葉とらずりんごは、11月16日、17日に収穫したので、1週間が経ったのですが、実は、葉とらずりんごの若木を2本だけ残しておいたのです。もっと完熟になったら、どうなのか?を知りたくて。それを昨日収穫してきました。葉は枯れかけてかなり散っていました。お陰で、何とも深みのある赤いりんごになっていましたよ!そして気になる糖度ですが、糖度19.6度!!糖度19度超えのりんごって、なかなかないと思います。私は、こんなに甘いりんごは初めて食べました。水っぽさが全くなく、口に入れると、甘〜い!!と甘さに驚きました。実は、17日に収穫したりんごにも糖度19度超えがあリマした。しかし、これ載せちゃうと期待が大きくなりすぎちゃうかも・・・と思い躊躇したのですが、何個かあったので、載せちゃいました。葉とらずりんごの中には、どれくらいの確率であるかはわかりませんが、こんなに高糖度なりんごもあるよ!ということで。皆さんへのリターン商品の中に糖度19度超えレベルのりんごが入っているかどうかはわかりませんが、「入っていたら当たり〜」みたいな感じで、楽しんでみてください!あと数日後には、リターン商品の発送準備に入りたいと思っています。
無事に「葉とらずりんご」を収穫でき、ホッとしています(笑)今年初めて栽培した「葉とらずりんご」ですが、思った以上に色つきがよく、蜜が入り糖度も十分あり、一安心です。私の食べてみての感想は、「味が濃くて、甘味と程よい酸味も感じられ、やっぱり「葉とらずりんご」は美味しい!!」です。驚いたのは、葉とらずりんごに関しては、「真っ赤なりんごは美味しい」という概念が通じないかも?ということ。夫の父と一緒に、収穫しながら様々な状態の「葉とらずりんご」の糖度を測り、試食しました。なんと、小さくて青いりんごでも糖度が高くて、ビックリ!!今日測定したりんごで一番糖度が高かったのは、試しに測ってみよう!と測った「小さくて青い葉とらずりんご」でした。なんと糖度16.8度!!一般的なりんごの糖度は13度、甘いりんごと言われる糖度は14度、15度を超えると非常に甘いと言われていますから、十分甘くて美味しいです。ばらつきはありますが、今日測定したりんごは全て14度は超えていましたよ。やっぱり、りんごの「葉」は甘味と栄養を与えてくれるのですね!! そして、一般的な栽培方法のりんごは、真っ赤で色つきが良いものが甘くて美味しいと言われていますが、葉とらずりんごはそうでもなさそうで、まだまだわからないことだらけです。葉とらずりんごにますます興味が湧いて来ました!!明日で今シーズンの収穫は終了です。今後、どういう「葉とらずりんご」が美味しいのか糖度を測って調べてみたいと思います。
今日も「葉とらずりんご」が気になりまして、見に行って来ました。「葉とらずりんご」は、あまり赤くならないと思っていたのですが、結構真っ赤に色ついているりんごが多くて驚いています。それは、この畑が日当たりがとっても良いのと、太陽が当たるようにと、反射シートを敷いて、ツル回し作業を行なったからだと思います。一般的に「葉とらずりんご」はツル回しもしないようですが、くすみファームではなるべく赤く色つけるためにツル回しをして、全体的に太陽を当ててみたのです。そして、今回もりんごを3つもいで来て、糖度を測定しました。一つ目は、日が当たり真っ赤に色ついたりんご→糖度15.05度!何と糖度15度超え!!糖度15度以上は、「非常に甘いりんご」とされています。食べてみたところ、味が濃く、とっても甘く、そして酸味も感じられ、とっても美味しかったです。二つ目は、葉の影になり色つきが良くないりんご→糖度14.90度りんごの色は良くなくても、「甘いりんご」の基準14度を超えています!三つ目は、若木のりんご→糖度13.90度この木はまだ幼く幹も細い木ですが、約14度も糖度がありました。収穫まで約1週間。これから、ますます美味しく、そして色つくことを期待します!!
11月4日(金)に葉とらずりんごの様子を見に行って来ました。あれ?1日に来た時は、りんごの葉が青々としていたのに、この3日程で黄色く紅葉した葉がちらほら。最近の寒さで一気に葉が紅葉したようです。今回も葉とらずりんごを3つ持って来て、今回は色つきが良くない物も糖度を測定してみました。糖度は14度に達していませんでしたが、色が良くない物も13.5度は超えていました。何といっても蜜がたっぷり入って来ました〜!!食べてみると味は濃く、とっても甘く感じます。次回様子を見に行くのが楽しみです!!