Check our Terms and Privacy Policy.

ミャンマーの持続可能な農業を「純粋なつめはちみつ」の国際産直で支援します!

ミャンマー人元日本留学生のモウマカさんが、ミャンマーの持続可能な農業を推進させようと日本との国際産直に取り組んでいます。昨年のドライマンゴーのプロジェクトは、クーデターとコロナ禍により再開できず、次善策としてミャンマー特産の「はちみつ」の独自商品化に成功、日本に8月上旬に到着、販売を支援します。

現在の支援総額

299,500

24%

目標金額は1,200,000円

支援者数

63

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/10/05に募集を開始し、 63人の支援により 299,500円の資金を集め、 2022/10/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ミャンマーの持続可能な農業を「純粋なつめはちみつ」の国際産直で支援します!

現在の支援総額

299,500

24%達成

終了

目標金額1,200,000

支援者数63

このプロジェクトは、2022/10/05に募集を開始し、 63人の支援により 299,500円の資金を集め、 2022/10/31に募集を終了しました

ミャンマー人元日本留学生のモウマカさんが、ミャンマーの持続可能な農業を推進させようと日本との国際産直に取り組んでいます。昨年のドライマンゴーのプロジェクトは、クーデターとコロナ禍により再開できず、次善策としてミャンマー特産の「はちみつ」の独自商品化に成功、日本に8月上旬に到着、販売を支援します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

サツマイモが元気に育っています!が・・・・苗床に植えてから2週間で、苗は元気に育ってきています。ただ数が少ないです。タイから届いた100㎏のタネイモが病気にかかっていて、畑についたときは70㎏になっていました。苗床に植えるときの検査で、また病気が見つかり、苗床に植えられたのは、50㎏くらいです。またその中で元気に発芽しているのは半分くらいです。この元気な子どもたちが、ミャンマーでの「KONYOSAN PROJECT」のこれからの主人公です。大切に育てていきます!大きく育ったサツマイモの姉と、これから育つ弟!


ヤンゴンではトイレ掃除のボランティアで頑張っています!毎週日曜日はボランティアでお寺の掃除をしています。ミャンマーで一番参拝者の多い有名なお寺なので掃除が大変です。トイレの掃除はみんなやりたがらないので、私たちはトイレ掃除専門でボランティアをしています。掃除の後は本堂でお祈りをします。たくさんお祈りをします。家族、友人が毎日無事で過ごせるように!日本の友人が元気で過ごせるように!国際産直の仕事が成功するように!ほかにもたくさんお祈りをします。善行をたくさん積めば、必ず報われるというのがお釈迦様の教えだそうです!?苗床のサツマイモが発芽したら、現地から写真を送ってもらうことになっています。早く芽を出せ、サツマイモ❣トイレ掃除に出発♪               一生懸命キレイに!!清掃ボランティアのみんなと記念撮影(^^)v


ようやくタネイモの植え付けが終わりました!農園行きの車が見つからないので、お姉さんから車を借りてタネイモを乗せて農園にやってきました。幼友達の2人が同行してくれました。今度はGUGUも助手でついてきています。17日に農園についたのですが、雨で植え付けができず、ようやく昨日植え付けが終わりました。日程が変更になったので、支援二人に頼んで作付けをしました。時々雨が降りましたが、70㎏のタネイモを全部夕方までにやりました。だけど、不良品を除いて実際に植えられたのは50㎏くらいでした。本当に疲れました!   開墾した農地の整地作業          ああ大変、小石小枝の除去作業苗床を作りサツマイモを植えました。  苗床の出来上がり!記念撮影!!


タネイモさんは元気です!頑張っています!エアコン対策の効果があって、カビは生えていません。タネイモさんも元気そうです。農園に行く車を頼んでいますが、なかなか見つかりません。今日は1日中、日本からメールしてもらった、苗床作りの勉強です。農園についたらすぐに苗床を作り、タネイモを植えます。ミスはできません!時々私たちの農園の名前を何にしようか考えています。考えるだけでとても楽しいです。JMN KIZUNA農園、国際産直絆農園、シンプルにKIZUNA FARM?もっといい名前があればいいけど・・・・タネイモさんは元気になりました!!


大変なことになりました!タネイモがカビだらけ!どうしよう!?16日にタウンジーに行く人がいるので、その車にタネイモを乗せてもらうことにしました。時間がないので、12日から100㎏のタネイモを洗って検品をしました。握ってみて柔らかいものはNOです。両サイドを切ってみて悪いところはきれいになるまでカットしていきます。傷んでいるところもナイフでカットします。 急だったので、おばあさんに手伝ってもらいましたが、100㎏は大変な量です。最後は私一人で検品とカットをしました。終わったのは朝の4時でした。農園のある村では、お湯が手に入らないので、ヤンゴンでタネイモの消毒をすることにしました。48℃のお湯に40分漬けることで表面が消毒できるのと発芽しやすいようにするためだそうです。お芋さん!これから仕事だよ!という目覚まし時計のようなものだそうです。13日は朝からおばあさんの家にある鍋で温度計を見ながらタネイモの消毒をしました。小さな鍋だったので全部消毒し終わったのは夜中でした。事務所に持って帰り、きれいに並べて置いたのですが・・・次の日の昼過ぎに事務所に行ったら大変なことになっていました!ほとんどのタネイモがカビだらけだったのです!これでサツマイモ作りは終わりだ!借りた農園をどうしよう!何とかしなければと、日本の友人と緊急に打ち合わせをしました。ヤンゴンは雨季で毎日雨です。気温も30℃以上です。お湯で殺菌してもまた同じ結果になってしまいます。なんとかアルコール(なければラム酒)を手に入れて、アルコール消毒して、1日も早く農園に運んで苗床に移すことにしました。お店はみんなしまっていたけど、ようやく消毒用アルコールを一本買うことができました。ただ、16日の車がキャンセルになって、いつ農園に運べるかわかりません。アルコール消毒してもヤンゴンではすぐカビが生えてしまいます。最後のカビ対策として、事務所の温度を20℃にして保存することにしました。湿度も低くなるはずです。停電になったらどうしよう?タネイモさんが農園に行くまで停電がないようにお祈りするしかありません!腐った部分を除去して、タネイモに出来るサツマイモをアルコール消毒して乾燥