おはようございます!ケブラッチョのプロジェクトオーナー、五色電機 広報担当 おしんです。
お気に入り登録いただき、ありがとうございます。
本日の夕方に、新たなリターンを追加いたしました。
主に、私の友達のみなさまが用意してくださった素敵なリターンばかりです。
「取り組みは素敵だなと思うけど、ケブラッチョ自体は今は要らないかも...」という方にもご支援しやすいようなリターンを用意しております。
プロジェクトページにも内容は書いておりますが、簡単にここでも紹介させてください!!
◆スバキリカレー(2,000円)※5個限定
こちらは、クラウドファンディングをプロデュースする集団、スバキリ商店さんが名刺代わりになるカレーを作りたい!とクラウドファンディングを立ち上げて作られたカレーです。達成率850%超というとんでもない数字をたたき出して終わっております。さすがスバキリ商店さんです。
ただ、注意点としては、辛いです。ただただ辛いです。
私も何度か食べましたが、チーズや牛乳で緩和すれば大丈夫...なレベルではありません。
ペ〇ングの極激辛やきそばを食べたことある方、あれと同等か、それ以上に辛いらしいです(証言者:弊社社長)。
実用的なレベルでいくと、スプーン1~2杯を麻婆豆腐にまぜるとほどよいスパイスになるそうです。ってもやはカレーじゃなくスパイス!!!
というわけで、半分ネタ商品といいますか、辛い物に挑戦してやるぜ!という男性陣の方におすすめいたします。
◆バーテンダーの作る生チョコのお店【チョコレートバーR】 さんの、生チョコ "ケブラチョ"特別パッケージ!(3,500円)※8個限定
辛い物を食べたあとは、甘くておいしいチョコはいかがでしょうか?
栃木県にあるチョコレートバーRで大人気の生チョコをお届けします。チョコレートバーRさんがあるのは栃木市ですが、お近くの宇都宮には「カクテルの街」という名前がつくほど、栃木県内にはバーが多いんだそうです!!
抹茶味やほうじ茶味など、美味しいラインナップが揃っているのですが、今回はケブラッチョ特別に”ケブラチョ”パッケージを作っていただきました。
ケブラッチョの名前の由来は、「電線を意味する英語 cable」や、「配線を意味するイタリア語 cablaggio」から来ているのですが、実は南米にQuebracho (ケブラチョ、ケブラコ)という似た名前の気があるんです。名前の由来が「斧壊し」からきているくらい、めちゃめちゃ硬い木なんだそうです。
そこで、今回はこのQuebrachoにちなんで、木をイメージした茶系のチョコの詰め合わせをご用意いただきました。
アルコールが入っている大人味ですので、お子様や運転前のお召し上がりはお控えください。
お子さまも安心して召し上がれるパッケージは、ぜひチョコレートバーR(楽天市場)さんの商品をお買い求めください^^
◆黒門カルチャーファクトリー3時間利用権(13,000円)※5個限定
本プロジェクトの開始時のカウントダウンライブ配信で利用させていただいたり、毎週木曜日には20時からの「ビジネスを一歩進める交流会」が開催されている、レンタルスペース 黒門カルチャーファクトリーさんの3時間利用権です。
大阪・日本橋の黒門市場のすぐ近所にあります。
地下にある、ちょっとアンティーク&アングラな雰囲気の空間ですので、マーダーミステリーのような没入型のゲームイベント、非日常空間での合コン、音楽イベント(音出しは21:00まで)など、様々な用途にお使いいただけます。
「こんなイベントはできるの?」というご質問などありましたら、DMなどでお気軽にご質問ください。
◆ナニモノリンク(7,500円)※5個限定
上記の黒門カルチャーファクトリーの支配人でありWebデザイナーなど様々な肩書をもつよらさんが、活動を1枚のページにまとめられるWebページを作成します。多方面に活動されている方の、各種SNSやYouTube、Webサイトなど...リンクがたくさんあるのに、SNSのプロフィールにはリンク1つしか貼れないじゃない!といったお困りごとを解決してくれます。
ちなみに、スバキリマンを広めるクラウドファンディングのメインビジュアルもよらさん作成だそうです。私は既存の図形を組み合わせて何とかデザインにしている人間なので、どうやってこの絵を作るのか分かりません...
◆配線アート「アースな蚊取り線香」(3,000円)※10個限定
最後は、私おしんからの追加リターンです。
ケブラッチョのアイデアの前身である配線アートにて人気だった、アースな蚊取り線香をお届けします。ぱっと見、普通の蚊取り線香に見えますが、実は太い緑の電線で出来ております!
「アースな」蚊取り線香、に込められた意味ですが...
ご自宅でも、例えば大型家電やパソコンのコンセントで、緑の電線がぴょこっと生えたものを見たことないでしょうか。あれはアース線といって、感電リスクを抑えるために接続する線なのですが、基本的に緑色(もしくは緑に黄色のストライプ)と決まっております。
その電気的な役割としての「アース」と、蚊取り線香のメーカーとしての「アース」を兼ねて、アースな蚊取り線香としております。ちょっと電気にお詳しい方には、クスっと笑っていただける商品です。
他の配線アートはけっこうかさばりますが、こちらはネジをばらして頂ければコンパクトに片付けて頂けます。
-----------------------------
それぞれ数量に限りがありますので、気になるものがありましたらぜひお早めにお求めください!