![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/595364/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88_2024-07-10_1.33.33.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
今回のプロジェクトでいただいたご支援は、特に、ラオスとカンボジアで使用させていただく予定です。
この2カ国のことを、皆さんにも少しでも身近に感じていただきたいと思い、本日は気候についてご紹介したいと思います。
日本に四季があるのに対し、カンボジアとラオスの季節はそれぞれ2つ、3つなんですね。
夏が近づき、このところ日本でも毎日とても暑いですが、カンボジアの首都プノンペンも、ラオスの首都ビエンチャンも、それ以上に暑くなります。
熱中症対策として、ひとびとは以下のような行動をとるそうです。みなさんも真似してみてはいかがでしょうか?
・クロマーとう手ぬぐいで汗を拭いたり、ぐるぐる回して扇風機がわりにします(カンボジア)
・水浴びをします。お風呂は1日に一回という考えはありません(カンボジア)
・昼食後はハンモックで寝ます(カンボジア)
・ラオスでも水浴びをします。朝起きたとき、仕事を終えた後、寝る前など。(ラオス)
・建物の中が暑ければ、外に出て大樹の下などで涼みます(ラオス)
![](https://static.camp-fire.jp/uploads/editor_uploaded_image/image/3914439/5000cd076430b93fa2ae5ab806e74189.png)