漁美-いさりびの昆布醤油と緑茶をご購入いただいた方に、安心してお使いいただけるように、使い方、飲み方マニュアルを動画でつくりました。1.醤油の特徴と使い方(0:56秒 ) 2.緑茶の飲み方(ホット)(0:36秒)3.緑茶ソイラテ(美味しくてゴクゴクです♪)カフェ風にアレンジできます。(0:56秒 )4.緑茶きな粉ヨーグルト(飲むだけじゃない!料理にも使えます。)(分秒)5.ボトルタイプ(持ち運び用・冷茶)(分秒)*リンクをクリックすると各動画をご視聴いただけます(YouTube)どなたにでも分かりやすいように、丁寧につくりました。お時間のあるときにでも、全編ご覧いただけるとうれしいです。お時間がなかなか取れないという方のために、簡単にテキストにまとめましたので、ご参照ください。■漁美の昆布醤油は、熟成期間が長いので色は濃いですが通常の醤油より塩分は控えめになっています。通常の醤油は大さじ1杯に2.6gほどの塩分が含まれています。漁美の醤油は大さじ1杯に0.098ggほどしか塩分が含まれていません。昆布の旨みがありますので塩分が控え目でも味に深みとコクのある美味しい醤油になり、健康面にも安心で普段使いに最適です。■マイルドで深みと旨みがあるので、基本的な使い方としては、お刺身や、冷や奴、お寿司など、かける、つける系のシンプルな料理に使うと昆布醤油の美味しさが実感できます。【詳細の調理例はこちら】▶ 寿司だけじゃない!美味しい昆布醤油としてこんなにも毎日の食卓で使える!①ホットでお飲みになる時は、マドラースプーン2分の1くらい約1gを湯呑かカップに入れる。②熱湯200mlほどを注ぎよく混ぜてお飲みください。*量はお好みに応じて調節してください。材料4つで簡単美味しい 緑茶豆乳ラテ・緑茶 2g・三温糖 5g・豆乳 180ml・お湯 50ml*全部入れて混ぜるだけで美味しい緑茶ソイラテができます。飲むだけじゃない!粉末緑茶は料理にも使えます。動画では分かりやすいように、私が使い方や飲み方を紹介しています。どなたでも簡単に美味しくできますので、ぜひお試しください。漁美の【昆布醤油】【緑茶】のこだわりを、私(女将)がお伝えいたします。・なぜ漁美は【醬油】にこだわっているのか?・なぜ漁美は【緑茶】にこだわっているのか?・よくいただくご質問とその回答(商品へのこだわり)・こんな方に喜んでいただいています。(お客様の声)<プロジェクト本文に戻る>
多くの方々のご支援をいただき、本当にありがとうございます。皆さまのおかげで早期に目標金額に到達することができ、漁美-いさりびの寿司屋の醤油と緑茶の通販システムを進められる目途が立ちました。皆さまからいただいた貴重な機会とご支援金を有効に活用させていただきます。皆さま本当にありがとうございます!!!今回のプロジェクト(クラウドファンデイング)の公開期間がまだ27日ほど残されている現状を鑑みまして、「醤油」と「緑茶」 の商品開発当初。実は「赤酢胡麻だれ」の3つの商品を一緒に途中まで進めておりましたが、予測以上に予算が超えてしまうため製造中止を断念することを決断しました。皆さまのご支援により再び商品化を目指し、邁進していきたいと考えています。製造段階手前まで進めて打ち切りとなった赤酢胡麻だれ。コクと旨みを胡麻の風味が引き立て、隠し味の赤酢とあおさ海苔の香り豊かな風味とまろやかな酸味がさらに深い味わいを演出します。 野菜サラダ・豆腐・あえもの・魚介類・冷しゃぶ・隠し味としても抜群の万能だれです。 当店のLINE・メルマガ登録されているお客様にご協力いただき、いさりびオリジナル商品でもらったら嬉しいものアンケート調査を行ったところ、1位が醤油、2・3位が同票で「濃い緑茶」と「赤酢胡麻だれ」となりました。(2023年9月25日現在)※商品開発当初は赤酢胡麻ドレッシングのネーミング予定でしたので表記が異なります。皆さまから求められるものを商品化したくさんの方にお届けするための製造資金としてネクストゴールを50万円に設定して挑戦を続けます!普通こういった調味料商品は、メーカーがマーケティング調査をして”売れる”商品を作ることが多いと思います。ですが、この商品は、私たちが作り美味しいと思ったものを、漁美のお客様に味わっていただきたいと思ったものを作りました。漁美が目指すビジョンは、より多くのお客様においしい商品と、最高のおもてなしでお客様を笑顔にすること。おいしい商品づくりを考え、お客様に喜んでいただけるよう努力すること。(*詳しくは漁美のミッションステートメントをご覧ください。)そこでこれからのご支援金は、この打ち切りとなった赤酢胡麻だれの商品化し、求める人にお届けできますよう製造資金の一部としても活用させていただければと考えております。 さらに多くの人に漁美のこだわり抜いた粋な味を知っていただくべく、活動して参ります。引き続き、私たちの挑戦を見守っていただけると幸いです。すし海席漁美 女将<プロジェクトに戻る>
そのまま舐めていただくとわかりますが、まろやかで美味しいお醤油ですので、かける、つけるなどのシンプルな料理で使っていただけると、このお醤油の良さが実感できます。昆布醤油のアレンジでいつもの料理が簡単にグレードアップします。レシピもありますので、ぜひ作ってみて下さい。昆布醤油を隠し味としても使えば、旨みも深みも増しいつもの料理がさらに美味しくなります♪醤油の色が濃いのですが、塩分は控えめなので、幅広く使え普段使いにぴったりです。お客様の中でご好評でしたのが、お浸し、目玉焼き、玉子焼きと卵との組み合わせが絶品のようです。お料理名人なお客様から、色々と試していただき美味しかった料理なども教えていただきました。あなたのアレンジ料理がありましたら良かったら漁美公式LINEにご登録いただき、ご感想などお寄せください。漁美の【昆布醤油】【緑茶】のこだわりを、私(女将)がお伝えいたします。・なぜ漁美は【醬油】にこだわっているのか?・なぜ漁美は【緑茶】にこだわっているのか?・よくいただくご質問とその回答(商品へのこだわり)・使い方・飲み方マニュアル(昆布醤油と緑茶の使い方と応用)・こんな方に喜んでいただいています。(お客様の声)<プロジェクト本文に戻る>
漁美こだわりの緑茶(あがり)を飲まれたお客様が、粉末緑茶とは思えない旨みと程よい滋味を含み、コクがあるのにさっぱりとした味わいで鮮やかな水色と、その品質の良さに驚かれます。お寿司に合わせるお茶は、コクがあるのにさっぱりとした味わいが、ぴったりなので、緑茶にもこだわり「やぶきた品種の一番茶のみ」を使った茶葉をブレンドして、漁美独自の味をつくりました。寿司を食べる際、緑茶には口に残った魚の脂や匂いをさっぱり流し、一度口の中をリフレッシュさせるため料理の味を損ねることなく一つ一つのネタの味を引き立たせます。 お寿司や魚料理を食べる合間に緑茶を挟むことで、次のお料理をよりおいしくいただくことができる役割があります。どんな緑茶でもよい訳ではなく、脂や匂いを洗い流せる濃くて熱々の緑茶がぴったりなので、お寿司屋さんで出されるお茶は煎茶ではなく、粉茶か粉末茶が相性が良いのです。また、玉露や煎茶になると、テアニンという甘み成分が多く含まれ、これが味覚をマヒさせて寿司や和食の味を邪魔してしまうので意外と相性がよくありません。 寿司や魚料理を食べるときにピッタリなお茶は、タンニンの渋みだけを含むお茶が向いているということで、粉茶が良く合います。 出前や持ち帰りなどで家でお寿司を食べるときや、魚料理などの和食との、飲み物は熱い緑茶がおすすめです。漁美は、やぶきた品種の茶葉をブレンド。深蒸し製造(蒸し時間90秒位)の一番茶のみを採用 お茶とお寿司の食べ合わせを実験すること複数回。試した緑茶は10種類、お寿司は15種類に上りました。食べ合わせを行い、お茶を合わせることで、お寿司だけで食べたときには感じられなかった味わいが生まれます。緑茶には、「風邪予防」「ダイエット効果」「生活習慣病予防」「リラックス作用」などに効果があると言われ、健康に良いことはご存じの方も多く、普段から意識して飲んでいる方もいらっしゃいます。通常お茶には殺虫剤や除草剤など、100種類以上農薬が使用されていると言われています。残留農薬基準値が高いことも事実です。茶葉をまるごと飲むことになる粉末緑茶。漁美は徹底して美味しさと安心安全にこだわりました。辿り着いたのが、世界基準の農業認証で厳格な審査で、徹底管理されているGLOBALG.A.P.認証栽培の緑茶です。ご存じでしたか。一般的に販売されているパウダー粉末茶は、煎茶などを製造工程の途中で出たお茶のカスを集めて作られた粉茶を使用しており、溶けやすいように造粒されているものも多く、デキストリンや砂糖など茶葉以外成分が混ざっているのです。「せっかく意識して緑茶を飲むなら、本当に安心安全の上質な良い緑茶の方がよくないですか?」お客様の中には、美味しいお茶を楽しみながら食事をする時間が幸せなひと時になりました。仕事のリフレッシュに飲むたびに贅沢な気分に浸れホッとします。などとお声をいただきました。普段の生活の一部のお茶は、ただの飲み物だけではないというのは、本当に感じて「毎日飲むお茶が変わることで気持ちまで変わる」ことを実感してくださるのを楽しみにしています。 【1分動画】寿司屋の上質な一番茶のみ使用した粉末緑茶-石臼でじっくり挽かれた高級緑茶漁美の【昆布醤油】【緑茶】のこだわりを、私(女将)がお伝えいたします。・なぜ漁美は【醬油】にこだわっているのか?・よくいただくご質問とその回答(商品へのこだわり)・寿司だけじゃない!美味しい昆布醤油としてこんなにも毎日の食卓で使える・使い方・飲み方マニュアル(昆布醤油と緑茶の使い方と応用)・こんな方に喜んでいただいています。(お客様の声)<プロジェクト本文に戻る>
すし海席漁美は「品質や旨み深みなどの味」に関して本気で取り組んでいます。はじめは皆さん「醤油と緑茶でそんなに違いがあるの?」と半信半疑なのですが、再びご来店いただいたときに「あの醤油と緑茶をゆずっていただけないかしら?」とお声をかけてくださいます。このたび、漁美の昆布醬油と緑茶をつかっていただいている方々にLINEとメールで感想をお寄せいただきました。こちらでご紹介しているお客様も、もともとは食に疑問をお持ちでした。半ば諦めていらっしゃったところから漁美にお越しいただき、日々の食が改善されました。漁美の醤油と緑茶の使い方のマニュアルに添って、ご使用いただければ、満足のいく美味しさをご納得いただけるかと思います。寿司職人だからできる難しいコツなどは一切いりませんので、ご自宅でも簡単に再現できます。これまでは、漁美にお越しいただいたお客様だけに、この昆布醬油と緑茶をご提供させていただいてきました。これからは、通販システムを使って皆さんのお手元にお届けいたします。ぜひご利用いただきまして、食事が楽しくなるのを実感していただけることを楽しみにしています。漁美の【昆布醤油】【緑茶】のこだわりを、私(女将)がお伝えいたします。・なぜ漁美は【醤油】にこだわっているのか?・なぜ漁美は【緑茶】にこだわっているのか?・よくいただくご質問とその回答(商品へのこだわり)・寿司だけじゃない!美味しい昆布醤油としてこんなにも毎日の食卓で使える・使い方・飲み方マニュアル(昆布醤油と緑茶の使い方と応用)<プロジェクト本文に戻る>