![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/634524/IMG_0216.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
こんにちは、横山です。連日の投稿ラッシュ、大変失礼いたしました。お付き合いいただき誠にありがとうございます。今月最後の投稿は仙台愛宕神社の神社レポートです。仙台について、やはり伊達政宗公を抜きにして語ることなかれ、というくらい政宗の実績の凄さを改めて目の当たりにしました。戦国武将の生き様はすごろくで学ぼうシリーズ第3弾です。是非ともお友達やご家族で遊んで楽しく学んでいただきたいです。政宗公が仙台の街を作りながら眺めていた景色は萩の花が咲き乱れる野原が広がっていたのでしょうね。そんな光景も思い浮かぶ学びとなりました。気づくとこれだけのボリュームとなってました。時間がもっと欲しい、多少寝なくても大丈夫な身体が欲しくなります。(目指すは8万社レポート!ですからね)展望台からの眺望です。遠く牡鹿半島も見えました。全国出版オーディションの予選投票も本日が最終日となりました。10月31日23:59まで投票できます。こちらのホームページよりLINEでログイン(主宰の岡崎かつひろさんと繋がっていただきます)して投票するシステムとなっております。お手数おかけして大変申し訳ございません。何卒よろしくお願いいたします。10月31日現在259票、10位です。正直予選突破は難しいところにありますが、最後まで諦めずに敗者復活戦に臨みたいと思っております。敗者復活戦は11月16日(土)9:00〜13:00zoomのオンラインでの開催となり、参加者全員投票権があります。お時間のある方、是非ともご参加いただき応援お願いいたします。これまで投票いただいた259名の皆さま、本当にありがとうございます!今回のおかげで久しぶりに連絡を取ったり、新たなご縁をいただいたり、本当に嬉しく楽しい2ヶ月間でした。投稿メールが届くのを楽しみにしていた、なんてありがたいお言葉をいただきました(ありがとうございます!!)。ここまで頻繁ではないですが、時々神社への愛を綴った投稿させていただきたいと思っています。神社レポートですが、次回は久しぶりの東京、世田谷区の用賀神社を予定しております。どのくらいのボリュームになるのか、私自身まだまだわからないので、楽しみたいと思います。