Check our Terms and Privacy Policy.

神社レポートをまとめた「神さまノート」第5弾を製作し、皆様にお届けしたい

神社めぐりをしてはその神社のことを調べ、歴史を学んでおります。その記録をまとめた「神さまノート」これまで4冊クラウドファンディングにて製作してまいりました。今回も新作を多くの方にお届けしたい。

現在の支援総額

1,513,157

100%

目標金額は1,500,000円

支援者数

359

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/05/10に募集を開始し、 359人の支援により 1,513,157円の資金を集め、 2023/06/29に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

神社レポートをまとめた「神さまノート」第5弾を製作し、皆様にお届けしたい

現在の支援総額

1,513,157

100%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数359

このプロジェクトは、2023/05/10に募集を開始し、 359人の支援により 1,513,157円の資金を集め、 2023/06/29に募集を終了しました

神社めぐりをしてはその神社のことを調べ、歴史を学んでおります。その記録をまとめた「神さまノート」これまで4冊クラウドファンディングにて製作してまいりました。今回も新作を多くの方にお届けしたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは、横山です。昨日まで暑かったかと思えば一気に空気が冷たくなりましたね。久しぶりに自転車漕いで用賀神社まで行ってきました。(片道10キロ)昨年ペーパードライバーを卒業してからというもの、自転車には殆ど乗ってませんでした。それまでは自転車が脚!とばかりにどこに行くにも自転車だったのですが、久しぶりの車の運転が楽しくて自転車がどんどん遠のいてしまいました。(乗っても都心のレンタサイクルくらい←電動自転車)長女が1歳半の時に購入した自転車、ベビーカーは辞めてどこに行くにも自転車になりました。遠くはお台場、高尾山、横浜、、、なので神社巡りも最初は都内近郊全て自転車で回ってました。(因みに自転車はビアンキのクロスバイクタイプです。8段変速付き。もちろん昔は子供乗せを後部に付けていました。)久しぶりだったので転ばないか不安にもなりましたが、ひとたび乗ればすぐに「楽しい」になりました。ただやはり久しぶりすぎたのでサドルの硬さにお尻が慣れず、帰りはお尻の痛みでしんどくなりました。時々乗りたいですね。これからの季節はサイクリングが気持ちいいです。っと、すっかり話が逸れてしまってごめんなさい。用賀神社です。清掃ご奉仕に行ってきました(一万人のお宮奉仕)。用賀神社へは私は初めての参拝でした。神社では七五三のご家族がいらっしゃり、とても微笑ましかったです。そっか、もう七五三の季節ですね。清掃ご奉仕では正式参拝していただけるのですが、この用賀神社の御祈祷が「え?何幕あるの?」ってくらいボリュームがすごかったです。(40分以上?!←時間ちゃんと見ておけばよかったです)参加者のお一人お一人お名前を呼んでくださり、丁寧に祝詞を奏上していただき、かなり祓え清められたと思います。最後には神楽の舞も。宮司さまのステージを見ているかのようで、贅沢なひとときを過ごすことが出来ました。投票もいただくことができて、10月20日現在、224票、9位まで上がることが出来ました。本当にありがとうございます。ただ現在10位、11位の方とは1票差となっているのでおそらく明日にはまた順位が下がってしまうのでは、と恐々としております。どうかまだ投票されていない方、ご協力お願いいたします。全国出版オーディションの予選投票期間も残すところ10日となりました。主宰の岡崎かつひろさんとLINEで繋がってから投票ページに進むとスムーズに行くことが出来ます。掃除といえば、8月あたりからサボってしまっていた毎朝の玄関掃除を復活させました。心を引き締めて行きたいです。どうぞよろしくお願いいたします。


現実を受け止める
2024/10/19 11:01
thumbnail

こんにちは、横山です。我が家の庭にある鉢植えの小さな金木犀、我が家にやってきて3年目にしてやっと花が咲き、いい香りを振りまいてくれるようになりました。その一方でまだまだ庭では蚊が元気に血をくれ〜とばかりに飛び回っておりますが、、、これからの秋がますます楽しみになってきました。隣には銀木犀がいるのですが、この子はまだまだのようです。ゆっくり成長を待ちたいと思います。ところで、全国出版オーディションですが、一時は上位に入っていたのですが気づくと勢いはピタッと止まってしまい、私もどうしたものか頭の中ぐるぐるするばかりでどうにもできない状態が続いておりました。もはや投票のページを見るのも避けるようになっていました。そんな時、同じく出版オーディションにエントリーしているおがともさんこと、緒方智美さん(エントリーNo.29)からFacebookのメッセンジャーを通じて「諦めるな!」(実際はとても温かく柔らかいお言葉のシャワーでした)といったエールをいただき、ハッと目が覚めました。表向きは「順位には捉われない」なんて言いつつも実際はぐらぐらしまくってます。どんどん抜かれていく現実に向き合えず、「悔しい!!諦めたくない!!何くそ!!」という思いを封じ込めようとしていました。しっかり向き合わないと。何よりこれまでこうしてクラウドファンディングを通じて応援してくださってきた皆様の為にも頑張らないといけない!!と奮起しました。ただどうしたら賛同を得て票をいただけるんだろう。自分なりにできることは何だろう。ひたすらお願いするしかない。ということで昨日からFacebookで投稿を始めました。こちらでも重複した内容になってしまいますが投稿していきたいと思っております。(余談ですが、よくFacebookはオワコン(終わったコンテンツ、という略語)と聞きますが、私はそう思っていません。それぞれ世代の棲み分けができていると思っています。伝え方の違いでもあると思っています。Instagramは若い人たちに訴求するには向いているとは思いますが、長い文章の投稿は読んでもらえない、という欠点もあります。Xは文字数制限があるので、、、それぞれの使い方なのかな、と思っています。脱線してすみません)神社への感謝、これまでやってきたことなどをお話ししていきたいと思っております。どうか引き続きお付き合いの程、よろしくお願いいたします。昨日までピタッと止まっていた票が3票、いや先程確認したら4票いただいてました!!ありがとうございます!!(上位の方と1票差になっています)10月19日現在218票、11位。ここまで投票いただいた皆さま、本当にありがとうございます!LINEで主宰の「岡崎かつひろさん」と繋がってからトーク画面の「全国出版オーディションとは」というところをタップして進めていけばスムーズかと思います。投票方法でエラー画面が出て進めない等ありましたらいつでも連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。


thumbnail

こんにちは、横山です。毎年10月から11月にかけて「おにぎりアクション」というキャンペーン?に参加しています。参加、といっても勝手に投稿しているだけです。詳しくはこちらのサイトに記載されている通りです。おにぎりの写真をSNSに投稿すると1投稿につきアジア・アフリカの子供達に給食5食が届くというのです。始めた当時は長女が高校生の時で、毎日お弁当だったのでおにぎりにして持たせていましたが、私も工夫が足りなかったようで、「おにぎり飽きた〜」なんて言われ「そんなこと言わないでよぉ、、」と言うと「アフリカの子供達、って言いたいんでしょ、でも普通のお弁当の方がいい」と完全敗北してましたが、私も娘たちに飽きさせないよう、日々アレンジを試みていたところ、今や「お弁当はおにぎりでいいからね」なんて言われるようになりました。おにぎり??おむすび??どっち論争がありますが、調べてみたところ、どちらでもいいそうです。こめぺディアによると(そんなサイトがあるなんて!!)「おむすび」は関東〜東海道、北陸、中国地方などでよく言われてるようですが、全国的には「おにぎり」が主流のようです。おにぎりの語源はそのままご飯をギュッと手で「にぎる」ことから。また魔除けの意味を込めて「鬼斬り」と呼んだ、と言う説もあるとか。一方、おむすびは少し奥が深く、語源は日本神話に出てくる造化の三神のうちの「高御産霊神(たかみむすひのかみ)」、「神産霊神(かみむすひのかみ)」の「むすひ」から来ている説があります。ムスは「生ずる」、ヒは「霊力」を表します。この神様がお米に宿ると信じられ、にぎったご飯を「おむすび」と呼ぶようになったと伝わります。私はおむすびを推奨したいところです。おむすびの始まりは常陸国風土記に記載される「握飯(にぎりいい)」が一番古い記述だそうです。と言うことは茨城県がおにぎりの発祥??ところで話は変わりますが、私はお弁当にはずっとコンプレックスがありました。母親はお弁当には積極的ではなく、あまりいい記憶が残っていません。中学からお弁当だったのですが、一つ上の姉と交代で作って持って行きました。当時イシイのお弁当くんのミートボール、ハンバーグには大変お世話になりました。あまりにも毎日食べていたので今は遠慮しますってレベルです。そうして娘の幼稚園入園に伴い、お弁当生活が始まることにも当初は恐々としてました。ところが、入園前の説明会での園長先生の言葉で目が覚めるのです。「朝のお弁当作りは大変だと思います。でもお子さんたちの記憶には親御さんの作ってくれたお弁当はずっと残ります。3年は長いかと思いますが、過ぎてみるとあっという間です。そのたった3年、頑張ってみていただけないでしょうか」確かに!私も母親のお弁当でいい思い出がなかった、という記憶が鮮明に残っています。せっかくだから娘にはいい思い出にしたい。というわけで大変!なんて愚痴るのをやめて楽しむことにベクトルを変えました。たった3年間だもの、と言い聞かせましたが、まさかその後数十年も、そして現在まで続くなんて思いもしませんでした。(笑)だけど娘たちはお弁当を楽しみにしてくれるようになりました。これが一番の成果だと思っています。長女の高校時代、部活のおかげで4時起きのお弁当作りなんてザラでした。よく頑張った、私。来年からは次女も毎日のお弁当生活が始まります。これも「来年から大変だ〜」ではなく、少しワクワクしている自分がいます。残り少ない子育て生活、子供の為に精一杯頑張ろうと思います。今日も神様のおかげで美味しいご飯が食べられることに感謝しながら、おむすびを握ります。ここまで読んでくださりありがとうございます。最後にお願い。全国出版オーディションの予選投票、10月31日までです。まだ投票されていない方、お願いできますでしょうか。今や11位に位置しておりますが、できるだけ票を集められたらと思っています。主宰の岡崎かつひろさんとLINEで繋がってから投票をお願いいたします。わからないことがあれば遠慮なく連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。


thumbnail

こんにちは、横山です。昨日は一粒万倍日でした。なのでこの日のうちに!!と市比賣神社のレポート投稿しました。ちょうど今大河ドラマ「光る君へ」の舞台にもなっている平安京の世界観が垣間見えてとても楽しかったです。次回は、というとまた東北地方へ戻ります。伊達政宗公について、、、と言えばお分かりかと思います。仙台です。仙台の愛宕神社について調べております。仙台の街を一望できる高台に鎮座する神社。愛宕神社、というところから神社好きの方はすぐに「神様は、、、あのお方だな」とお分かりになるかと思います。愛宕神社は火防(ひぶせ)の神様「軻遇突智命(かぐつちのみこと)」をお祀りしている神社です。(また詳しくはレポートします)伊達政宗公が千代城(青葉城)に入城された時に創建された神社なのです。伊達政宗公のお母さんは最上義守の娘、義姫。伊達政宗公の叔父は最上義光(よしあき)。そう、天童の舞鶴山の天童城を倒し、舞鶴山に愛宕神社を建てたお方なのです。まだ調べている途中ですが、ここも愛宕神社。何か繋がりがありそうですね。わかるといいなぁと思いながら進めております。楽しみにしてくださいますよう、よろしくお願いいたします。【全国出版オーディション予選投票受付中です】https://shuppan-audition.com/entrymember/no006/企画書をご一読の上、投票お願いいたします。投票方法は上の画像をご参照ください。難しい場合、ご連絡ください。一緒に投票案内いたします。どうぞよろしくお願いいたします。


thumbnail

こんにちは、横山です。1日1日過ぎるのが早すぎませんか?それだけ充実してるんだ、と言い聞かせて過ごしています。いきなり余談ですが、娘の志望校に挙げていた学校が急遽事情により次年度の募集を行わないということを知り、軽く衝撃が走っています。滑り止めとしてだったのですが、娘が非常に気に入っていた学校だったので残念でなりません。急遽滑り止めの学校選びに悩むこととなり、慌ててまだ受付中のオープンスクールに申し込みしましたが、それがなんと全国出版オーディションの予選の敗者復活戦の日で、幸いにして時間もギリギリ間に合うという、、、まだ決まったわけではないですが、現在予選投票10位のところにおります。このまま17位以内ですと、敗者復活戦に臨むこととなります。(私のやる気次第ですが、もちろんチャンスは掴みに行く所存です)その際、zoomでのオンライン投票となります。(参加は無料です)11月18日の土曜日、9時から13時になります。(一人8分のスピーチなのです。すでにドキドキ、、、)お時間のある方、参加いただき、投票のご協力をお願いいたします。参加してくださる方、zoomの壁紙プレゼントします。ぜひぜひお声掛けください。↑こんな感じです。実際は龍神バージョンにしたいなと思っています。さりげなく告知から始めてしまいました。すみません。予告してました、神社レポート。京都の市比賣神社です。小さなお社だけど、皇室とも深い繋がりがあり、歴史ある神社様、調べていて平安時代の賑やかな景色、戦乱の後の復興していく姿が見えてきました。現在建勲神社が鎮座している船岡山は平安京の北の中心地とされていたのですね。こういう歴史の繋がりが神社から見えてくるのが本当に楽しくてたまらないです。全国出版オーディション、敗者復活戦の話をしましたが、現在も予選投票受付中です。少しでも票をいただけたらと思います。https://shuppan-audition.com/entrymember/no006/こちらの企画書をご一読の上、1票投じていただけると嬉しいです。投票方法は↑こちらをご参照ください。どうぞよろしくお願いいたします。最後までご覧いただきありがとうございます。