Check our Terms and Privacy Policy.

『岡山の奇跡の椎茸×里山再生』マルハチ原木椎茸のホダ木のオーナーを募集します!

現在の支援総額

2,827,500

56%

目標金額は5,000,000円

支援者数

289

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/12/26に募集を開始し、 289人の支援により 2,827,500円の資金を集め、 2023/03/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

『岡山の奇跡の椎茸×里山再生』マルハチ原木椎茸のホダ木のオーナーを募集します!

現在の支援総額

2,827,500

56%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数289

このプロジェクトは、2022/12/26に募集を開始し、 289人の支援により 2,827,500円の資金を集め、 2023/03/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

「奇跡の椎茸」×「里山再生」プロジェクトへのご支援、誠にありがとうございます。本日より、マルハチ椎茸の収穫がスタートいたしました。順次、返礼品の出荷を進めてまいります。なお、マルハチジャンボについては1月頃からの収穫を予定しております。そのため、別便での発送となる場合がございます。お手数をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。それでは、到着を楽しみにお待ちくださいませ。


thumbnail

12月に更新した活動報告にて、返礼品の発送が始まりましたことをお知らせいたしましたが、現在、順次お届けしております。お待ちいただく中で、なかなかお手元に届かない状況に心配をおかけしてしまっている方もいらっしゃることと思います。誠に申し訳ございません。一部の返礼品に含まれる「マルハチ・ジャンボ」について、今年の気候の影響で豊富な収穫が難しい状況にあります。収穫可能になったものから順に、速やかにお届けいたします。岡山の奇跡の椎茸「マルハチ椎茸」を、もう少しだけお待ちいただけると幸いでございます。今後とも宜しくお願い申し上げます。ネクストイノベーション株式会社


thumbnail

昨年度は「奇跡の椎茸」×「里山再生」プロジェクトにご支援いただきまして、誠にありがとうございました。ご支援いただいた資金は、里山の再生を進めながら、「循環型原木椎茸栽培」を実現するために有益に活用しております。そして…そして… ご支援いただいた皆様、大変お待たせいたしました!皆さまがオーナーになっていただいた原木から、椎茸が元気ににょきにょきと生えてきております!今年は気温が下がりにくく、椎茸の生育に苦労していますが、やっと出荷できる大きさまで育っています。返礼のお品は、生産者が心を込めて丁寧に梱包し、皆様のもとへお送りさせていただきます。お送りいたします原木椎茸のお味をぜひともご堪能いただければと思います。ご支援いただきました皆さまには、私たちのこの活動に引き続きご関心をお寄せいただき、今後とも変わらぬご支援を賜りたいと存じます。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。P.S.「マルハチジャンボ」が出来始めるには寒さが足りず…。もう少し冬が深まった頃にお送りさせていただきます。


thumbnail

クラウドファンディングが無事に終了致しました!あっという間の80日間でした。。。設定金額には届かなかったものの弊社の予想を上回る結果となりました!ご支援頂いた皆様、誠にありがとうございました!今後の「奇跡の椎茸」×「里山再生」プロジェクトの進捗にご期待ください!ではでは、早速現在の進捗をお伝え致します!穴を開けた原木この所、雨が降ったり止んだりでタイミングが微妙だったのですが、昨日は朝から1日植菌作業を行いました!そして当分雨の予報なので、天気と睨めっこになりそうです(>_<)植菌した原木写真以外にも植菌したのですが、今回は太いものが多かったので腰にきました笑ぎっくり腰にならないように頑張ります!


thumbnail

ネクストイノベーション株式会社です。「奇跡の椎茸」×「里山再生」プロジェクトも最終日となりました!!弊社から最後のお願いです!弊社としても1人でも多くの方にマルハチ椎茸と里山再生を認知して頂きたい。そこで今一度、皆様にご協力をお願い致します!!是非とも、シェアをよろしくお願い致します!!マルハチ椎茸この椎茸は、皆様の椎茸に対する概念を変える力がある。絶対にもう一度食べたくなる。それが「マルハチ椎茸」です。自然の中でホダ化完全無農薬。全ては自然のなすがまま。それが椎茸にとって最高の環境。そしてオーナーになって頂いた皆様のホダ木には、沢山のマルハチ椎茸が実ります。伐採地森林伐採。。。いいえ、違います。人が乱した環境を、もう一度人の手で取り戻す。ただそれだけです。きっとここには、かつての草木は実り、生態系は元に戻ると願いを込めて。すぐに耕作放棄地を0には出来ない。でも先ずは、足を踏み出すと決めたから。見てみぬ振りは出来なかったから。この活動をずっと続けて行くためにどうか最後までよろしくお願い致します。              社員一同