Check our Terms and Privacy Policy.

誰もが農場主になる時代!ファームシェアリングを広めたい

あなたも米農家になってみませんか?江戸時代から341年続く能登の米農家が、一緒に農業を盛り上げてくれる農場主を募集中!自然豊かな地ですくすく育った美味しいお米は「自分のお米」として受け取ることができます。日本の食糧危機を救う新しい農家のカタチ、それがファームシェアリングです!

現在の支援総額

1,969,500

656%

目標金額は300,000円

支援者数

114

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/07/14に募集を開始し、 114人の支援により 1,969,500円の資金を集め、 2022/08/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

誰もが農場主になる時代!ファームシェアリングを広めたい

現在の支援総額

1,969,500

656%達成

終了

目標金額300,000

支援者数114

このプロジェクトは、2022/07/14に募集を開始し、 114人の支援により 1,969,500円の資金を集め、 2022/08/30に募集を終了しました

あなたも米農家になってみませんか?江戸時代から341年続く能登の米農家が、一緒に農業を盛り上げてくれる農場主を募集中!自然豊かな地ですくすく育った美味しいお米は「自分のお米」として受け取ることができます。日本の食糧危機を救う新しい農家のカタチ、それがファームシェアリングです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

残り4日になりました。

今日は稲刈り準備のために、乾燥機やコンバインの掃除をしておりました。

もうすぐ稲刈りです。

新米、楽しみにお待ちください。


◆子ども達から学ぶ◆

川原には5人の子ども達がいます。

上は中学3年から下は1歳までと幅広く。

一番上の子を授かった時、この子が食べるものは、親である自分たちが選んだものだけだと思ったとき、出来る限り良いものを食べさせたい。出来るだけ体に悪いものは避けていきたい。そう思って、自分でハウスの空いたスペースで、野菜を少し育ててみました。

しかし、ただ単に思いだけで動いて、農薬は使いたくないと使わなかった結果、二十日大根の葉っぱは虫にあっという間に食べられ、オクラはアブラムシにやられ、キュウリはうどん粉病に侵され、、、難しさを痛感しました。

4番目が授かってから、食に関する意識が更に変わりました。

嫁さんが、調味料から意識して変えていくようになったのです。

そして、体の変化とともに、いろいろな氣付きが生まれてきました。

そして、たんじゅん農と出会うのです。


そして、無肥料田んぼを育て始めるのです。

無肥料だと、めっちゃ不安です。

だから、しょっちゅう気にかけて見に行きました。

見ると感じるんです。隣近所と比較してみるんです。

最初弱々しく見える稲を見ていると、手を差し伸べたくなるんです。

でも、他の人ができているんだから、自分にもできる。この子たちだって対応できる。そう信じて我慢して待つんです。

そうすると、ある時生長が追いついて追い越していくんです。

その姿を見ていたら、出来るという自信が湧いてきました。

でも、最初の3年間は収穫量を落としてしまう状況で苦しみました。しかしどうしてもあきらめきれませんでした。

この苦しみが、全て経験値です。そしてこのような育て方を選んだ結果、子育てと同じだとシンクロして感じるようになりました。


皆と同じ事で人は安堵します。

時代も変わっていけば、流行も変わります。本当に良いものは常に変わっているのかもしれません。

農家は、経営をしながら、常に良いものを生み出す事を目指さねばなりません。

現状維持は衰退とも言います。

農家も、常に良いものを目指しながら、現状よりも良い方向へと思考を向けねばなりません。

だからこそ、農家には挑戦できる余力が必要です。


今の日本の大半の農業者は、挑戦する余力がありません。

Farm sharingでキャッシュフローが安定する農業者が出てくれば、確実に挑戦する農業者が増えます。

なぜならば、Farm sharingしてご支援を賜ろうと思うのであれば、自分の農業の売りを語られなければ伝わりません。

あなたの農業の強みは何ですか?他の農業者との違いは何ですか?あなたを選ぶことでどんなベネフィットがありますか?

これらを、自ら発進しお客様にイメージしていただかなければ、ご支援に繋がりません。

だからこそ、ただ単に今買ってくれるところがあるから、今まで通りの農業で良いというのは、違ってくるはずです。

ご支援していただく、農場主の皆さんの為にもよりよい農業をしていく事、より喜ばれる農産物を生み出す事、後世に継承していける農業にしていく事が大事です。


子どもの成長と、作物の生長。

その時その時の一瞬はもう二度とやってきません。

だからこそ、観るという行動や力が本当に大事だと思います。

ご支援を賜ったおかげで、私にはその余力を含め、生の声をいただく事でモチベーションがどんどん上がっています。

ご支援をいただいた皆様に、去年よりも今年、今年よりも来年と常に向上していく事をお誓い申し上げます。


残り数日。引き続きご支援・応援のほどよろしくお願いします。

1681年天和元年創業
百姓一系・九代目与三郎
笑顔生産法人 有限会社 川原農産
代表取締役 川原應貴

シェアしてプロジェクトをもっと応援!