【最終日】応援ありがとうございます!
この出版プロジェクトは、まもなく終了となります!
『発達障害克服の3ステップ』をあらためて説明させていただきます。
私は30歳頃、頭痛に悩んで脳神経外科に行きました。
そこで脳の写真を撮り、医師に言われたことが衝撃的でした。
「腫瘍などはないようですが、脳の形に左右差があるようです」
片方の脳が極端に小さかったのです。
会社とは関係ない場所で、自分が発達障害だと知るきっかけの一つでした。
☆ステップ1「右脳を刺激して」
①問題点
・障害者雇用では繰り返し作業が多く、左脳を重点的に使う
・仕事だけでは左脳と右脳のバランスがなかなか改善しない
・多くの家庭で右脳を使う習慣が減っている
・学校教育から就労現場まで、左脳を使う機会が多い
②私が実践したこと
・4つの習い事(英会話・スポーツジム・料理教室・ボイストレーニング)
・これらの習い事では「何かを創造する練習」をする
・朝会に参加して「自分の意見を考えて話す練習」をした
・習い事をやめた後も、同等の活動を続けている
③仕事では使わない、右脳を刺激したことで
・他人の声を聞き取りやすくなった
・自分の意見を言いやすくなった
・日常生活のストレスが少し軽減した
・創造的な活動は楽しい!
創造的な活動を知っているor知らないで、その後の人生が変わると思うのです。
現在苦しんでいる発達障害者にも、右脳を使った活動はぜひオススメです。
他人と一緒に学ぶ形式だと、対人トラブルの可能性がありますので
まずは動画で学ぶなど「1人でできる形式」を見つけて、習慣化しましょう。
1人で朝早く15分〜20分程度の散歩をするのもオススメ。
携帯で時間をはかって適当に散歩して、アラームが鳴ったら家に帰る。
これが「視野を広げる第一歩」になると、信じています。
【 クラファン活動報告1130A 】はTikTok動画にしました。
こちらのリンク からご覧ください!