Check our Terms and Privacy Policy.

【滋賀SDGs】未来を担う学生から滋賀県の取り組み発信!世代間連携の新モデル構築

滋賀県におけるSDGs活動を、学生から推進していくためのプロジェクトです。 ボードゲームを通じて、学生が自分が住む滋賀県の事例を学び、ファシリテーターとして発信していくことを目的としています。

現在の支援総額

1,910,000

63%

目標金額は3,000,000円

支援者数

93

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/07/19に募集を開始し、 93人の支援により 1,910,000円の資金を集め、 2021/08/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【滋賀SDGs】未来を担う学生から滋賀県の取り組み発信!世代間連携の新モデル構築

現在の支援総額

1,910,000

63%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数93

このプロジェクトは、2021/07/19に募集を開始し、 93人の支援により 1,910,000円の資金を集め、 2021/08/31に募集を終了しました

滋賀県におけるSDGs活動を、学生から推進していくためのプロジェクトです。 ボードゲームを通じて、学生が自分が住む滋賀県の事例を学び、ファシリテーターとして発信していくことを目的としています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

想いを行動に移し、実現できる人= 島田利恵想っているだけでは何も始まらない。その想いを行動に移し、実現しちゃう利恵さんはカッコいい。カードはヨシ紙を利用。ヨシ紙って?滋賀県内のSDGsの事例ってどんなもの?学生ファシリテーター…. 楽しそう!これは絶対「SDGsをジブンゴト」とし、行動を起こすキッカケをつくってくれそうです。私も今からワクワクがとまりません。このワクワクを皆さんと、ぜひぜひ共有したいと思っています。皆さん、ご支援よろしくお願いいたします。静岡県立浜松湖北高等学校非常勤講師(家庭科)政本ゆかり


thumbnail

S(世界中の)D(誰一人取り残さず)G(元気にしちゃう)s(作戦)をみんなで実行しよう!未来ある子どもたちが地元の大人たちが取り組むSDGs事例に触れることで、SDGsの理解だけでなく、協力の大切さや広く深く考える思考力などを養い、さらに地元への愛着を育むことにつながると思います。今、新型コロナの厳しい社会状況の中でも、様々な問題を他人事とせず、一人ひとりが自分に出来ることを考え、行動に移す意思と勇気を持って未来をつくっていくことが私たちの社会を豊かにしていくうえで欠かせないと考えます。私が制作担当しております神奈川県版の制作においても、あもるの島田さんには多大な貢献をしていただき感謝しております。神奈川県版の制作もクラウドファンディングにおいて予想以上の多くの方々からご支援をいただくことができ、10月の完成に向けてプロジェクトメンバー一同頑張っている最中です。滋賀県版のプロジェクトに関しても多くの方の想いを寄せていただき、子どもたちがSDGsに触れる環境が整うことを祈念してます。そして、全国47都道府県でのふるさと版を多くのご縁ができた方々と一緒に制作できるのを楽しみにしてます。滋賀県版のプロジェクト達成に向けて、あなたの夢を託していただけると嬉しいです。未来技術推進協会プログラムオフィサーSDGs事業担当神奈川県版ふるさとSDGsボードゲーム制作プロジェクトボードメンバー物品寄付型ファンドレイジングプログラム『お宝エイド』主宰三井 恒雄


 本校では1月にボードゲームの実施を予定しております。先日、生徒よりも先に体験させていただきましたが、非常に面白いボードゲームであり、見ず知らずの人同士で盛り上がりながら、私自身とても楽しむことができました。グループのメンバーと協力しあって目標を達成しようとする過程をボードゲームを用いて体験することで、コミュニケーション能力の醸成にもつながると感じました。 本校の高校生は「総合的な探究の時間」で自分の身の回りから課題を見つけ、問いを立てて探究するという活動を行っています。そのためのきっかけとして、滋賀県内の、SDGsの達成に向けて努力されている例をたくさん知ることができるので、身近な企業や団体が行う活動にとても興味を持てる内容でもありました。このボードゲームを端緒として、より良いグループ研究を行うことができるのではないかと期待しています。河瀬高校教諭


職場内でのSDGsの研修に活用させていただきたいと思い、まずは体験と思い今回体験会に参加させていただきました。夏休み中ということもあり、全く乗り気でない中学2年生の息子を連れて参加させていただきました。初めは知らない方ばかりで息子とも別のグループで不安だらけでしたが、始まってみるとグループが2030年のゴールに向けてどうしたらいいのか自分の役割は何か、考えながら、また話し合いながら進めることが出来ました。これを現実世界で実行する事が今求められている事なんだと気付かされました。息子も感銘を受けたらしく、「夏休みが終わったら、担任の先生にこのボードゲームみんなでやりたいって言うわ!」と張り切っていました。私も職場内で共有したいと思いました。より多くの方に体験してもらって、SDGsの取り組みが広がっていくことを願います。 クラウドファンディング、賛同させていただきます。グリーン近江農業協同組合福田真由美


thumbnail

【是非 事業例に入っていただきたいんです】昨年 島田利恵 さんからの お声掛けで カフェ• 咲論は   【滋賀県版SDG ふるさとボードゲーム】           の一例になりました滋賀県のたくさんの企業や団体の事業例を集めて 作られた滋賀県版ボードゲーム先日はNHKでも紹介されました。SDGs を 自分ごとに社会課題をジブンゴトに… ゲームを通して 学生と企業や団体を繋げて滋賀県を盛り上げたい!! … と島田利恵  さんはクラウドファンディングに挑戦されてます。滋賀県って本当に素敵なところ滋賀県の良さをもっと知って、滋賀県を愛する学生が増えるきっかけになればカフェ• 咲論も応援していますカフェ• 咲論岩原 昌代