Check our Terms and Privacy Policy.

気軽に子どもを預けられて、子どもがストレスなく滞在できる、一時保育を実現したい!

短時間の一時保育【Chocotte保育】で子育てを楽に!今の子育て中のお父さんお母さんは、気軽に預けたり相談したりする相手や場所がありません。 用事を済ませたり買い物したり髪を切ったり、ちょっとしたときに預けられる場所があったら、気持ちが楽になりますよね。それ、【とんぼのおうち保育園】で始めます!

現在の支援総額

132,000

26%

目標金額は500,000円

支援者数

20

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/05/17に募集を開始し、 20人の支援により 132,000円の資金を集め、 2022/06/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

気軽に子どもを預けられて、子どもがストレスなく滞在できる、一時保育を実現したい!

現在の支援総額

132,000

26%達成

終了

目標金額500,000

支援者数20

このプロジェクトは、2022/05/17に募集を開始し、 20人の支援により 132,000円の資金を集め、 2022/06/29に募集を終了しました

短時間の一時保育【Chocotte保育】で子育てを楽に!今の子育て中のお父さんお母さんは、気軽に預けたり相談したりする相手や場所がありません。 用事を済ませたり買い物したり髪を切ったり、ちょっとしたときに預けられる場所があったら、気持ちが楽になりますよね。それ、【とんぼのおうち保育園】で始めます!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

7月1日の活動報告に書いたおはなし会のチラシをよく見ると、「0874OG3のおはなしばこ」というのが書いてあります。その「おはなしばこ」をつくりました。(まだ途中)塗りが雑だったり、段ボール感丸出しなところは、ご愛嬌です。(まだ製作途中なのでね)輪ゴムの力で箱が飛び出してくるのですが、輪ゴムだと非力すぎて、すぐにのびのびになって、箱が開き切らなくなってしまいます。もっと太いゴムにしないと。


今日の虫採り。
2022/07/03 00:12

書いている間に3日になってしまいそうなので、「昨日の虫採り」になりますね。ところで、「虫取り」「虫採り」「虫捕り」のどれをチョイスするか悩むところなのですが、「昆虫採集」という言葉があるので、「虫採り」を選択しています。(例えば、茂みに入るとシジミチョウやハゴロモ、ウンカなども目にしますが、バッタなどを選択的に採集しているので、「採」を選択しています。)終齢幼虫と思われるショウリョウバッタを見つけました(丸印)。まだ成虫はいません。このころになると食べる量が激増するので、明日は猫草の種を追加して蒔きます。その他、ウスイロササキリのオスが3匹仲間入りしました。(仲間に入りたそうにはしていなかったですが。)


7月になりました。午前中は周囲の草むしりをしました。6月の中旬くらいから、雑草の勢いがすごいです。特にドクダミ・・・。ドクダミは益になる部分もあることは理解しているものの、それでも元気に繁茂されるとうっとうしいのです。抜いたときにパクチーのようなにおいがするのもなんだか好きになれない。その後、リターンの計画を考え、支援をいただいた方々に送りました。それから、7月の活動として、近隣の公園でおはなし会をやろうと思っているので、公園の使用許可申請を提出しました。今日申請を出したばかりなので、実施日は川崎市の承認が出てから確定になります。


今日は、保育園のオープニングメンバーと、今後のことについて話し合いをしました。立ち上げのときはいろいろと忙くなるに違いないし、園児も職員も何人集まるかわからない。精神論っていうのは好きではないけれど、「がんばろー」ということで、認識合わせをしました。さて、明日から7月。めちゃくちゃ暑い中だけど、がんばろー!


残り40分ほどになりました。今回はじめてクラウドファンディングをやってみて、「たくさんの人に見てもらうこと」や「自分から(能動的に)自分の考えを発信していくこと」を意識して行ういい経験になったと感じました。例えば、学校で読書感想文を書いたとします。当然それを提出して、先生の評価を受けたり、クラスのみんなの前で発表したりする機会っていうのはあるわけで、でもそのときに「できれば発表したくない・・・」とか思ったりするわけで。自分の意見や考えを「能動的に、且つ、不特定多数の人に」公表することって、そんなにあることではない。で、それって「どういうリアクションがあるんだろう?」「どういう評価を受けるんだろう?」という、ある種の怖さもある行為だったりします。クラファンを行っていることを広めるために、ポスティングをしたり、チラシを置いてもらえるように働きかけたり、今までやったことのないような活動もしたりしました。それが迷惑に思われるかもしれないし、疑念を抱かれることもあるかもしれない、と内心冷や汗をかきながら取り組むこともありました。でも、支援をしてくれる人、応援してくれる人、さまざまな寄付をしてくれる人、いろいろな支えをいただくことができました。このことは、これまでの、そして、今後の取り組みへの大きな自信になります。クラウドファンディングが終わることで、取り組みが終わるのではなく、まだまだ途上、これからの方がまだまだ課題は多いとは思いますが、よりよい子育て環境づくりを実現できるよう、がんばっていきます。たくさんの支援をいただけたこと、感謝でいっぱいです。(まだ少し早いですが)ありがとうございました。