当の意味での「エシカル消費」だと考えています。そして、今回のプロジェクトでは、どんな生産者さんが、どのような場所で、どんな思いで、どのような方法で、育てているかを随時知ることができ、そのストーリーを知った上で、コーヒーを飲むことができます。もちろん、栽培方法はアグロフォレストリー農法という「森をつくる農法」を採用しており、結果的に環境保全に関わっています。それだけでなく、ネパールという発展途上国の雇用創出にもつながり、従来の大規模農業とは異なる持続可能なコーヒー栽培モデルを広めることにもつながります。さらに、、コーヒーの木を植えていただく皆さんが、コーヒー豆が採れるようになる3年後までの間、同じ志を持つ人たちが集まるコミュニティにて、「自分の想い」も育むことができます。ぜひ一緒に大量生産・大量消費の時代を終わらせ、 持続可能なコーヒー栽培で革命を起こして行きませんか?まだまだ皆さんのご参加をお待ちしております!!ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました!BIKAS COFFEE高作圭汰


thumbnail

こんにちは。BIKAS COFFEE ブランドマネージャーの菅です。2030年に向けた新たな決意の元、植樹プロジェクトをリリースしてから早1ヶ月。メディアやSNS、説明会など様々な形で皆さまに僕たちの想いを届けてきました。「大量生産・大量消費の時代を終わらせる」「持続可能なコーヒー栽培を実現し、新たな経済社会をつくる」「植樹を通して集まった人と村つくりに挑戦する」ここまでたくさんの方に拡散・応援・支援していただきました。その応援は、とても暖かく僕たちの背中を押してくれました。本当にここまでサポートしていただきありがとうございます。応募期間も残り二日となりましたが、僕はこれからのミライについて少しだけお話しさせてください。このプロジェクトの価値はどんなところにあるのか。・木を植えることで森が増え、環境保全につながる・共通の価値観を持った人と人とのつながりができる・コーヒーの生産から関わることができる・農家さんの所得向上に貢献できる・生産者と消費者の顔の見える関係が生まれるなど、色んな点で魅力を感じてもらえていることでしょう。もちろん、社会的にも、関わる皆さまにもメリットを多分に感じられるプロジェクトです。そこは自信持って僕たちも届けられています。ですが、ここだけでの魅力に止まらないのが今回のプロジェクト。タイトルにもある通り、僕たちが挑戦しているのは「村づくり」です。そう、僕たちは「村」をつくりたいのです。この「村」には様々なバックグラウンドを持った人が集まります。そんな皆さまとミライを開拓していく。ではどんな「村」をつくっていきたいのか。それは僕たちが理念で掲げている「GLOBALACTION」がたくさん起こる村です。「GLOBALACTION」とは身近な消費行動から、好きなことへの挑戦など僕たちのコーヒーが新たな経済社会をつくっていくことのように、それぞれが実現したいミライに対する “覚悟と約束” を意味します。ただ「GLOBALACTION」と言っても、ひとえに決まったものはありません。理想とする社会やそれをかなえるためのアクションは多種多様です。私たちはどんな考え方や「GLOBALACTION」でも、それを応援するための場、そして社会をより良くしていくという想いを持った人をつなげる場を提供し、「GLOBALACTION」の関係人口を増やすと同時に様々なアイディアを集め、それを実行できる村になれたらと考えています。木を植えるということはミライへの想いを植えるということ。きっとここに集まった人には何かしら自分のやりたいことや未来に対して抱いている想い、ありたい姿などそれぞれの想いはせるミライがあると思っています。この村では、村人みんなでそのミライを創っていきたいと考えています。なので現時点での掟はございません。村の掟やルールはみんなで決めていく。そんな村を作っていきたいです。いよいよ、プロジェクトが始まります!是非ミライに対してのワクワクを胸にこれからの3年間を楽しみにしていてください。そしてそして!!!まだ入村希望を出せてない人は、是非僕たちとのミライに投資してください!その期待は必ず裏切らないことを約束します!2021.5.21BIKAS COFFEEブランドマネージャー菅勇輝▼ブランドマネージャーのnote「#理念で売るコーヒー」シリーズ【理念で売るコーヒー #1】 BIKAS COFFEEが『ビジョン』と『コミュニティ』にこだわるワケ【理念で売るコーヒー #2】BIKAS COFFEEに携わるすべてのヒトへ約束する「8つのミライ」 ~ROAD TO 2030~【理念で売るコーヒー #3】 「植樹」を通して伝えたいコト。 -BIKAS COFFEE VILLAGEが届ける多幸感-


thumbnail

こんにちは!BIKA SCOFFEEコミュニティマネージャーの加納です。日々増えていく支援者様の数にワクワクが止まらないでおります。ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。そして今このプロジェクトに支援しようか迷っておられる方、どうかこのページで私たちに思いを託す後押しになれば幸いです。さて、本プロジェクトのメインとなっている<植樹プラン¥18,000>のリターンとして以下をご用意しています。⒈BIKAS COFFEE 豆100g or ドリップバッグ5つ⒉BIKAS COFFEE オリジナルステッカー3.BIKAS COFFEE オリジナルフォトブック⒋限定コミュニティへのご招待⒌メッセージカード⒍ 【3年後】自分が植えた木からとれたコーヒーをお届け 豆500g or ドリップバッグ75個4つ目<限定コミュニティへのご招待>がこのプロジェクトの大きな要であると考えています。というのもこのコミュニティこそ、共通の価値観を持つオーナーたちが集まるコミュニティなのです。支援して下さった方々から多くのワクワクなメッセージを頂戴しています。・「3年後の目標に向けて共に成長していきたいと思い賛同しました。」・「BIKAS COFFEE の進む先に豊かな世界が広がりますように!」・「3年後の自分にタイムカプセルに手紙を入れた気分です。自分の木が成長してコーヒーが手元に届く時、どんな自分になっているのかな、と考えるとワクワクします!コミュニティの皆さんとの出会いも楽しみにしています!」・「3年後には息子が8歳に。今はまだ一緒に飲めないコーヒーを一緒に飲めるかも(?)そう思うとワクワクします。」・「このクラファンもそうですが、色んな試みと思想の先の未来を期待してます。」・「3年後に届くコーヒーを最高に美味しく飲むために、3年間共に大きくなりましょう。」・「初任給の使い道に選びました。3年間、3年後が楽しみです。」・「3年後何をしてるか分からないけど、3年後にみんなでこのコーヒーを飲んで楽しんでる事を想像してます。皆さんの活動をこの植樹という形で一緒に応援させていただきます!」読んでいて、嬉しくて幸せで心が温かくなります!!!素敵なメッセージを、ありがとうございます!!!!<限定コミュニティ>にはこうして3年後に夢・希望・覚悟を抱いている人たちがもうすでに集まっているのです。3年後の自分へ、3年後の大切な人へ、3年後の社会へ。想いを馳せる先は人それぞれですが、全員が上を向き歩き続けている環境がそこにはあります。その傍ら現地ネパールでは一本一本にストーリーが詰っていまった木で溢れ返るBIKAS COFFEE VILLAGEが形成されていくのです。昨今は日々情勢が変わりなかなか先の未来を想像し期待することもままなりません。こんな状況だからこそ未来への期待を自由に表現し共有し応援し合う環境を作っていくのです。そして、コミュニティは私たちBIKAS COFFEEのメンバーだけで作っていくのではありません。コミュニティに入る皆さんと共創していくのです。得体のしれない、だけどこのワクワクするコミュニティに少しばかりの期待を寄せ、そして一員になって頂けたら幸いです。


thumbnail

みなさんこんにちは!BIKAS COFFEE プロダクトマネージャーの田口です。主にみなさまにお届けするコーヒーを扱っております。すでに75人もの支援者さんが集まってくださっていること、夢のようです。残り期間わずかですが、100人の想いを植えるために頑張りますので、残りも応援お願いいたします。クラウドファンディングが終わりましたら、私は、早急にみなさまへのリターンの準備を行います。ネパールハルパン村のコーヒーが多くの方に届くと思うと、ワクワクを超えてゾワゾワとしております。どうぞ、楽しみにお待ちくださいね!さて、今回の活動報告は私の三年間の三年後の想いを書かせていただきます。共にコミュニティを盛り上げていくメンバーとしても暖かい気持ちでご覧いただければ嬉しいです。三年後、私は25歳アラサーです。正直、25歳の自分がどうなっているのかわかりません。というか、わかりたくないんだと思います。明日は明日の出会いがあって、その積み重ねで三年後の私ができていたら、そんな幸せなことはありません。今考えても想像できない三年後でありますように。では、三年間どうやって過ごしましょうか。みなさんはバリスタという職業をご存知でしょうか?カフェに行くとラテアートの美味しいカフェラテが出てきてたり、ハンドドリップやサイフォンで美味しいコーヒーが出てきますよね。いろんな人の手を渡り、最後にそのコーヒー豆を飲み物にするのがバリスタです。私は、ネパールでコーヒー農園に行き、バリスタの研修を受けた経験もあり、日本では秋葉原のKIELO COFFEEというスペシャルティコーヒーを扱うお店で働いています。バリスタって、なんだか憧れませんか?上品に気さくにコーヒーの香りに包まれて。私も最初は憧れで働き始めました。慣れないハンドドリップ、カフェラテも暖かく見守ってくださるお客様に支えられ憧れに日々近づいていると思います。しかし、明日は明日の出会いがある。私は、約一年半カフェで働いて、こんな疑問を持ちました。「私はこのコーヒー豆を届けてくれた全ての人の想いを背負っている」と。もともと、国際協力を専攻で学んでいるので、コーヒーの生産国の多くが途上国と呼ばれる国であり、一方、消費国は日本を含めた先進国であることに疑問を抱いたり、そこにはどんな事実があるのか関心を持っていました。コーヒーは農家さんや加工する人、輸送する人、焙煎をする人、、、本当に多くの方が国を超えて、海を越えて関わっています。全ての工程が的確に行われて初めてコーヒーは美味しく仕上がります。そして、彼らの想いを最後、「一杯のコーヒー」に凝縮し、お客様に届けることが私の役目と知ったのです。ただ美味しく淹れよう。流行りのコーヒーを知ろう。そうではなくて、想いを込めよう、届けよう。想いのあるコーヒーを探そう。三年間、バリスタとしてみなさまと一杯のコーヒーで関われたらと思っております。コーヒー好きの方、これを機にコーヒーに関心を持ってくださる方、一緒にお話ししましょう!(コーヒー研究会とか個人的にしたいな〜なんて考えております)私は、生産者からその先の顧客体験までが「一杯の演出」であると思っています。そこにみなさまの想いを込め、美味しさの追求はもちろんBIKAS COFFEEにいろんな思いが馳せるコーヒーを作っていきたいです。まだまだバリスタと名乗れるほどではないですが、どうぞよろしくお願いいたします!BIKAS COFFEE プロダクトマネージャー 田口Instagram:@chakkiyyyTwitter:@asha1999