Check our Terms and Privacy Policy.

日本の現状を国連に伝え、障害児も普通学校に通うのが当たり前の日本にしたい

障害があっても、障害のない子と同じ教室で過ごす権利が、国連の障害者権利条約で認められています。この夏、条約を守っているかどうか、国連が日本を審査します。日本の教育が変わるきっかけとなる審査結果を出してもらえるよう、私も国連に行き、審査委員に直接、分離的な環境で学ぶ障害児が増えている現状を訴えます。

現在の支援総額

1,381,500

321%

目標金額は430,000円

支援者数

154

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/07/14に募集を開始し、 154人の支援により 1,381,500円の資金を集め、 2022/08/14に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本の現状を国連に伝え、障害児も普通学校に通うのが当たり前の日本にしたい

現在の支援総額

1,381,500

321%達成

終了

目標金額430,000

支援者数154

このプロジェクトは、2022/07/14に募集を開始し、 154人の支援により 1,381,500円の資金を集め、 2022/08/14に募集を終了しました

障害があっても、障害のない子と同じ教室で過ごす権利が、国連の障害者権利条約で認められています。この夏、条約を守っているかどうか、国連が日本を審査します。日本の教育が変わるきっかけとなる審査結果を出してもらえるよう、私も国連に行き、審査委員に直接、分離的な環境で学ぶ障害児が増えている現状を訴えます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

皆さん、お久しぶりです。

今年もほにゃらで「インクルーシブ教育講演会」やります!!
今回は、実際に重度知的障害を持ちながら、つくば市内の普通小学校に通われた当事者の親御さんに、普通小学校に通った経験が、大人になってからどう生きているかをお聞きします。東洋大学の一木玲子先生には、インクルーシブ教育に関する現在の法制度を解説していただきます。
私も少し、普通学校で育った障害者としての経験をお話します。
つくば市周辺で、障害のある子とない子がともに育つ教育に関心のある方がいれば、情報を回していただけると嬉しいです。関心のある方なら、誰でも参加できます!

インクルーシブ教育講演会 障害児が普通学校で過ごすことの大切さ

追伸
今、このときも、辛い思いをしている在日外国人の方、LGBTQ当事者の方が日本中にたくさんいると思います。私にできることは何もないけれど、ただただ、今辛い思いをしている人が、決して1人にはならないように、『生きる』方向に手を引っ張ってくれる仲間が近くにいることを、祈っています。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!