Check our Terms and Privacy Policy.

空き家再活用!自然栽培に特化した安心・安全な食を届けたい!

埼玉県桶川で13代続く歴史ある農家、中村農園。29年前に自然栽培に切り替え農薬・化学肥料を使わずに野菜を作っています。農家の敷地内にある使われていない空き家を加工所として改装し、自然栽培に特化した安心・安全な加工品を作り、世の中に広めていきながら地域貢献に繋がる活動をしていきたいと思っております。

現在の支援総額

549,000

36%

目標金額は1,500,000円

支援者数

55

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/09/29に募集を開始し、 55人の支援により 549,000円の資金を集め、 2022/10/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

空き家再活用!自然栽培に特化した安心・安全な食を届けたい!

現在の支援総額

549,000

36%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数55

このプロジェクトは、2022/09/29に募集を開始し、 55人の支援により 549,000円の資金を集め、 2022/10/28に募集を終了しました

埼玉県桶川で13代続く歴史ある農家、中村農園。29年前に自然栽培に切り替え農薬・化学肥料を使わずに野菜を作っています。農家の敷地内にある使われていない空き家を加工所として改装し、自然栽培に特化した安心・安全な加工品を作り、世の中に広めていきながら地域貢献に繋がる活動をしていきたいと思っております。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

工房完成ご報告
2022/11/30 11:14
thumbnail

ご報告が遅れてすいません、、!ご存知の方もいらっしゃると思いますが11月18日に保健所の許可もいただき無事に製造場所として起動開始できる形となりました。まだ大きな仕事は現状ないですが、これから大きくTEDeも自然栽培も広げていけるよう日々邁進して参ります!リターン品は、11月下旬との掲載がありますが準備が出来次第随時発送していきますので、もう暫くお待ちいただければと思います。発送直前に前もってこちらからご連絡させていただきます。土をつくり 野菜をつくり 食をつくり 社会をつくり 未来をつくる自然尊重を大切に、ひとりひとりのストーリーを大切にしたものづくりをTEDeは行っていきます。つくっている人の顔が見えることほど幸せなことはないと思います。『ものづくりは全て人の手でつくられる』改めまして今後ともTEDeを宜しくお願いいたします。


味噌小屋part2
2022/11/20 09:31
thumbnail

ご無沙汰のご報告になってしまいましたが、最近の味噌小屋進行状況です○外壁がみちがえりましたっ↓beforeafter美味しそうなチョコレート色に!赤×黄×こげちゃを合わせて理想的な色に仕上がりました。まぜまぜ〜雰囲気もかなり変わりました心強い強力者もあらわれ外壁塗りはスムーズに進みました!ありがとうございます!そしてこちは二層シンク!実はこれ味噌小屋の周りに使われず放り投げられていたものなのです!こんな感じで、、、。ピカピカになりましたゴミはなるべく出さない!を目標に!使えるものは使う精神!こちらはモルタルならし作業。いざ水を流してみると真ん中が盛り上がっていて、角の部分がへこみそこに水が溜まってしまい問題に。見づらいですがこんな感じで。なので自分達で平らに埋め込んでいこう!と思ったのですがこれがなかなか大変で泣笑モルタルの粉と水を混ぜるときはかなりの力作業、、。そして平らにならす作業も果てしなく、、。プロの技は難関でした。全体的に手でやりましたが結局でこぼこで手に負えず。お世話になっている大工さんに聞いたところ、レベラーという流動性のあるモルタルがあるとのこと!これなら勝手に凹んでる部分に流れてくれるから救世主になるかも!とのことでレベラー流しに。おかげさまでとても綺麗にツルツルにピカピカに仕上がりました。水をはくときもつっかからずスムーズにはけることができました!棚もDIYでつけました!大工さんからいただいた化粧べにやと木のコラボレーション!味噌小屋入口からの夕日もとても綺麗。以上、ゆるい進捗情報でした!


thumbnail

リターン品、クッキーBOX・生焼き菓子BOX・焼き菓子アソートBOXでご用意させていただく一部商品を写真と合わせてご紹介させていただきます○※例になります。何が入っているかは届いてからのお楽しみに○◎^^*[生焼き菓子]【緑茶のマッダレーナ(マドレーヌ)】農薬・肥料を使わずお茶を静岡県で作っている八馨園(はっけいえん)さんの緑茶パウダーを使用したマッダレーナ。しっとりずっしり。食べごたえのある焼き菓子になっています。【和紅茶のマッダレーナ(マドレーヌ)】こちらも静岡県にて自然栽培でお茶を作られているおごせ茶園さんの和紅茶を使用○優しい紅茶の香りが口鼻いっぱいに広がります!緑茶も同様、温めて食べていただくとまた違った美味しさが味わえる^^*【ほうじ茶のフリアン(フィナンシェ)】こちらも八馨園さんのほうじ茶を使用。焦がしバターの香り、ほうじ茶の香り。2つが合わさることでより香り高いフリアンに仕上がってます○【黒糖のフリアン】フィリピンにて自然栽培で作られた黒糖を使用。普通のお砂糖とはまた違う、優しい甘味と、黒糖独特の香りが広がります!シンプルだけど1人1人の生産者の思いが詰まってます!【二条大麦のフリアン(フィナンシェ)】私達がお世話になっている、中村農園さんが自然栽培で作った二条大麦を使用。こちらも香ばしい麦の香りがすーっと口いっぱいに広がります!麦の独特なシャリシャリ食感が残っているので癖になる人は癖になるかも○[焼き菓子]【61号ブルトンサブレ】中村農園で自然栽培で作られている、農林61号という品種の小麦粉(地粉)・ふすま粉を使用。小麦の香り、シンプルな美味しさが楽しめます!【千葉半立ブルトンサブレ】千葉県にて、自然栽培で作られている千葉半立という昔からある品種の立派なピーナッツを使用。栄養価が高い皮は中に練り込み、ピーナッツ好きにはたまらないしっとりサブレです○パンドルチェ(ビスコッティ)イタリア定番のお菓子。日本でもカフェやレストラン等でよーくおかれていると思います。ラム酒に漬け込んだ有機のレーズンと、いちじくをたっぷり練り込み焼いた大人な堅焼きクッキーとなっています!コーヒーに浸して食べるのも◎


thumbnail

"自家採種"皆さんは知っていますか~?自然農法に関わっていると、当たり前のように感じるこの自家採種。育てた作物に実った種を採る事。中村農園でも何十年も繋いでいる種があります。一般的に販売されている野菜は基本的に毎年種を買い、一代限りの種で作られている現状です。この種では自家採種は出来ません。自然農法では基本、固定種・在来種という昔からある種を大事に繋ぎ使っています。いんげんの種作物は同じ土地で何代も育つことで次第にその気候やその土地の気質を種自身が記憶していきます。毎年、種を買わなくても、作物を育て実り、食料にすることができます。昔はこれが当たり前だった日本ですが、今は逆の方向を向いてしまっています。。それぞれの考え方、やり方があるのでこれが正しいとは大きな声では言えませんが、食べ物を次世代に繋いでいく、残していくためにはこの自家採種は本当に大切なことだと思っています。私達が見てきた方々は生産者も皆、【10年、100年、1000年先】の未来の人達に残す事を考えながら自然農法に取り組んでいます。今が良ければそれでいいなんて言わずとも、きっと会うことのないであろう人達に、悪いものを残すのではなく、少しでも良い状況を残していきたいですね。大根の種えごまごぼうの種ピーマンの種


thumbnail

味噌小屋、味噌小屋ふつうに言ってますが味噌小屋は農家の加工場だった場所です。2ヶ月程前からの様子をアップさせていただきます~!振り替えってみるとここまでかなり大変なことが数多くありましたが、手伝ってくれる人や、励ましの言葉をくれる人が周りには沢山いたお陰もあり、なんとかここまで来ました~!これからがまた正念場ですが。よかったらご覧になってみてください~!最初の味噌小屋は、人が長時間いたいとは思えないような状態の場所でした苦笑ボロボロのシンク、棚、作業台、つけもの石、上がり場、ゴミなどもりもり!嫌いな虫ももちろん沢山、、笑棚を空けるのも毎回なにがでてくるかどきどきハラハラ、、笑粗大ゴミも最近やっと捨て終わり、ここはすっからかんに!カレンダーは20年前で時が止まっていました。笑鏡も使えないかなぁーとぎりぎりまで悩んでます!昭和最後に漬けた梅干しも発見!ちゃんと梅干しの香りがしました笑ツボを空けるのもドキドキ~昭和のレトロな味の素も!古ーいananも発見!見てみると海外のモデルさんがほとんどで、今みたいに日本の女優さん俳優さんは載っていませんでしたー!普通に海外の雑誌みたい。私は知りませんが、新巨人の星ファンにはたまらないものですかね~?タオル発見!元大工さんのお力をお借りして上がり場の解体作業を一緒に行いました!これがこんな感じですっきり!上に付いていた棚も、木製で汚れてしまっていたので解体。使えそうな木はまた違うことに再利用出来ればと思ってまーす!この棚は綺麗にしたら収納として使えそうなのでこのまま残す形で。これは上の棚のドアです!洗って塗装したらピカピカにー!セメントの粉を水と練り合わせて、床のひび割れだったり、隙間を埋めていきます。水と粉でできるって不思議ですね~!壁も小さな穴やでこぼこ、隙間を埋めていきました。崩れてしまった壁の部分は、外してベニヤ板を大工さんと張りました!古い建物のリノベはいろいろ治さなきゃいけない部分が沢山でてきて大変ですね!身に染みて感じます!最近、ようやく珪藻土の塗料もぬり始めました!こんな感じでこんな感じに!少しずつみちがえてきました!上の写真のボロボロの棚も大変身!ピカピカツルツルにー!まだまだ作業は残ってますが!現状こんな状態ですがご紹介させていただきました!引き続きアップしていきますので温かく見守っててくださいー!