Check our Terms and Privacy Policy.

セブ島スラムの子ども達にラーニングセンターを!

【NEXT GOAL・140万円挑戦します!】コロナで学校が閉鎖して1年半。さらに教育格差が広がるフィリピンのスラム。ラーニングセンターを建て教育支援と心の健康をサポートしたい!

現在の支援総額

1,426,000

203%

目標金額は700,000円

支援者数

104

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/16に募集を開始し、 104人の支援により 1,426,000円の資金を集め、 2021/11/21に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

セブ島スラムの子ども達にラーニングセンターを!

現在の支援総額

1,426,000

203%達成

終了

目標金額700,000

支援者数104

このプロジェクトは、2021/10/16に募集を開始し、 104人の支援により 1,426,000円の資金を集め、 2021/11/21に募集を終了しました

【NEXT GOAL・140万円挑戦します!】コロナで学校が閉鎖して1年半。さらに教育格差が広がるフィリピンのスラム。ラーニングセンターを建て教育支援と心の健康をサポートしたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

みなさま(^^)はじめまして、国際協力団体NPO法人ゴ-シェアの東村です!プロジェクトリーダーである歩さんの「コロナで学校が閉鎖し、さらに教育格差が広がっていくフィリピンのスラム。ラーニングセンターを建て学びの拠点とすることで、子どもたちの心の健康にもつながったら...と思います。この思いと支援の輪を広げていきたいー」そんな熱い思いを受けて現地で活動している団体として、ラ-ニングセンタ-の建設&運営のサポートをさせていただいております。昨年はセブの山にラ-ニングセンタ-がついに完成!日々子どもたちの笑顔であふれております。そしてみなさまの応援によって・・・もうひとつのラーニングセンター建設がついに動き出しました!!こちらはジャングルを切り開きラ-ニングセンタ-が建設されます!先日地盤調査が無事に終わり、測量を済ませ、建設の良好な進行を願って…コイン埋めのセレモニーをしました実は当初もうひとつ予定地が決まっていたのですが、、、地滑りが心配されたので移動。新しい場所のほうがコミュニティからアクセスしやすいから喜ばれそうです!!ただ、、、、すごいローカルの地で水はけの問題があるので、設計などでカバーしながら慎重に進めてまいります。どんなラ-ニングセンタ-が次にできるのか!!みなさまお楽しみに(^^)/


Merry Christmas!
2022/12/23 19:33
thumbnail

先日、子ども達がずっと楽しみにしていたクリスマス会を行いました。キリスト教の国、フィリピン。クリスマスはとても大切な日です。しかし、街中がキラキラしていても、スラムエリアに暮らす子どもちの中にはプレゼントを貰ったことがなく、サンタクロースを信じていない子もいるのが現実です。当日、私もドキドキワクワクしながらラーニングセンターに向かうと、恥ずかしそうに『家にある一番可愛い服を着てきた』と言って可愛いドレスを見せてくれて、、、みんなが凄く楽しみにしてたと思うと胸がいっぱいになりました。当日は、クリスマスのお歌、クリスマスゲーム、読み聞かせ、ダンス披露と盛りだくさん!小さなラーニングセンターはたくさんの笑顔と笑いが溢れました。いつも通り、一緒に働く仲間ちが上手に盛り上げてくれて、本当に感謝です。【ゲームの様子】【読み聞かせ】【プレゼント】【信頼する仲間たち】今回はいつも私を支え、一緒に活動してくださるNPO 法人ゴーシェアの皆さんも一緒にお祝いしてくださり、フィリピン留学中の学生さんも参加してくれました。このプログラムが人と人を繋ぎ、次なるパワーを生み出してくれています。ずっとずっと楽しみにしていたジョリビーもみんなで食べることができました。待ち続けたジョリビーは、とても特別なクリスマスランチになりました!改めまして、ラーニングセンタープロジェクトにご支援くださいました皆様へ御礼申し上げます。第二のラーニングセンターにつきましても、これから着手してまいります。離島への設立、そして私の帰国もあり今後のレポートは現地コーディネートを担当しているゴーシェアさんにお願いしています。どうぞ、よろしくお願いいたします。皆様、素敵なクリスマスをお過ごしください。ラーニングセンタープロジェクト渡部 歩


thumbnail

あっと言う間に12月。フィリピンのみんなが大好きなクリスマスの時期がやったきました!世界中で一番長くクリスマスを祝う国として有名なフィリピン。ber months  と呼ばれるSeptember ~December の 間、 クリスマスを楽しみます。ラーニングセンターでも、みんなで10月にクリスマスツリーを飾りました。最初は遠慮気味だった子どもたちも、クリスマスツリーに飾り始めるとワイワイ、ガヤガヤ。綺麗な飾りにみんなが笑顔になりました。この日の活動は、自己紹介カードを作ろうというもの。好きなものや将来の夢…書くべきことは分かるのに、なかなか用紙が埋まらない。その理由とは?スペルが分からないのです。書きたいけど書けない。一つ一つスペルを教えながら時間をかけて丁寧に。本人がやる気になってる時こそ学びのチャンス!一緒に確認しながら完成させました。完成したら発表…がしかし、ここでも新たな問題発覚。人前での発表に慣れてなくてモジモジ。コロナで学校もクローズしてたため、なおのことそのような機会もなかったんだなと改めて実感しました。それでも将来の夢で『先生になりたい』と言ってる子がたくさんいて、この場からもし本当に先生が誕生したら、嬉しいなと思いました。さて、課題がみえたら次の活動は決まり!スペル強化!!!11月はスペルゲームをしながら、アルファベットの定着をはかりました。絵本の読み聞かせも引続き行っています。読んであげた本を取り出して真似て文字を書く子、ストーリーの内容をクイズにする子、ストーリーの絵を描く子など捉え方は様々。みんな、ストーリータイムをすごく楽しみにしていて、毎回『前回はこういう話だったよね』と初回の話まで遡ります。今月はクリスマスパーティー。ちょうど1年前は巨大台風によりパーティーどころではなく、本当に生きることで精一杯だった日々。今年はみんなのところにサンタとなってプレゼント(文房具)を届けます。(学校が再開し、文房具が買えないご家庭が多いのです。)一人でも多くの子どもたちが、学ぶことがてきますように。ラーニングセンタープロジェクト渡部  歩


thumbnail

遂に、ラーニングセンターの外壁のペイントが完了しました。全く絵心のない私…果たしてどうなることやらと不安もありましたが、ボランティアを申し出てくれた仲間にイメージを伝えたら、こんなにも素敵に描いてくれました。部屋の中も子ども達と協力しながらお片付け。たくさんの寄付をいただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。文房具、楽器、知育セット、本…どれも、子ども達が学ぶのに大切なものばかり。一つひとつ丁寧に空拭にして、整理整頓しました。お片付けの合間には、かけ算に挑戦。日本では小2で暗記する九九だけれども、みんな算数は苦手。ましてやこの3年間、勉強からかけ離れてしまった子達。最初は適当に答えていました。『掛け算=暗記』だった私。さぁ、どうやって教えようか…正直悩みました。最初はホワイトボードを使って書く所から。そして、一緒に教えてくれたフィリピン人の仲間からもアドバイス。すると、コツを掴む子が1人、2人…次第に自分で考えようとする姿が見えてきて、正解したときの眼の輝きは言葉になりませんでした。これこそ、理想の学び場。私たちは、ほんの少し手を差し伸べただけ。それでも子ども達は『興味をもつ→分かるようになる→楽しい→もっとやりたい』と、どんどん変化していきました。【ラーニングセンター内】問題出してー!と言われ続け、気が付けば辺りは真っ暗。今回はバタバタしていて読み聞かせが出来なかったのですが、子ども達からは『明日は読み聞かせ?』と質問。みんな、次のストーリーを楽しみにしています。ソーラーパネルの設置やインターネット接続などが残っていますが、ラーニングセンターらしくなってきました!改めまして、ご支援本当にありがとうございました。引き続き応援よろしくお願いします。ラーニングセンタープロジェクト渡部  歩


thumbnail

先日、ラーニングセンターにペイントしてきました。今回もスタッフに声をかけたところ、1度に訪問出来ない程の人数がボランティアに手を上げてくれました。子ども達も、初めてのペイント作業。みんなが主役のペイントデー!多くの小さなアーティストが誕生しました!クワクしながら、みんな好きな色で手形アート。伸びたペンキも良い想い出。ラーニングセンターからは終日笑い声が響いていて、みんなの『居場所』になってるなと感じました。【外装】まだ完成していませんが、世界平和をテーマに子ども達を描きました。【入口】【お名前】プライバシー保護のため写真の添付は控えますが、室内の壁にお名前も記載させていただきました。いつも通り、読み聞かせとお歌も一緒に楽しみました。これまで炎天下の中、また雨に濡れながら実施していた読み聞かせやアクティビティ。これからは安心して室内で実施できます。【お片付けマーク】物を大事にすること、片付けることも学べるように、お片付けマークも作成中です。完成まであと一歩!引き続き応援宜しくお願いいたします。ラーニングセンタープロジェクト渡部 歩