今日は朝8時から仕事をしました。元気な苗をカットして、ホテルに持って帰り、47℃のお湯で殺菌をします。大変ですが、消毒液を使いたくないので。明日、病気が移らないよう苗床とは離れたところに、畝を作ります。支援の仲間が小型耕運機で畝作りを頑張ってくれています。どれだけの苗を定植できるか心配です。病気に負けず頑張ってくれている苗なので、大切に育てます。
今日は朝から雨で畑に行けません!近くのお寺のお掃除をしました!夜から雨が強く降っていて、朝には小降りになりましたが、今日の定植は中止にしました。近くのお寺にお参りに行きました。みんなが無事に過ごせるようにお祈りをしました。せっかくなのでお寺のお掃除もしてきました。お寺でお祈りして、綺麗にお掃除。
畑に到着しました!明日から定植です! 2日前に畑に到着しました。少し風邪をひいていて、朝からバスに揺られてきたので、とても疲れました。昨日は1日中寝ていました。夜は満月でした。夜中、真っ暗な林の中から月を見ました。自然の中で人間は本当に小さな生き物だと感じました。そのほかにもいろいろ。今日は元気になったので、レンタカーを借りて畑に行きました。村の人に聞いたら普通は借りられないけど、運がよかったということでした。 最近運転していないのと、田舎の道だったので、とても緊張しました。前に来たときはオートバイを運転して転倒してしまい、足を怪我したので少し怖かったです。畑では、全部自分が責任をもってしなくてはいけません。ミャンマーは今日までお祭りで休みです。明日から定植の準備に入るので、畑を見回りました。病気にかかっている苗がたくさん見つかりました。苗の消毒には、48℃のお湯に40分漬けると教わっていますが、お湯が準備できません。安全な苗と、病気にかかっていそうな苗を別々の畝に植えるしかありません。日本の友人とも相談して、苗を植える間隔を50㎝にしました。40㎝でやる予定でしたが、葉が重なってしまうと病気が移るかもしれないので、間隔を広げることにしました。でも心配です。病気が広がったらどうしよう?クラウドファンディングを毎日見てますが、あまり広がっていないので心配です。ツイッターでどんどん拡散してと頼んでますが、ツイッターはやったことがなく、今、一生懸命勉強中とのことでした!!!苗など運ぶのに車が必要!頑張って運転しました!
来週から畝を作り、定植を始めます!畑についたら最初に、さつまいもの病気対策をしなくてはいけません。ヤンゴンでサツマイモの病気とその対策を日本の友人と打ち合わせをしています。畑で必要なものをヤンゴンで買っていくことになりますが、車がないのでどうしたらいいのか考えています。お寺の清掃ボランティアもしていきたいし、GUGUの預け先も決めなければならないし、サツマイモの勉強ももう一度していきたいし・・・農園での仕事を考えると、責任重大です。農園まで無事に安全に行けるのか?内戦がどの地域であるのかも調べていかねばなりません。いろいろな事情で、農園の場所はまだ教えられないのでゴメンナサイ!この次は農園からのリポートになります。日本の皆さん、これからも応援宜しくお願いします!!
畝を作り、定植の準備に入ります!苗が20cmまで大きくなってきたので、10月から定植の準備に入ります。10月初めに農園に行って、畝作りをします。苗床で20cmになった苗を切り取り、一晩水につけてから、畝に定植します。病気予防の為消毒液につけないとだめかもしれません。自然のまま育てたいけど。生育の期間が短くなっているので、数が少なくても大きなタネイモを収穫したいので、今回は垂直植えを行います。なんでも初めての取り組みなので、一つ一つ丁寧に農作業をしなくてはいけません。定植が終わるまで現地にいますが、泊るところがまだ見つかっていません。近くのお寺に泊まったらという話もありますが、まだ決まっていません。日本の友人は、安全なホテルに泊まるように言ってくれますが、畑の近くにホテルなんてありません!現地に行ったら泊る所の確保から始めます!!農業は初めて、畑に出るのも初めてなので、一つ一つが勉強です。苗床作りが終わったので、今は定植をするための畝作りを勉強しています。むつかしいけど、自分でいろいろ工夫が出来るので楽しいです。さつまいも栽培を全国に広げるため、モウマカはサツマイモ作りのエキスパートになります!農業は自然が相手です。問題が起きても決まった回答はありません!自分たちで答えを見つけていくしかありません。日本の皆さんのこれまでの温かいご支援に感謝します!本当にありがとう!モウマカは、これからも一生懸命頑張ります!これからもよろしく!