Check our Terms and Privacy Policy.

物々交換によるビジネスの交流を加速する「バータージャパン」を広めたい!

バータージャパンは、「物々交換」で中小零細企業やフリーランスのビジネスを活性化する、オンラインシステム&コミュニティです。現金が節約でき、売り上げアップにつながる「物々交換」は、メリットだらけ! NHKの番組でも紹介されたコミュニティで、あなたのビジネスを盛り上げませんか?

現在の支援総額

515,000

103%

目標金額は500,000円

支援者数

16

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/01/11に募集を開始し、 16人の支援により 515,000円の資金を集め、 2022/02/27に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

物々交換によるビジネスの交流を加速する「バータージャパン」を広めたい!

現在の支援総額

515,000

103%達成

終了

目標金額500,000

支援者数16

このプロジェクトは、2022/01/11に募集を開始し、 16人の支援により 515,000円の資金を集め、 2022/02/27に募集を終了しました

バータージャパンは、「物々交換」で中小零細企業やフリーランスのビジネスを活性化する、オンラインシステム&コミュニティです。現金が節約でき、売り上げアップにつながる「物々交換」は、メリットだらけ! NHKの番組でも紹介されたコミュニティで、あなたのビジネスを盛り上げませんか?

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

クラウドファンディングを開始して9日目です。皆様のご支援、ご声援、ご協力に感謝申し上げます。本日は「物々交換サイト」に参加されている会員さんの取引実例の一部をご紹介いたします。◆T社 (自動車売買、車検、修理)・販売商品/サービス▶スズキ・キャリィ             ※写真はイメージです。▶トヨタ・アルファード ▶アウディA4 ▶ダイハツ・ミラココア ▶三菱・EKクロス ▶BMW セダン▶車検・修理・パーツT社は自社の在庫はもちろんのこと、自動車オークションで希望車種を探して販売してくれます。私もトヨタ・ハイエースのロングワイドをリクエストしてバーターポイント100%で購入しました。たまにハーレーダビットソンを積んで遠出しています。皆さんも自社商品を「物々交換サイト」に登録して自動車を購入してみませんか?・購入商品/サービス ▶セキュリティ・防犯カメラ▶事務所不用品回収▶転送電話秘書代行サービス▶営業所ビル賃料 ▶ ホームページ制作▶サクランボ 佐藤錦 写真は社長の姪っ子さん ▶IT導入補助金2020申請サポート          T社の購入商品/サービスで「営業所ビル賃料」とありますが、これは家賃の支払いです。地方に営業所を開設しようと事務所を探していたところ、その地域の会員さんの自社ビルのテナントが空いていました。そこでT社の社長が家賃をバーターポイントで支払い可能ならば借りたいと交渉して実現しました。毎月の家賃がバーターポイントとは資金繰りが助かりますね。また電話受付を「転送電話秘書代行」に委託したり、毎月の「セキュリティ・防犯カメラ」や「ホームページ」の管理・メンテナンスをバーターポイントで支払い現金の節約をしています。会員さんによって会社の規模、業種・業態、社員数、所在地等は違いますが、自社に見合ったバーター取引をすることで会社経営を良い方向に進めることができます。https://camp-fire.jp/projects/528144/preview?token=3ue4hspg&fbclid=IwAR2ls1GJirz9KlE86Mf-Bs4LyPyMxaiY16HfJqeTERu49ztnqpd0Lg71Wdw


thumbnail

クラウドファンディングを開始して8日目です。皆様のご支援、ご声援、ご協力に感謝申し上げます。ジャングルには強い者しかいないのかと言えばそうではありません。ライオンもいれば草食動物もいて、草木も茂っています。強者と弱者がバランスよく共存共栄しているのが豊かなジャングルといえるでしょう。「過剰なグローバル化」や「大規模小売店舗法(大店法)の廃止」により、日本企業は巨大化、一極集中、成果主義、均一化がより濃くなりました。地方に行くと、商店街はシャッター通りと化し、バイパス沿いには全国どこでも同じ様な大型ショッピングセンター、ファーストフード店、全国チェーン店ばかりが目立ちます。効率化のための巨大化等は否定しませんが、強者ばかりでは生態系が成り立たなく、見た目も醜く、日本経済が砂漠化してしまいます。歯止めのない自由資本主義からは一人の勝者と9人の敗者が生まれ、もっと進むと一人の勝者と999人の敗者になります。資本主義の弊害に反対し、より平等で公正な社会を目指すソ連型社会主義は1991年に崩壊しました。振り子と同じようにどちらの社会体制も限界まで行き着いてしまうのでしょうか。 日本経済を見ると、地域格差、所得格差は次第に拡大の傾向にあります。東京一極集中が進み、有効求人倍率も首都圏と地方では開きがあります。「今だけ、金だけ、自分だけ」から「自社だけでなく仲間も共に豊かになろう」という発想が特に中小零細企業には必要だと感じます。大手メーカーからの下請けは値下げ要求が厳しく限界に達しています。グローバル・スタンダードの発想では、同業者と合併し、市場シェアを高め、価格競争力を高めようとします。しかし、巨大化したから業績が必ずよくなるとは限りません。世界的シェアを誇る有名企業でも赤字が続き、経営不振の百貨店が経営統合しても業績が良くなっていません。「合併では大きすぎるから細胞分裂してみよう」「分社化して小さくなりつつも、仲間同士で付き合おう」との付かず離れずの関係が必要になってきています。「付かず離れずの関係」は緊張感があり、礼節があり、得意な分野で力を発揮し、互いに支えていけるのです。ますます発想の転換が必要で、多数派主義的な一方向だけの貧困な考えでは生き残れない時代となりました。https://www.youtube.com/watch?v=_Bx_5_UYl3I&list=PLBCem9UFaJzlE8VpKUMPRynnt83_Ktpju&index=1https://camp-fire.jp/projects/528144/preview?token=3ue4hspg&fbclid=IwAR2ls1GJirz9KlE86Mf-Bs4LyPyMxaiY16HfJqeTERu49ztnqpd0Lg71Wdw 


thumbnail

クラウドファンディングを開始して7日目です。皆様のご支援、ご声援、ご協力に感謝申し上げます。本日は「物々交換サイト」に登録されている人気の商品のご紹介をいたします。※「物々交換サイト」には20万アイテム以上の商品が登録されています。◆究極快眠マットレス「エレアース プラス」あなたの眠りをサポートします。健康なカラダとココロは上質な睡眠から。【仕様】波形三層構造 ポリエステル65% 綿35%【サイズ】長さ195×幅90×厚さ10cm 【重量】約6kg【カラー】ブルー/ブルーグリーン/ブラウン製造元のYTC株式会社がバータージャパンに参加されています。エンドユーザー様への直売と販売代理店の募集に「物々交換サイト」をご利用されております。エレアース専用シーツも登録されています。◆とんでんのおせち料理「和食処とんでん」が北海道から新鮮な状態のまま全国へお届けします。☆こだわりの二段重『恵の華』☆味を極めた三段重『鳳寿ほうじゅ』☆人気の三段重『とんでん』たて190×よこ190×高さ55mmの2~3段重ね。毎年恒例の人気商品です!! この商品は10月頃に予約注文を開始するとアッという間に完売してしまいます。※登録商品はバーターポイントで購入できます。一部現金とポイントの併用支払いの商品もございます。https://camp-fire.jp/projects/view/528144#menu


thumbnail

クラウドファンディングを開始して5日目です。皆様のご支援、ご声援、ご協力に感謝申し上げます。「NHK Bizスポ」 ⇒ http://www.screencast.com/t/eDborfcBNV昨日1月14日(金)「バータージャパン第134回商談交流会」【三密回避】で開催いたしました。※撮影時はマスクを外しました。 過日、知人の経営者から「創業三十周年記念パーティー」に招待され参加をしました。そこで創業者である社長の創業から今日に至るまでの経緯を拝聴しました。 以前には「企業三十年」説と言われ、現在では企業寿命は二十年と言われる位、企業を取り巻く環境の変化には目まぐるしいものがあります。求められている製品やサービスが適応できなくなれば、企業は市場から退場せざるをえません。創業三十年とひと言で仰っていましたが、果たしてどれだけの企業が「三十周年」を迎えられるのか、会社の残存率を調べてみました。10周年を迎えられる企業は100社に5社。30周年に至っては何と1万社に2.5社しか残らないとの統計結果です。 これほどまでに会社を継続することが難しいとは、予想以上の厳しい結果でした。この客観的データーを分析すると、歳月とともにほとんどの会社は倒産もしくは廃業すると言う事です。 常識的な事、他社がやっている事をしていては間違いなく潰れると言う意味です。その会社は30年もの間、傍から見たら解らない「何か」をして来たのでしょう。0.025%の超難関の倍率をくぐり抜けてきての今日があるのです。敬意をこめて祝福の言葉を贈りたくなりました。ご存知のように起業にはものすごいエネルギーが必要となります。資金、商品、人材、販売チャネル等をゼロから揃えなければならないし、失敗した時の社会的リスクは日本では他国以上に高いと思います。敗者復活戦がない国だとも言われています。以前、新聞記事に小学生の将来なりたい職業は何かという質問で、第一位が男女とも公務員というのを読みショックを受けたことがありました。いつの間にか日本が社会主義や共産主義国家を目指す様になってしまったのかと。確かに安定を選ぶならば公務員に間違いはないでしょう。事業を継続することはとても難しい事とは日本では小学生でも知っていました。自由資本主義国家とは、なりたい職業に就き、やりたい仕事ができるものですが、会社経営とはとても大変なことです。バータージャパン ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=rmSMpdsWJhEhttps://camp-fire.jp/projects/528144/preview?token=3ue4hspg&fbclid=IwAR2ls1GJirz9KlE86Mf-Bs4LyPyMxaiY16HfJqeTERu49ztnqpd0Lg71Wdw


thumbnail

クラウドファンディングを開始して4日目です。皆様のご支援、ご声援、ご協力に感謝申し上げます。・現在の支援総額 361,000円(達成率 72%)・支援者数    5人・残り      44日バータージャパンでは商談交流会、ランチ会、全国大会、ゴルフ会、女子会等を開催しています。現在までリアル交流会は450回以上、Zoom交流会は100回以上開催いたしました。商談交流会巷でも異業種交流会やビジネス交流会が花盛りです。開催目的はセミナーや勉強会、ボランティア活動、製造業の共同開発等と様々ですが、世情を反映してかビジネスマッチィング系が多く見うけられます。経営者や営業マンにとっては名刺交換から始まる新規見込み客開拓は最重要課題です。時間と経費をかけて、これらに参加するのには根気がいることです。それでも見も知らないオフィスへの飛び込み営業に比べ、名刺を受け取って貰えるだけでも効率的です。ビジネス交流会に参加する大多数の最終目的は、将来の「お客様」探しです。稀には単なる「お友達」や「飲み仲間」探しの余裕ある方もいらっしゃいますが・・・ 。全国大会ところが、名刺が山の様に集まっても、数百人いる会に参加してもほとんどビジネスに繋がりません。何度かは期待をもって出かけますが、そのうち反応があまりにもなくて止めてしまいます。何故なら、ピッチャーばかりだからです。売り手ばかりがどんなにたくさん集まっていても取引にはなりません。買い手が居ないことにはキャッチボールにならないのです。商談交流会(プレゼンタイム)交流会商談(商談タイム)交流会への参加目的は見込み客探しなので、参加者のほとんどは自社の製品やサービスの売り込みだけを考えています。購入先や仕入先を探しに来ている人はいません。それらの情報はネットでいくらでも探せられる時代になったからです。 では何処に行けば買い手(キャッチャー)がいるのでしょうか?やはり非効率な飛び込み営業やテレアポ営業でしょうか?バーターグラブの会員は、売り手でもありますが、買い手としても相手を探しています。他の「交流会」とバータークラブの「商談交流会」の決定的な違いは購入者や需要者が参加しているかいないかです。ゴルフ会※バータージャパン交流会の参加は経営者限定です。 経営者のかたはゲスト参加ができます(ご興味のある経営者はご参加大歓迎!!です)。【今後のスケジュール】◆1月14日(金)「第134回商談交流会」 ブックカフェ二十世紀 神田神保町https://www.facebook.com/events/640275000494839/?active_tab=about◆1月17日(月)「第104回Web商談交流会」 Zoom(オンライン)https://www.facebook.com/events/3290117957882528/?active_tab=about ◆1月19日(水)「第80回ランチ商談交流会」 創作中華チャイ 早稲田https://www.facebook.com/events/382512000333096?active_tab=about ◆1月24日(月)「第134回郡山商談交流会」 ロイヤル響 郡山市https://www.facebook.com/events/667544370908734/?active_tab=about◆1月31日(月)「第105回Web商談交流会」 Zoom(オンライン)https://www.facebook.com/events/3059647597583898?active_tab=about  https://camp-fire.jp/projects/528144/preview?token=3ue4hspg&fbclid=IwAR2ls1GJirz9KlE86Mf-Bs4LyPyMxaiY16HfJqeTERu49ztnqpd0Lg71Wdw