皆様、初めまして。長田 有司と申します。
『フロントラインフィードバックコンサルティング』を軸とした経営コンサルタントとして、現在活動しています。
これまで、フォーシーズンズホテル椿山荘 東京、ウェスティンホテル東京にてホテルコンシェルジュとして開業準備室発足時より携わり、オープンを先導しました。次の職場に選んだ創業以来70年もの間赤字を出したことのないファミリービジネスでは、一兵卒の営業マンとしてフロントラインで闘い、その後、社長として在任していた7期の間、3期連続で増収増益を達成しています。
この度ご縁を頂き、私が『フロントラインフィードバックコンサルティング』で行っている経営戦略をまとめた電子書籍『V字回復戦略!指示せず社員が動く!コンシェルジュだった社長が最高の結果を引き出す』を出版することと相成りました。
※以下タイトルを 『V字回復戦略!指示せず社員が動く!』と記載いたします
このコロナ禍の折、苦しい経営を余儀なくされている会社は少なくありません。しかし、色々手を尽くしてはみたものの八方ふさがりになってしまったり、改善方法が分からず途方に暮れていたりはしませんか?
そのような方々にぜひ、電子書籍『V字回復戦略!指示せず社員が動く!』 を知っていただき、
『V字回復戦略!指示せず社員が動く!』 を読んで
私が実践しているフロントラインフィードバックコンサルティングの3ステップを実行し、
V字回復を成し得ていただきたい!
と思い、このプロジェクトを立ち上げました。
■サマースクールでホスピタリティに興味を持つ
子どものころからお客様に喜んでいただく仕事にとても興味があり、「接客ならホテルだろう」とホテルマンとして就職しました。私の大学時代は『私をスキーに連れてって』が上映される少し前。スキー部に所属していたこともあり、スキー場開発に力を入れていた藤田観光株式会社に入社したのです。
当時の藤田観光には、全米ナンバーワンのホテル学部を持つコーネル大学のサマースクールに選抜した社員を派遣するという制度がありました。世界各国のホテルマンが集まり、超一流のホテルに泊まって超一流のサービスを体験しつつその内側を見せていただき、ホテルの在り方やサービスについて夜な夜なディスカッションをする、そのサマースクールでの出会いや学びは、私の人生を大きく変えました。
日本のホテルは外来文化の輸入のため、どうしても画一的すぎるところがあり、高級ホテルであってもホスピタリティという部分において少し足りないと感じます。対してアメリカの高級ホテルは、フロントからベルマンまで「お客様に喜んでいただけるためにどうしたらいいか」ということを常に考えていました。日本の老舗旅館にも通じる考え方であり、それこそがおもてなしの基本なのではないでしょうか。
私はホスピタリティを学んだことで、「サービスの仕事をしたい」と強く思うようになったのです。
■コンシェルジュとしてホスピタリティを仕事に
帰国後、椿山荘にフォーシーズンズホテルを作るプロジェクトが持ち上がりました。その総責任者から「コンシェルジュという、サービスを専門にやる部署がフォーシーズンズにはある」と聞いた私は、それだ!と思い、首尾よく配置していただきました。
それまでの日本のコンシェルジュは、いわばインフォメーション係。でも、フォーシーズンズのコンシェルジュはベルボーイやドアマンなど、お客様に直接サービスを行う係が配下に配置されており、お客様のケアをコンシェルジュ主導のもと、協力して行うことが可能です。
例えば、膨大な量の着物を購入したいという海外セレブのお客様に2トントラックを手配したり、デパートと着物屋さんとの通訳をしたり、トラックから着物を降ろして倉庫に入れたり、引き取りに来たセレブの関係者の方に着物をお渡ししたり。インフォメーション係だと通訳以外は難しいですが、コンシェルジュならベルマンたちと連携し、お客様に本当に喜んでいただくサービスをチームで提供できるのです。
フォーシーズンズホテルのホスピタリティはお客様に対してだけにとどまりません。ホテルのトップが私たち現場の従業員に対して「体調はどうだ」「家族は元気か」と聞いてくるのに最初は驚きました。
何よりもお客様と、従業員をきちんと大切にする。これこそが、フォーシーズンズホテルが世界の名だたるホテルになった所以ではないでしょうか。
■畑違いの仕事でもホスピタリティを活用!
コンシェルジュの仕事は大変充実していましたが、少しずつ「自分の力を試してみたい」と思うようになり、叔父が経営する祖父の起こした売り上げ30億の中堅企業に転職を決めました。70年の歴史を持つ、工業用包装材料の製造販売の会社です。
この業界は歴史がある分体質も古く、強気な会社が多い業界です。そこで私は、コンシェルジュ時代と同様「お客様に喜んでいただく」営業を始めました。もちろんいい製品を提供したうえで、例えば納期をきっちり守ったり、在庫の量を確保しながらお客様が必要な時にお渡しできるようにしたり、と+αで喜んでいただけるようにしたのです。その営業が当たり、売り上げも利益も上げることができました。
その後叔父から経営を任された私は、製造現場から管理側の社員も含め、社員一丸となって「お客様の満足度を上げるにはどうすればいいか」を更に深く考え実行する体制を作りました。現場の意見がきちんと生かされることで社員の士気がより高まり、私自身が率先して営業に行くことで、お客様とのコミュニケーションの大切さが社員により浸透し、3期連続で増収増益という嬉しい結果となったのです。
■電子書籍『V字回復戦略!指示せず社員が動く!』 出版へ
ホテルでも会社でも、行っていたのはなにより「現場の声を聴く」「お客様の声を聴く」こと。すなわちフロントラインからのフィードバックをしっかりと受け取り、業務に、経営に生かすことができたからこそ、成果につながったのだと思います。
現在は社長業から身を転じ、これまで行ってきた経営手法を『フロントラインフィードバックコンサルティング』としてお伝えする、経営コンサルタントとして活動を始めました。そして、この経営手法を書籍化したのが、電子書籍『V字回復戦略!指示せず社員が動く!』 です。
『V字回復戦略!指示せず社員が動く!』には、私が行っている『フロントラインフィードバックコンサルティング』の全貌が記載されています。この本を活用していただければ、「社員が生き生きと幸せに働ける」、「最前線の社員の意見を経営に活かせる」、「社員が自ら動く」、そして「会社がV字回復する」のも夢ではありません。
是非この本を読んでいただき、経営の改善にお役立ていただきたいと思っています。
皆様からお預かりした資金は、CAMPFIRE手数料を差し引いた全額、電子書籍『V字回復経営戦略3ステップ』及び『フロントラインフィードバックコンサルティング』を広める資金として、大切に使わせていただきます。
・CAMPFIRE手数料
・広告宣伝費
電子書籍『V字回復戦略!指示せず社員が動く!コンシェルジュだった社長が最高の結果を引き出す』
『フロントラインフィードバックコンサルティング』
おススメは何より、電子書籍『V字回復戦略!指示せず社員が動く!コンシェルジュだった社長が最高の結果を引き出す』です。経営者の方から現場の方まで、組織で働くすべての方に読んでいただきたい一冊です。
マンツーマンのコンサルティング、エグゼクティブコーチングは、今回クラウドファンディング価格でご提供します。オンラインと対面、どちらも対応できますので、お好きな方をお選びくださいませ。
コロナ禍で大打撃を受けているホテル業界への応援の気持ちを込めて、ホテルの経営者の方に向けた特別コンサルティングもご用意しました。よろしければ是非ご活用ください。
※本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
8月初旬 クラウドファンディング開始
9月中旬 クラウドファンディング終了
10月初旬 準備が出来次第、電子書籍のご連絡開始
コンサルティング等日程の調整開始
組織はよく、頂点が組織の長、底辺が現場のピラミッドにたとえられます。それをさかさまにしたのが逆ピラミッド構造。「大切なのは現場」である、という考え方です。現場の小さな声にも耳を傾けることで、社員のやる気を引き出す。現場から上がってくるお客様の要求を拾い上げ、お客様に喜んでいただける対応をする。そうすれば、必ず成果はついてきます。
今まさに従業員を抱える立場の方、将来そうなるであろう立場の方はもちろん、従業員として仕事に従事している方、仕事に就きたいと考えている方、すべての方に必要な考え方だと確信しています。
「経営サイドと現場の距離がある」、「なんとなく会社がうまく回っていない」、「経営サイドの要求に現場の理解が得られない」、などと感じることはありませんか?
そういう問題点を解消し、もっと業績を上げたい、と思うことはありませんか?
思い当たる節がおありでしたら、電子書籍『V字回復戦略!指示せず社員が動く!』をぜひ読んでみてください。問題解決への糸口が、きっと見つかるはずです。一人でも多くの方にこの電子書籍を読んでいただけることを願っています。
電子書籍『V字回復戦略!指示せず社員が動く!』の出版にご賛同いただき、お力添えを頂けますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
『フロントラインフィードバックコンサルティング』をもっと知りたい!と思われた方のために、フロントラインフィードバックコンサルティングのLPもご用意しました。ぜひこちらのページもご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■ 特定商取引法に関する記載
●販売事業者名:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
● 事業者の住所/所在地:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
● 事業者の電話番号:請求があり次第提供致しますので、必要な方はメッセージ機能にてご連絡ください。
●送料:送料込み(離島価格など例外がある場合には記載)
●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。
●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし
●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最新の活動報告
もっと見る今日でクラファンは終了します。報告を読んでいただいた、ご支援をいただいた方々にも感謝申し上げたいと思います。ありがとうございました。
2021/08/30 22:44目標達成に向けてのコンサルティングを行います。ここからは毎日毎日の地道な活動になります。営業で例えれば既存顧客を計画的に訪問し拡販して行きます。同時に新規顧客の開拓も行います。簡単に成果の出るものはありません。数ヶ月、場合によっては数年かかる場合もありますが、諦めずに地道な積み重ねをして行きます。業績数字、行動数字をデータ化し、自分達の現状と目標の差を確認しながら、戦略、戦術を工夫し目標に近づけて行きます。テクニックも大切ですが、社長、社員のやる気を低下させない事が大切です。リーダーは前向きな言葉を心掛けます。部下とは可能な限り短時間の1on1ミーティングを持ち、現状を認め、目標達成へ導くようにします。部下が前に進むことを後押しし、間違っても制御してはいけません。ヤフーでは週一回30分の1on1ミーティングを行っているとお聞きしました。目標達成できる自信があったり、なかったり、不安定な時期は続きますが歩みを止めてはなりません。私の経験から言うと前向きの努力を続ければどこかで目標を達成することができます。その線を超えると嘘のように良い結果が出てきます。目標達成できたら今後も継続してその結果を出し続けるにはどうしたら良いかを考えます。これまでやってきたことをコンサルタント無し、自分達でやれるようにすることです。私のやりたいことは、中小企業を支援し、そこの社長、社員の方々が、笑顔で生き生き仕事ができる状況を作ることです。それにはまず業績を回復させなければなりません。今後も志を持って取り組んで行きますのでご支援を宜しくお願い致します。今日でクラファンは終了します。報告を読んでいただいた、ご支援をいただいた方々にも感謝申し上げたい。ありがとうございました。 もっと見る
改革・改善会議を行います! クラウドファンディングも残すところ後5日です。
2021/08/25 23:09「野心的な目標」を社員の皆様に発表します。そして改革・改善会議を通じて「野心的な目標」をどのように実行するか計画を立てます。特に営業数字の場合は誰がどれだけやるのか詳細計画が必要です。メンバーを決めます。中心メンバーは現場で顧客に接している社員の皆様+社長が好ましいです。最前線の現場の意見を経営に生かそうと言うものだからです。中小企業は人数もそれほど多くないので関係者全員の参加が可能であればベストです。会議の時間はなるべく少なくしたいところですが、最初のフォーメーションをしっかりする必要があります。この局面は時間をかけて下さい。会議の回し方ですが、コンサルタントは会議前に議事をタイムスケジュール入りで作ります。実際に会議を回す時は、事前に時間通りの進行を宣言し、タイマーを使い時間通りに進めていきます。I phoneが使えます。参加の皆様の大切な仕事の時間を使っているのでタイムオーバーにならないように注意します。コンサルタントは社員の皆様の発言を引き出します。求められれば別ですが、批判したり、批評したり、アドバイスはしません。ここでもファシリテーターに徹して下さい。 もっと見る
野心的な目標を設定する! クラウドファンディングも残り7日になりました!
2021/08/23 18:41社長はインタビューの結果を読み、社長の、社員の将来の想いを乗せた「野心的な目標」を、社長自身で作って下さい。社員の皆様の気持ちを捉える、共鳴できる目標を作ります。簡単に飛び越えられる目標ではなく、かつ全く無理な目標でないものを設定します。私の勝手な空想ですが、・来期売上を前年比130%、13億円を達成したい。・新規顧客獲得を営業マン一人当たり年間30件としたい。・既存顧客の売上を前年比120%、売上24億円を達成したい。・採用の苦労を軽減する為、年間離職率を10%以下にしたい。・顧客満足度アンケートを前年比10ポイント上げたい。実際の経営では銀行、株主に報告しなければならない場合もあります。その場合、現実に即した予算と、自分達の「野心的な目標」を作っても良いです。野心的な「目標を達成した場合」は、それは特別な事ですから、何かプレゼントがあるとモチベーションアップに繋がります。目標が決まったら、これをどうやるかという作業になります。 もっと見る
コメント
もっと見る