Check our Terms and Privacy Policy.

黒糖を育む稀少な『三段登窯製法』 種子島・沖ヶ浜田の砂糖小屋から 次の百年へ

【Next Mission挑戦中】 鹿児島県の離島「種子島」に百年以上続く黒糖の伝統「三段登窯製法」を継承すべく、薪のみを燃料に、有機農業のサトウキビを全て手刈りし、一本一本を丁寧に選別した茎のみを使い、稀少な限定生産の黒糖ができました。トロリと濃醇に舌をくすぐる「食べる黒糖」を全国へお届けします

現在の支援総額

2,098,888

209%

目標金額は1,000,000円

支援者数

183

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/01/20に募集を開始し、 183人の支援により 2,098,888円の資金を集め、 2022/02/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

黒糖を育む稀少な『三段登窯製法』 種子島・沖ヶ浜田の砂糖小屋から 次の百年へ

現在の支援総額

2,098,888

209%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数183

このプロジェクトは、2022/01/20に募集を開始し、 183人の支援により 2,098,888円の資金を集め、 2022/02/28に募集を終了しました

【Next Mission挑戦中】 鹿児島県の離島「種子島」に百年以上続く黒糖の伝統「三段登窯製法」を継承すべく、薪のみを燃料に、有機農業のサトウキビを全て手刈りし、一本一本を丁寧に選別した茎のみを使い、稀少な限定生産の黒糖ができました。トロリと濃醇に舌をくすぐる「食べる黒糖」を全国へお届けします

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

地方創生 の付いた活動報告

thumbnail

こんばんは!黒糖「ゆめのたね」プロジェクト代表の川口です。みなさまの温かいご支援、応援のおかげで、『170人のつながりに到達』しました!本当にありがとうございます^^残り時間も僅かいうことで、最後にもう一度お願いをさせてください!『つながりの輪を200人に広げるため』このプロジェクトをどうかシェアしてください。種子島から日本中へ「新たな生き方」を発信し、想いを共有できる人達の輪を拡げてゆくことで、シンプルで健康的な生き方や自然が大好きな皆さまと共に、心豊かな暮らしと共生の社会を目指す「コミュニティを作りたいんです!」【CAMPFIRE URL】https://camp-fire.jp/projects/view/539685【Facebook グループ ゆめのたね URL】https://www.facebook.com/groups/yumenotane.kokutou本日23時59分に終了となるクラウドファンディングの最後まで応援のほど何卒よろしくお願いいたします。黒糖「ゆめのたね」プロジェクト代 表 川口 博和黒糖「ゆめのたね」プロジェクト副代表 矢吹 淳


thumbnail

こんばんは!黒糖「ゆめのたね」プロジェクト代表の川口です。みなさまの温かいご支援、応援のおかげで、『150人のつながりに到達』しました!本当にありがとうございます。挑戦させていただいているクラウドファンディングも【あと1日】となりました。みなさまの温かい応援、ご支援がどれだけ励みになったことか・・・感謝の気持ちでいっぱいです。みなさまに感謝と今後の活動内容の報告を伝えたいと思い、クラウドファンディング最終日にオンラインイベントを開催させて頂きたいと思います!1時間程、お時間を頂戴できましたら幸いです。御多忙中、恐縮ですが、今後の輪を繋げていくためにも是非ご参加くださいませ。黒糖「ゆめのたね」プロジェクト感謝祭イベント ・開催日時:2022年2月28日(月)15:00 - 16:00・配信人数:最大100人・配信方法:zoom・参加方法:以下のURLから【Zoomミーティングに参加する】https://us02web.zoom.us/j/87227483386?pwd=bVBBYzBBbU10bHIvVGJEUDNmMXY3QT09ミーティングID: 872 2748 3386パスコード: 928412最後まで応援のほど、何卒よろしくお願いいたします。黒糖「ゆめのたね」プロジェクト代 表 川口 博和


thumbnail

こんばんは!黒糖「ゆめのたね」プロジェクト代表の川口です。みなさまの温かいご支援、応援のおかげで、『140人のつながりに到達』しました!本当にありがとうございます。挑戦させていただいているクラウドファンディングも【残り2日】となりました。今回は、種子島の黒砂糖を「脳疲労の特効薬」として、患者さん達にお薦めされている「BOOCSクリニック福岡様」のコラムをご紹介いたします!【以下、BOOCSクリニック福岡 公式HPより引用】黒砂糖は、白砂糖に比べてビタミンやミネラルの含有量が高く、身体に負担をかけることなくゆるやかに吸収されるので、血糖値の急激な上昇を防ぐという利点があります。黒砂糖は、脳を活発にし、元気にしてくれる働きもあり、まさに脳疲労の特効薬といえます。黒砂糖は、血液中のコレステロールや中性脂肪の低下作用があります。これこそが、黒砂糖のワックス成分の効用。(サトウキビの茎の表皮についている植物を保護する脂質成分のこと)またストレスに対する抵抗力を促進し、生殖機能を高める働きがあることも明らかにされています。しかも白砂糖に比べて、虫歯になる確率がおよそ半分という統計も。食生活の西欧化などにより生活習慣病などが増え続ける現代、未精製の黒砂糖は健康づくりの救世主として見直され始めています。出典:BOOCS クリニック福岡 公式HPhttps://www.boocsclinic.com/fukuoka/s-diet/index4.html(HP上では「鹿児島喜界島産を使用」とありますが、現在は「種子島産の黒糖のみ」を使用されていることを確認済みです)心も身体も元気にする種子島の黒砂糖をたくさんの方へお届けするため、最後まで応援のほど、何卒よろしくお願いいたします。↓シェア・拡散をお願いいたします↓【CAMPFIRE クラウドファンディング URL】https://camp-fire.jp/projects/view/539685【Facebook グループ ゆめのたね URL】https://www.facebook.com/groups/yumenotane.kokutou黒糖「ゆめのたね」プロジェクト代表 川口 博和


thumbnail

こんばんは!黒糖「ゆめのたね」プロジェクト副代表の矢吹です。みなさまの温かいご支援、応援のおかげで、『もうすぐ140人のつながりに到達』しそうです!本当にありがとうございます。挑戦させていただいているクラウドファンディングも【残り3日】となりました。今回も、種子島の黒糖の『他にないこだわりとは?』をご紹介いたします!ぜひ、みなさまのご友人様へ拡散していただけると幸いです^^最後まで応援のほど、何卒よろしくお願いいたします。黒糖「ゆめのたね」プロジェクト副代表 矢吹 淳↓シェア・拡散をお願いいたします↓【CAMPFIRE クラウドファンディング URL】https://camp-fire.jp/projects/view/539685【Facebook グループ ゆめのたね URL】https://www.facebook.com/groups/yumenotane.kokutou【コラム2: 種子島の黒糖『他にないこだわりとは?』】サトウキビは「畑によって」「栽培方法によって」味が違います!黒糖作りのポイントは、サトウキビをいかに美味しく育てるか!にあります。栽培の工夫は収穫量の多さを競うより、キビが甘さを蓄えさせるために腐心するところ。肥料を抑えて硝酸体チッ素が抜けるように完熟させて、葉の青い上部を大胆にカットし、薄皮やヒゲ根を剥ぎ取り完熟部分のみを収穫して使います。上部の完熟度合いでカット、選別し、虫喰い折れキビを丁寧に排除します。このため、一本一本を手刈り選別で収穫するしか方法がありません。こうして選別収穫したサトウキビの搾汁液が、いかにエグ味、苦味がないかが『美味しさのポイント』となります。


thumbnail

こんばんは!黒糖「ゆめのたね」プロジェクト副代表の矢吹です。みなさまの温かいご支援、応援のおかげで、『もうすぐ130人のつながりに到達』しそうです!本当にありがとうございます。挑戦させていただいているクラウドファンディングも【残り4日】となりました。今回は、改めて種子島の黒糖の特徴をご紹介いたします!ぜひ、みなさまのご友人様へ拡散していただけると幸いです^^最後まで応援のほど、何卒よろしくお願いいたします。黒糖「ゆめのたね」プロジェクト副代表 矢吹 淳↓シェア・拡散をお願いいたします↓【CAMPFIRE クラウドファンディング URL】https://camp-fire.jp/projects/view/539685【Facebook グループ ゆめのたね URL】https://www.facebook.com/groups/yumenotane.kokutou【コラム1: 種子島の黒糖『他にないこだわりとは?』】◯ご存じですか?サトウキビは「島によって」味が違います!種子島は南西諸島の北限で、屋久島より北にあります。南の奄美諸島との間に生物分布境界線として「渡瀬線」があり、もう一つ種子島より北の九州本土との間に「三宅線」が存在します。その間に存在する島は独特の動植物層が存在し、特に、南限北限の動植物が混在しています。サトウキビは種子島より南西の島々の方が、糖度が高く製品化率(歩留)が高いことが特徴です。種子島は糖度では不利になりますが、この糖度の低さのおかげでミネラルバランスが良くなり、甘さ控えめの独特の美味しさになるのです。甘すぎない風味これが、種子島の黒糖の『美味しさの秘密』。