結婚の自由をすべての人に北海道訴訟・弁護団の皆川洋美です。秋の札幌で一番素敵なイベント、それがさっぽろレインボープライドです!私が初めてレインボープライド(レインボーマーチ)に参加したのは、高校の友人からの誘いがきっかけでした。恐る恐る行ってみると、札幌市長が話をしていること、たくさんの人が笑顔で行進をしていることなど、当時の私には本当に驚きばかり。20歳を過ぎてからは、レインボーマーチのアフターパーティーでその友人とお酒を飲みに行ったのも良い思い出です。ウルトラハニーっていうイベント、ありましたよね?笑当時、高校生が学校や家庭で、きちんと性的指向・性自認などについて知る機会はなく、インターネットに転がる情報や友人経由で知るほかありませんでした。今や、中学生や高校生が、SOGIについて学ぶ機会があるとのこと。大学の一般教養でようやくジェンダーや性自認を学んだのとは本当に隔世の感があります…!若い人たちが「無駄に」悩まずに成長できる社会に近づきつつあるのは、本当に嬉しい限りです。そんな中でも、憂えることはまだまだたくさんあります。結婚の自由をすべての人に北海道訴訟は、皆さんご存じのとおり、2019年に全国一斉に提訴した、現在の法律が法律上同性同士のカップルに結婚を認めていないことについての違憲性を争っている訴訟です。札幌地裁では、2021年3月17日に、現在の同性カップルに法律婚制度を認めていないことについて、憲法14条1項(法の下の平等)に違反するという画期的な判決が出されました。しかし、国が法律改正に進まない態度を明らかにしたことから、現在は札幌高裁での判断を受けるべく、期日を重ねています。他の4つの裁判所でも、現在の状況について憲法違反、あるいは今後憲法違反になる可能性があることを示しているにもかかわらず、国はまだなお同性カップルに法律婚への道を開こうとしません。のみならず、今国が動いているのは、もはや差別増進法というべき、現在不十分ながらも行われている様々な取り組みにすら真っ向から逆らうような「理解増進法案」の審議です。必要なのはそんな法律じゃありません。札幌地裁の判決は言いました。「圧倒的多数派である異性愛者の理解又は許容がなければ、同性愛者のカップルは、重要な法的利益である婚姻によって生じる法的効果を享受する利益の一部であってもこれを受け得ないとするのは、…異性愛者と比して、自らの意思で同性愛を選択したのではない同性愛者の保護にあまりにも欠ける」。圧倒的多数の「安心」のための差別増進法など、不要です。まだまだたたかっていかなければならないことを憂いつつも、私は、札幌地裁の違憲判決を聞いた時から、この判決がこの国が変わる転換点になると信じています。結婚制度が同性カップルにも開かれた国であるアメリカでは、「あなたの夫(妻、彼氏、彼女)はどんな人?」ではなく、「あなたのパートナーはどんな人?」と訊かれるのだそうです。市民のレベルで「誰しもがシスジェンダー・ヘテロセクシャルとは限らない」という認識が浸透しているということです。今年のレインボープライドの日から、私はアメリカでIVLP「The Fight for Marriage Equality」(結婚の平等へのたたかい)というプログラムを受けに行きます。弁護団会議の様子札幌地裁が引いた、法の下の平等。これは、市民の意識も変える。そのことを実感してきたいと思っています。札幌の秋の空にレインボープライドの火を絶やさぬよう、日々の活動を続けている実行委員の皆さんに心からの敬意を表します。HAPPY PRIDE!
てる子の母親 マキコ(ドラアグクイーン名 ママルゥ.)からの応援メッセージ!!2015年3月に「僕はゲイだ!」と電話でカミングアウトを受けて8年。セクシャルマイノリティの知識のない私は、とにかく知りたいと思いました。名古屋で当事者とその家族のコミュニティを探して、入会。コミュニティの皆さんと映画を観て話し合ったり、体験談を聞いたりして、勉強しました。名古屋のLGBTQ+のイベントの時に誰でも入店できるゲイバーに入ってゲイの人と話したり、ドラアグクイーンさんのショーを観に行きました。名古屋のドラァグクイーンさんのメイクレッスンを受けて、2018年からさっぽろレインボープライドはメイクをして毎年、参加しています。昨年は私の還暦祝いにてる子がプレゼントしてくれた赤いウイッグを身に着けて、なんとパレードの先頭のフロート車に、大先輩のドラアグクイーンさんたちと一緒に乗らせていただいて、すごくすごく楽しかったです。札幌の沿道の応援もとても優しくて、遠くからも一生懸命に手を振ってくれて、一緒にパレードを歩いてくれる方々も!最高の笑顔がいっぱいでした!パレード後にてる子の父親のテルパパといるところに、一人の若者が・・・「一緒に写真を撮ってください!」と近づいてきてくれて、「来てよかったです!ひとりだと思っていたんです。ひとりじゃなかったです!」それを聞いてうれし涙が溢れました。他にもいろんな人のハッピープライドを聞いて、うれしかったです。私は、一人でも多くの当事者や家族がひとりじゃないことを知ってほしい。あと、知らないことで誰かを傷つけているということがあるということ。一緒に歩きませんか!!どの人も出会って対話しましょう!自分の大切な人を知らないうちに傷つけないように!自分のそばにはいないと思っている人も、知らないことを知ることで自分自身も周りも生きやすい世の中になるということ。一緒に歩きましょう!!札幌はなかなか来れない方もあると思いますので、ライブ配信もあるらしいし、心でだけでも一緒にハッピープライド!!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜テルパパ(てる子の父親 三重県桑名市)からの応援メッセージ!!いつも札幌の皆様には大変お世話になっております。私たち家族にとっての年中行事、さっぽろレインボープライドですが、2018年から母親が翌年からは父親の私も参加するようになって、気持ちの中では毎年本当に楽しみにしております。札幌の街、札幌の人々は素晴らしく、実行委員の皆さんをはじめ、てる子の仕事関係など様々な人たちとの出会いに私たちはいつも感動しています。昨今LGBTQの法案のことなど、話題として取り上げられる機会が増えました。しかし、大事なのはLGBTQだけでなくマイノリティの人たちに対する差別意識がなくなっていく社会に醸成していくことではないのかなあと思います。そんな意味でも、さっぽろレインボープライドの醸し出す雰囲気が、そんな社会を作り出す原動力になるのではと期待しています。今年の9月も本当に楽しみです。Tシャツ、そしてリメイクバッグを持って大いに盛り上がってパレードに参加したいと思います。ハッピープライド!!
今日の報告をご覧くださってありがとうございます!実行委員のゆうです。クラウドファンディングも佳境に入ってきましたね。皆さんのご支援・ご協力が日々心に勇気をくれて頑張れています。私は最近、高校の教育実習に行ってきました。そのせいで2週間ほどパレードの業務をほったらかしにしていましたが…クラウドファンディングのページだけは毎朝チェックしていました。笑今は溜まりに溜まった業務に呆然としながら、「やるしかねえ」と腕まくり(概念)をしてパソコンに向かっています。教育実習が始まる前は、早起き、授業、教材研究etc.と不安要素しかなくて2週間も耐えられる自信はなかったです。でも、いざ始まると怒涛の勢いで毎日は過ぎていき、気付いたら終わっていました。落ち込む時もありましたが、正直やることだらけで落ち込む暇もなかったです。笑落ち込んだ時も、指導教諭の「最初は失敗して当たり前」、「少しずつ良くすればいい」という言葉に救われ、頑張ることができました。この「一歩ずつ進む」ことを体験できたのも、実習に行って良かったと思うことです。何十年も教員として働いている先生と、実習生の私に差があって当然。私がやるべきことは先生に完璧に追いつくことではなく、自分の「伸びしろ」を具体的に見つけていくことだと学びました。この「伸びしろ」しかない自分は、教員の卵としてもそうだし、パレードの実行委員としての自分にも当てはまると思っています。目標はでっかく。歩幅は小さく着実に。当たり前のことかもしれませんが、根気強く頑張りますので、引き続き応援いただけると嬉しいです!ぜひ、クラウドファンディング成功のためにも色々な方に私たちの活動をシェアしてください!!それでは、また。
さっぽろレインボープライド実行委員のららです。北海道札幌もやっと暖かな日が少しずつ増えてきた今日この頃ですが、私たちの気持ちは、既に秋に照準が合わされており、夏を通り越して、焦りモードです。(汗)いえいえ、気分上々です。私事、先日、年に一度の健康診断を受けて参りました。健康ももちろん気になるところですが、トランスジェンダーの私は、フル女性で受診するのは、今年が初めてであり、とにかく、あれが気になります。そう、どちらの更衣室で着替えるのか?です。戸籍上、男性であるからには、男性でと言われると拒めない。でも、女性の装い、下着など、正直、どうか見ないで。って思います。百歩譲って、私はいいとして、周りの男性も驚くでしょう。あれ、自分は女性用に入ってしまったかな?など混乱を招くことも考えられます。じゃあ、女性用なの?いやいや、それまた、女性の皆様に申し訳なく、通報されても困ります。受付時の説明が一通り終わったところで、聞いてみた。「すみません、わたしトランスなのですが。」と言い終わらぬうちに、「大丈夫ですよ。承知しました。では多目的トイレで着替えて頂き、終わったら、わたしと共にロッカーまで参りましょう。」と係の方も私を見て、察していたようです。え~うっそぉー!!!神対応なんですけど〜〜〜! 感涙!診断の医師も女性であったし、帰りまで完璧なエスコートでした。嬉しい、嫌な予想しかしてなかっただけに、とっても嬉しかった。当然の権利だ。と言ってしまえば、それまでであるが、法整備が遅々として進まない中、人の「思いやり」は、時にそれをも完全に超越できると感じた。とても守られている感じがした。と同時に自分も社会に気を使って生きていたことを知った。私は、さっぽろレインボープライドの活動が、性的マイノリティを含む多様性を当たり前とした社会の醸成に結びつくことを願っている。アライやフレンドリー企業、行政と共に手を取り合って、一歩一歩前に進むしかない。そのためには、私たちは自分の言葉で人に伝え、相互理解の輪を拡げていかなくてはいけない。愛は地球を救う!どこかで聞いた?9月16、17日のレインボーパレード及び現在、実施中のクラウドファンディングは、私たちの熱い思いをまだ見ぬ皆さんに届ける絶好の機会である。どうぞ、みなさん、私たちとつながって、一人一人が自分らしく生きられる社会を一緒につくっていきましょう。その居心地の良い社会は性的マイノリティだけではなく、すべての人にとって、居心地の良いものになることをお約束します。LOVE&PEACE!
みなさんこんにちは!昨年に引き続き、さっぽろレインボープライドのデザイン制作に関わらせていただいております。アオドリっていいます。よろしくお願いします。私たちは10代20代のクリエイターが集まったコミュニティです。普段はメンバー同士で撮影会・展示会などの創作活動を行ったり、創作に関する情報の共有をしたりしながら活動しています。今回私たちは、Tシャツとパーカー、タオルのデザインをさせていただきました。Tシャツとパーカーはそれぞれ、風になびくレインボーフラッグをモチーフに作成いたしました。このデザインを見た人に、パレードのことを少しでも連想していただけることをコンセプトにしながらも、風になびく滑らかな表現や、あえて白黒のイメージを使用することで、パレードやLGBTQへ対するイメージをカッコよく爽やかなものにしたいという意図でデザインを制作いたしました。またタオルは虹色の足跡をモチーフに作成いたしました。この足跡のデザインに、たくさんの種類の足跡があるように、この町札幌にも皆の気づかないところでたくさんの個性が歩いています。LGBT当事者の方には、自分の他にもそういう個性を持った方がいるんだぞと励みになるような、また当事者でない方には、皆が知らないだけでたくさんの個性が溶け合わさりながらこの町札幌が存在していると気づいていただける契機になってほしいなという思いを持ってデザインを制作いたしました。去年に引き続きデザインなどで関わらせていただきながら、たくさんの魅力的な個性を持った人に出会ってきました。今後とも少しでもそんな方々のお力になれるよう今後ともお力添えさせていただければと思います。最後になりましたが、皆様の応援によって多様な個性が生きやすい世の中の実現が一歩一歩確実に近づくと思います。誰しもが生きやすい世の中を皆様で力を合わせて実現していきましょう!!アオドリhttps://www.instagram.com/__aodori/https://note.com/aodori_no