3月初頭から、やっとこ晴れ間の続く、安定した作業日和となりました。コンクリート基礎から建具まで。一気に仕上げに向かいます!建築確認には筋交!金具!お勉強になりました!眠っていた建具も出番です!建具は外付けから内付けに変更。段取りが甘かったデス。。。余計な苦労も増えましたが、これも何かの芸の糧!壁の塗料は柿渋を。完成したら自家製のお醤油仕込みワークを開きます!
動画が欲しいとのお声に呼応し、作りました!チャンネルページはこちらですhttps://www.youtube.com/@almondeyamaあるもんで05「小屋を建てる」あるもんで04「佐渡の左官職人』あるもんで03「空とぶ階段」
あるもんで山のロゴデザインを、当社理事の笹尾君から届きました。せっかくPCで作ってくれたデザインですが、手仕事の山なので手描きに変換。早速、クラファンへの誘いハガキに活用!ロゴも山と同じく、少しづつ成長してゆく過程をお楽しみ下さい!(ちなみにこのハガキはお礼状ではありません)
解体仲間の友人から「いい材出るぞ〜」の声かけがあり、下見に行ってきました。解体業者さんは壊して処分するのが仕事だけれど、やはり皆、口を揃えて「もったいねーんだけどなー。」と言っています。ほぼ毎回。なので、どこの業者さんももったいねーな。と思って作業してると思います。だから、アップサイクル普及運動を展開したいし、しましょう!みなさん!手をかければ見違えるほど蘇ります!ほら、こんなに届けてくれましたよ!今回のは長くてきれい!素晴らしい〜〜。
小屋建築に使う材料の切込を大工さんにお願いしました。御年74歳の大ベテラン。(顔は絶対に出さん!との事です。頑固。笑)伝統的な大工技術を重んじる大工さんです。素晴らしい出会いを頂きました。古材の材料はふんだんにある中から選んでもらいました。長年使われていた材は捩れたりウネっていたりするので骨折れるのだそうです。だけど、そこが大工の腕の見せ所ですねぇ。笑。建築が楽しみです!