Check our Terms and Privacy Policy.

神社レポートをまとめた「神さまノート」第5弾を製作し、皆様にお届けしたい

神社めぐりをしてはその神社のことを調べ、歴史を学んでおります。その記録をまとめた「神さまノート」これまで4冊クラウドファンディングにて製作してまいりました。今回も新作を多くの方にお届けしたい。

現在の支援総額

1,513,157

100%

目標金額は1,500,000円

支援者数

359

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/05/10に募集を開始し、 359人の支援により 1,513,157円の資金を集め、 2023/06/29に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

神社レポートをまとめた「神さまノート」第5弾を製作し、皆様にお届けしたい

現在の支援総額

1,513,157

100%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数359

このプロジェクトは、2023/05/10に募集を開始し、 359人の支援により 1,513,157円の資金を集め、 2023/06/29に募集を終了しました

神社めぐりをしてはその神社のことを調べ、歴史を学んでおります。その記録をまとめた「神さまノート」これまで4冊クラウドファンディングにて製作してまいりました。今回も新作を多くの方にお届けしたい。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

龍神をさがせ
2024/11/11 10:15
thumbnail

こんにちは、横山です。ここにきて冬が来たように思います。皆様、どうか体調崩されませんように。https://shuppan-audition.com/chance/↑全国出版オーディションの本選出場を目指して敗者復活戦に挑戦いたします。当日、都合が付かない方も事前の申し込みで1票入ります。(出来たら当日ご覧いただけると嬉しいです)11月16日のタイムスケジュールは上記のサイトにも掲載しておりますが、以下の通りとなります。8:45 開場9:00 スタート・投票の説明・投票の練習9:10 全国出版オーディションとは9:20 前半①9:30 前半②9:40 投票練習9:50 前半③10:00 前半④10:10 No6 横山恵10:20 前半投票・小休憩10:35 後半⑥10:45 後半⑦10:55 後半⑧11:05 時間調整11:20 後半⑨11:30 後半⑩11:40 後半投票・小休憩11:55 全国出版オーディションの魅力12:30 上位4名発表&投票12:40 上位各2名を発表12:45 上位2名一言12:55 終了私、横山のプレゼン発表が10:10〜なので、10時くらいに入室頂ければと思います。そして前半投票で上位2名に入れた場合、後半投票の後、再び12:30に上位4名から2名に絞り込む投票があるのでこちらもお願いいたします。皆様のご理解、ご協力に深く感謝いたします。何卒よろしくお願いいたします。※注意点は申し込みする際のお名前とzoomでのお名前が一致していないと入室は出来ても投票が出来ません。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。ただいま私は16日の土曜日に向けてプレゼンテーションの準備に勤しんでおります。慣れない作業に四苦八苦しております。ただ、この作業もこれまで歩んできた道の振り返り作業でもあるので、とても懐かしく感じ、楽しく進めることができています。ただ、順調に進んでいたかと思えば慣れないパソコン作業、zoomで画像確認したところ、上記(トップ画像)のような画像となり、結局また振り出しに戻っている状態です。息抜き兼ねてこちらで現状報告させていただきました。引き続き、プレゼン資料作り頑張ります!!(プレゼン資料のどこかに必ず龍神さんがいます。龍神さん探しも楽しんでいただけたら^o^と思っています)


thumbnail

こんにちは、横山です。昨日より全国出版オーディションの敗者復活戦の事前申し込みが始まり、すぐにでも応援いただいた皆さまにお伝えしなくちゃ!!と報告させていただきました。https://okazaki-media.com/p/r/IhPmUlMX↑敗者復活戦の事前申し込みとなります。事前申込の際も1票となりますので、当日、都合により参加出来ない場合もどうか事前の1票をいただけるとありがたいです。早速事前申し込み、投票いただいた皆さま、本当にありがとうございます!!ご連絡いただき感激と同時に「ぷ、プレゼンテーションかぁ、、、」と緊張もしているのですが、皆さまの応援があるんだから緊張なんてしていられない!!と奮い立たせております。いくつか、案内が不完全でしたので、訂正させていただきます。タイムスケジュールですが、昨日の段階で前半の2番目、と言っておりましたが、単にエントリー番号順だったことを勘違いしておりました(大汗)本日、プレゼンテーションの順番が届いたので皆様にもお知らせいたします。9:00 スタート・投票の説明・投票の練習9:10 全国出版オーディションとは9:20 前半1番目のお方9:30 前半2番目のお方9:40 投票練習9:50 前半3番目のお方10:00 前半4番目のお方10:10 No6 横山恵10:20 前半投票・小休憩10:35 後半1番目のお方10:45 後半2番目のお方10:55 後半3番目のお方11:05 時間調整11:20 後半4番目のお方11:30 後半5番目のお方11:40 後半投票・小休憩11:55 全国出版オーディションの魅力12:30 上位4名発表&投票12:40 上位各2名を発表12:45 上位2名一言12:55 終了ということで私、横山の順番は前半のラスト、5番目となりました。(大事なところは太字にしました)なので、最初からzoomに入っていなくても少なくとも10分前くらいに(10時くらいに)入っていただいても大丈夫です。もしも前半投票で上位2名に選出された場合、12時30分の投票にもご参加いただきますよう、お願い致します。その際、後半一旦退出いただいて、また12時30分の投票に(10分前までに)入室していただいても大丈夫です。(もちろんずっとご覧いただくのをお勧めいたしますが、お忙しいことと思いますのでご都合の良いタイミングでご覧ください)そして、注意点ですが、申し込みされたお名前とzoomでのお名前が一致していないと投票が出来ませんので、zoomのお名前を今一度ご確認くださいますよう、お願いいたします。昨夜、4時間びっしり打ち合わせ、企画書のセミナーがあり、本を出版することの大変さを目の当たりにし、心がポキポキと折れまくりましたが、皆様からのいただいた応援を胸に秘め、一つ一つ乗り越えていこう!と心新たにしております。今回の画像はお友達と行ってきた神代植物公園でのパンパスグラスの前で飛んでみました。(ホウキが貸し出されているのです)飛躍するぞ!の思いを込めて。最後までお読みくださり、ありがとうございました。


thumbnail

こんにちは、横山です。神社レポートをブラッシュアップさせたものの商業出版を目指して全国出版オーディションにエントリーしましたが、せっかく皆さまからたくさんの応援をいただいたにも関わらず私の力が及ばす予選に入ることが出来ませんでした。ですが敗者復活戦の枠に入ることが出来たのでチャレンジします!zoomのオンラインでのプレゼンテーションを行い、参加された方から投票をいただくシステムとなっております。11月16日(土曜日)9:00〜13:00私、横山恵の順番は前半の2番目となりました!(ドキドキ、、、)◆選出基準前後半の投票でそれぞれ上位2名を選出。前半5名、後半5名の予定です。zoom内投票数+事前のお申し込み数で票数を決定します。上位4名の方について決選投票を行います。投票数の多かった2名の方が本選進出となります。参加申し込みは↓こちらからになります。(予選の投票より断然ラクです)https://okazaki-media.com/p/r/IhPmUlMX16日の当日、都合により参加できない場合でも事前のこの申し込みでも1票が入りますので、どうかご理解、ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。【16日のタイムスケジュール】9:00 スタート・投票の説明・投票の練習9:10 全国出版オーディションとは9:20 スピーカー19:30 横山 恵9:40 投票練習9:50 スピーカー310:00 スピーカー410:10 スピーカー510:20 前半投票・小休憩10:35 スピーカー610:45 スピーカー710:55 スピーカー811:05 時間調整11:20 スピーカー911:30 スピーカー1011:40 後半投票・小休憩11:55 全国出版オーディションの魅力12:30 上位4名発表&投票12:40 上位各2名を発表12:45 上位2名一言12:55 終了※縁起物の画像(昨日行ってきた酉の市です)を載せて少しでも良くなることを願ってます


thumbnail

こんにちは、横山です。本日、全国出版オーディションのミーティングが行われ、今後の予定などをお知らせいただきました。8位以下の順位は明らかになっておりませんが、おそらく私は11位かなぁ、と思います。明らかになっていないというのは、動画部門で本選行ける方が8位から17位までにいらっしゃった場合、敗者復活に参加出来る方に変動があるからです。また、8位から17位(以前、私は8位から20位と言っていたかと思いますが、17位の間違いでした。ごめんなさい)の中でも敗者復活戦に辞退される方もいらっしゃるので、改めて集計した後、敗者復活戦に出るか否かの連絡が届き、返信をした上で、敗者復活戦のプログラム、プレゼンテーションの順番が決まるそうです。17位までに入っていても敗者復活戦を棄権された場合、下位の方が繰り上げて来られるとのことなので、とにかく10人で戦うこととなるようです。(秘かに一人でも多く棄権してくれないかなぁ、なんてことを願ってしまった罰当たりな人間です。懺悔します)敗者復活戦はzoomのオンラインで行います。決まり次第、敗者復活戦の申し込みのURLをご案内いたします。(無料です)ここで申し込んでいただく時も応援票として1票が入るとのことなので、11月16日、予定があって参加できない方も事前申し込みで「エントリーNo.6 横山 恵」にポチッとしていただけると嬉しいです。また詳しい案内がわかり次第(おそらく4〜5日中には)お知らせいたします。どうぞよろしくお願いいたします。面倒な投票をしていただいた皆さまのためにも頑張ります!!


thumbnail

こんにちは、横山です。9月1日から始まった全国出版オーディションの予選投票が終了しました。票集め、なかなか苦心しましたが、皆様の応援のおかげでここまで走ることができました。ややこしい投票方法で皆さまにご面倒をおかけしました。それでもご協力いただき本当にありがとうございました!拡散のご協力にも深く深く感謝しております。一時は下がっていく順位に向き合うことが出来ずにしばらく投票ページを見ることから遠ざかっていました。だからといって完全に逃げていたわけではなく、自分にできることと言ったら神社レポートを作ることに邁進しよう、と取り組んでおりました。何より「これまでご支援、応援くださっている皆さまに喜んでいただく作品を作りたい!」↑これが一番にあります。私の究極の願いは「日本の大事な文化、象徴である神社が未来永劫継続し、繁栄すること」何故そういう思いに至ったかというと、神社参りを通じて神社のことを調べてみると神社が一番日本の長い長い歴史を支えている大事な存在であることに気づいたからです。(遅いよ!!もっと早くから知ってたよ!という先輩方、申し訳ございません)神社レポート、「神さまノート」を手に取っていただいた方から「この神社に行きたくなった」「違う視点の見方が面白い!」と仰っていただき、微力ながらもお役に立てていることがとても嬉しくなりました。ズブの素人ですが、少しずつ知ることの楽しさを共有出来たら、それが神社のお役に立てたら、という思いにも変わってきました。ズブの素人だからこそ出来る神社案内、皆さんと一緒に学ぶ神社本としてこれまで支えていただいてきました。これからも皆さまのご意見をいただきながら試行錯誤して神社レポートの制作を進めていきたいと思っております。そして今、少しずつ(一年に100社くらい)減ってしまっている現実を目の当たりにし、恐々とした思いを抱えております。他の神社の本とは一味違う「神さまノート」が本屋さんに並び、多くの方の目に留まるようになればという思いで今回、全国出版オーディションにエントリーしました。予選の結果は残念でしたが、今回、出版オーディションのご縁をいただき、エントリーno.98 感情共鳴コーチKAYOKOさんと(私にとって)生まれて初めてのライブ配信を行い、貴重な経験をすることが出来ました。エントリーno.29 緒方智美さんから叱咤激励をいただき一緒に切磋琢磨できたことも貴重な経験でした。様々な感情と向き合い、自己の発見もあり、本当に有意義な2ヶ月を過ごすことが出来ました。それも応援、投票いただいた皆さまのおかげです。ありがとうございます!!最後に投票ページを確認したところ、11位の位置におりました。(はっきりとした順位は3日に我々に発表され4日に公表されます)8位から20位の方で敗者復活戦を11月16日にオンラインで行い、そこで皆さまから投票を募り、上位2名が本選に行けることとなります。まだまだ踏ん張りどころ、一筋の光を辿って諦めずに挑みたいと思っております。お時間のある方、11月16日(土曜日)9:00〜13:00投票にご参加ください。お願いいたします。プレゼンテーションする順番等も3日の時に詳しく案内されるかと思います。またその際はお知らせいたします。どうぞよろしくお願いいたします。