Check our Terms and Privacy Policy.

手軽に簡単!食べ方いろいろ!丸ごと美味しい鮎をご自宅で召し上がっていただきたい!

「鮎は外で食べるもの」だと思っていませんか?養殖鮎は美味しいだけでなく真いわしの3倍のカルシウム量でDHAやEPAは天然鮎よりも豊富です。そんな鮎をもっと手軽に楽しんでいただける「頭や骨まで食べられる」加工品や「開封してすぐに食べられる」加工品など色々な食べ方ができる商品を食べていただきたい!

現在の支援総額

328,500

65%

目標金額は500,000円

支援者数

63

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/12/10に募集を開始し、 63人の支援により 328,500円の資金を集め、 2022/01/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

手軽に簡単!食べ方いろいろ!丸ごと美味しい鮎をご自宅で召し上がっていただきたい!

現在の支援総額

328,500

65%達成

終了

目標金額500,000

支援者数63

このプロジェクトは、2021/12/10に募集を開始し、 63人の支援により 328,500円の資金を集め、 2022/01/30に募集を終了しました

「鮎は外で食べるもの」だと思っていませんか?養殖鮎は美味しいだけでなく真いわしの3倍のカルシウム量でDHAやEPAは天然鮎よりも豊富です。そんな鮎をもっと手軽に楽しんでいただける「頭や骨まで食べられる」加工品や「開封してすぐに食べられる」加工品など色々な食べ方ができる商品を食べていただきたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

鮎のエサって何?
2021/12/18 16:22
thumbnail

『鮎って何のエサ食べているの?』という質問をされることがあります。天然の鮎は、川の中にある石に付いているコケを食べています!養殖では、画像にもあるように50%以上が魚粉つまり魚なのです。白身の魚です。国産のものだったり、海外からの輸入(主にペルー沖)だったりします。海外ものの国際価格が上昇すると国産ものも上昇してしまいます。このため魚の養殖をしていると、エサ代というのが物凄く重くのしかかってきます。稚魚の段階だと栄養がたくさん欲しいので魚粉の割合がもっと多くなります。ちなみに、天然の鮎は体全体が黄色がかっているのですが、これはコケの色素が体の表面に出ているからです!


是非お子さんに!
2021/12/16 18:25
thumbnail

今4歳ですが、当時2歳の娘が『鮎の極み』を丸かじりしていました。この時は袋から開けてそのままがぶついていました!こんな2歳児でも簡単に食べれてしまうほど、骨が柔らかくなっています。また、フライパンで少し炙って香ばしさを出してもいいですし、レンジでチンして温めても美味しくいただけます。骨も頭も丸ごと柔らかく食べれるので、カルシウムバッチリ摂れます!


鮎の極みレシピ
2021/12/15 13:26
thumbnail

『鮎の極み』は袋から開ければすぐに食べれるというのが最大の売りなんですが、いろいろアレンジしても面白い商品です!こんな感じでイベントで販売したこともあるんですが、『鮎のピザトースト』おすすめです。鮎の極みがチーズやマヨネーズとよく合います!和のイメージの鮎ですが、洋にもよく合います!



thumbnail

鮎フレークのレシピの紹介です。ご飯に混ぜておむすびにすればお子さんも食べやすいです!お好きな具と混ぜ合わせてもいいですし、鮎フレークを少し乾煎りしていただくと香ばしさが増します。手軽に料理していただけます。