Check our Terms and Privacy Policy.

坪田康佑の出版記念☆文化祭

株式会社アスコムから老老介護に悩まれている方へ届けたい書籍『老々介護で知っておきたいことのすべて 幸せな介護の入門書』の出版が決定しました。中学時代から文化祭が大好きなので、出版記念祭を開催することにしました!文化祭楽しんでいってください♪

現在の支援総額

1,093,384

109%

目標金額は1,000,000円

支援者数

131

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/09/11に募集を開始し、 131人の支援により 1,093,384円の資金を集め、 2023/10/18に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

坪田康佑の出版記念☆文化祭

現在の支援総額

1,093,384

109%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数131

このプロジェクトは、2023/09/11に募集を開始し、 131人の支援により 1,093,384円の資金を集め、 2023/10/18に募集を終了しました

株式会社アスコムから老老介護に悩まれている方へ届けたい書籍『老々介護で知っておきたいことのすべて 幸せな介護の入門書』の出版が決定しました。中学時代から文化祭が大好きなので、出版記念祭を開催することにしました!文化祭楽しんでいってください♪

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

出版記念パーティーじゃなく、出版記念文化祭にしてよかったなぁと感じています。文化祭なので、一緒にコラボレーションできる方と新しく企画を出展することができるからです。昨日、新しく誕生したのは【にじつなカードと本のセット】です。そして、早速、数名の方が参加してくれています♪このカードとのセットは、書籍出版記念企画に共感してくれた 看護師仲間のカードの開発者赤木 きぬ子さんが提供してくれました♪というのも、 老老介護。。。身近に迫っているけれど、なかなか話題にしにくいその時に、コミュニケーションを手助けしてくれるゲームとして活用できると提供してくれました!まだまだ、出版記念オンライン文化祭は続きますので、コラボレーションができる方は是非ともお声がけください!「にじつなカード」とは?看護師と介護福祉士が一緒になって作った コミュニケーションカードゲーム簡単にゲームを楽しむことで、普段はしない会話が自然とできて 関係が深まります。家庭だけじゃなく、職場のチームづくりにも、いろいろ使い道の可能性はあります♪https://xn--nijitunacard-n09f.hp.peraichi.com/


thumbnail

ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)です。10代の頃から、日本看護学生会のお陰で、看護雑誌に執筆するようになりましたが、やっと表紙で最も大きくフィーチャーされる特集に関わらせて頂くようになりました。照林社発行の『エキスパートナース2023年 10月号』(発行部数:10万部)で、特集記事「ナースのためのChatGPT講座」を執筆させていただきました。これまでにも雑誌への執筆は経験しておりますが、表紙で最も大きくフィーチャーされたり、背表紙に名前やテーマが記載されるような特集を一人で手掛けさせて頂くのは、これが初めて。大変光栄に思っております。出版記念企画なので、ほとんどの企画に坪田の新著がついています。坪田がどんな執筆する人なのか?を知るのに、もしよかったら、書店やオンラインで『エキスパートナース』を手に取ってご覧いただけると幸いです。また、光栄なことに、メヂカルフレンド社発行の「看護展望」2024年1月号(2023年12月25日発売)の編集プランナーに関しても任命いただきました。なので、初めて執筆してほしい人に、執筆依頼をするという経験も今させて頂いております。特集の次の夢、編集プランナーの夢も近々叶いそうです。ちなみに、今回の機会は、6月22日に産業保健師スクールで行った「新たな時代の産業保健ChatGPTの活用術」の講演を聴講された編集者様よりの執筆依頼を受けたことがきっかけとなりました。


thumbnail

ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)です。オンライン文化祭を開催して、2日ですが、すでに売り切れ後免になってしまった企画がありました。【ステーキハウス ハマ六本木店ランチをご一緒セット】あまりにも早い売り切れなので、今回追加させて頂きました。ついでに、こちらの企画に関しての想いを少し書かせてください。老老介護に関して考えて、書籍を書くのにあたって思い出したのは、自分の祖父母です。ジャニーズ事務所の前に、祖父が特別な時に連れていってくれたレストランがあります。祖父のことを思い出していたので、ジャニーズ事務所のニュースをみかける度に、このレストランを思い出していました。記憶というものは、不思議なもので、別のことも思い出していました。訪問看護ステーションを経営していた時に、祖母が倒れたことも。。。祖母が倒れた時に、無医地区で訪問看護ステーションを経営していたので、向かうのに4時間ぐらい運転していました。アクセルを踏み込む度に、訪問看護ステーションの利用者さんが最後に食べたいもの、最後に行きたい場所は思い当たるのに、祖母の希望は全く思い当たらないそれどころか、数年、ゆっくり話していなかったこと気が付き苦しんでいました。結局、祖母は一命取り留めましたが、コミュニケーションが上手に出来ないまま祖母の望みは分からないままでした。このレストランとは別の物語ですが好みがはっきりと分かって思い出のある祖父が大好きだった、このレストランは特別な場所になりました。そんな思い出の土地です。気軽にいくお店じゃないので、出版記念に、行きたいお店なんです。━━━追加した企画の概要━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ステーキハウス ハマ六本木店ランチをご一緒セット━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━坪田の祖父が大好きなお店。祖父の葬儀の時に、お弁当を一緒に火葬したぐらいです。六本木で50年以上の歴史を誇るステーキハウスでのランチそれを食べながら、執筆エピソードが聞けるイベントです。人生で一度は足を運んでいただきたいお店になります。<リターン内容>・サイン入り書籍1冊・ステーキを御馳走してもらえる権利※ 予約状況との兼ね合いがあるので、プロジェクト終了後に 支援者さまと調整しながら提供日を確定します(プロジェクト終了後1年以内に提供)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


thumbnail

ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)です。文化祭実行委員として、企画に関して少しご紹介させてください。坪田が、小林光恵さんと知り合ったのは、20年以上前の2001年慶應義塾大学看護医療学部1年生の時です。その時は、元看護協会会長の久常節子先生が「看護入門1」という授業をしていました。「看護入門」という名前ですが、「看護」を活かして様々な活動をされている方々が毎週、講義をしてくれるというものでした。※坪田が実施しているブログの看護師図鑑は、これの影響。看護師経験を活かして作家になられた方として、小林光恵さんは登場しました。当時は、おたんこナースの原作者として講演してくださいました。その授業から1年経たずとして、男性看護師に影響を与えた作品「ナースマン」がドラマになりました。当時、ブログもSNSもなかったので、男性看護学生のメーリングリストを運営していた自分として毎週ワクワクし、小林光恵さんへの尊敬度どんどん増えていました。2007年に確か広島県に講演に行った際に、小林光恵さんの前座講演を担当させて頂いてから交流が始まって、立ち上げた日本男性看護師会の学生部によるイベントでお世話になったり運営していた訪問看護ステーションで活用するエンジェルケアセットの相談させて頂いたりお世話になりっぱなしでした。よく考えればナイチンゲールが実践してきていたことですが「執筆する」「伝える」という看護の戦い方があるということを私に教えてくれたのが小林光恵さんなので、出版記念パーティーじゃなく、文化祭をしよう!と思った時学生時代からたくさんの講演企画をしてきましたが小林光恵さんとやりたい!と思って相談させて頂きました。小林光恵さんは、執筆業といっても、フィクションにノンフィクションドラマの原作に、漫画の原作、エッセイと多岐に渡って活躍されています。坪田の処女作での企画を小林さんとさせてもらうことで、小林さんに続いて活躍していきたいという想いが入っています。また、坪田だけではなく多くの看護師の方々に、「看護師の日常、だけど、人々の非日常」「看護師の当たり前、だけど、誰も知らない」といった情報を発信することでより多くの人を救うことが出来る。元気づけることが出来る。そんな看護の在り方があることを伝えたくて企画しました。ドキドキしながら、企画しています。このドキドキを、自分の人生の可能性に関するドキドキに変わるような企画にしていこうと思っていますので、一緒にドキドキしてもらえると嬉しいです。