![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/594426/20%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%82%A4%E3%83%98%E3%82%99%E3%83%B3%E3%83%88_8%E6%9C%88%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95%E6%8B%9B%E8%81%98_%E3%83%8F%E3%82%99%E3%83%8A%E3%83%BC-2.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
皆様、改めましてクラウドファンディングの応援をありがとうございます!
ご支援は、現在30名の方にいただいております!
さまざまな形で支えていただいている皆さんに、感謝の気持ちでいっぱいです。
エファのカンボジアやラオスでの事業は、現地スタッフと協働して行っています。
みんな、日本からのご支援に深く感謝しながら、日々一生懸命働いているそうです。
そんなスタッフの一人、ラオスのソンパンが、この夏、来日することになりました!
エファは今年20周年。記念イベントとして、ソンパンと一緒に、活動現場のようすを紹介しながら、文化体験なども提供する予定です。
[スタッフ紹介]
Somphanh Phanthanysith ソンパン・パンタニシッド(エファラオス事務所スタッフ歴16年)
「サバイディー(こんにちは)、ソンパンです。 エファの20周年イベントで、みなさんにラオスの教育の状況やラオスの民話を読み聞かせ、昔ながらのラオスのラムウォンもご紹介します。」
Phonesavanh Chittavong(Ming) フォンサワン チッタウォン(ミン)
「サバイディー(こんにちは)、ミンです。2015年に来日し、2016年から在日ラオス人留学生協会の伝統舞踊団体メンバーとして、毎年東京の代々木公園で行われるラオスフェスティバルに参加してまいりました。エファの20周年イベントで、ラオスの伝統舞踊を披露したいと思います!」
[イベント概要]
全国の複数の都市で開催を調整中で、決定しているのは、大阪、町田、新宿の3件です。
①8月2日(金)14:00〜16:00 大阪会場
②8月4日(日)14:00〜16:00 東京・新宿会場
![](https://static.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/3907675/cd41c4071e38de87e6756e990a3b499f.png)
③8月6日(火)18:30〜20:00 東京・新宿会場
[予定プログラム]
13:00~ 開会あいさつ:エファジャパン
13:05~ ソンパン 「僕とエフア」のストーリー
13:15~ 障害児がある子どもたちのための新たなチャレンジ
「思考とスキル向上のための読書推進プロジェクト」のとり組みについて
13:25~ 動画で知る子どもたちの日常
現場の障害児の生声、保護者や先生の声を収めた動画の上映
13:45~ ソンパンによるラオスの民話の読み聞かせ、ミンによるラオスの伝統舞踊の披露、ラムウォンなど多彩なプログラムを予定
ソンパンと触れ合い、ラオスのようすを直接聴くことのできる貴重な機会です。
皆様ぜひ奮ってご参加ください!
[問い合わせ先]
認定NPO法人エファジャパン
東京都千代田区九段南3-2-2
電話番号:03-3263-0337
E-mail:info@efa-japan.org