Check our Terms and Privacy Policy.

障害があってもなくても!「誰でも受けとめてくれる」学び、遊べる図書室をつくりたい

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

開発途上国に暮らす障害者が利用可能な書籍(点字、音声、大活字本など)は非常に限られ、毎年出版される本の中でわずか1%以下と推定されます。エファは紙の本の購入はもちろん、カンボジアとラオスでデジタル図書を開発して、障害がある子どもたちを中心に届けます。また子どもたちの学びの場となる図書室を整備します!

現在の支援総額

2,427,000

80%

目標金額は3,000,000円

支援者数

288

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/21に募集を開始し、 288人の支援により 2,427,000円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

障害があってもなくても!「誰でも受けとめてくれる」学び、遊べる図書室をつくりたい

現在の支援総額

2,427,000

80%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数288

このプロジェクトは、2024/06/21に募集を開始し、 288人の支援により 2,427,000円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

開発途上国に暮らす障害者が利用可能な書籍(点字、音声、大活字本など)は非常に限られ、毎年出版される本の中でわずか1%以下と推定されます。エファは紙の本の購入はもちろん、カンボジアとラオスでデジタル図書を開発して、障害がある子どもたちを中心に届けます。また子どもたちの学びの場となる図書室を整備します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

エファ事務局 の付いた活動報告

thumbnail

こんにちは、エファの高橋です。8/31までのこちらのプロジェクトにご支援いただきました皆様、重ねて心よりお礼を申し上げます。ご寄付という形での支援はもちろん、情報拡散や個別に頑張ってねと声をかけてくれることなど、さまざま形で本当に多くの方が支えてくれることが身に沁みました。皆様の想いをエファの事業にしっかり生かしていきます。現在、スタッフ鎌倉とミンが、支援先であるラオスとカンボジア出張中です。皆さんにご状況を報告できる準備をしておりますので、楽しみにお待ちください。さて、本日は、ラオスのスタッフ、アイ・ソンパン(ラオス語でソンパンお兄さんの意)から皆さんへお礼メッセージが届きました。以下ぜひ受け取っていただけたらうれしいです!ソンパンよりメッセージ<和訳>エファジャパン・ラオスのスタッフ、ソンパン・パタニシットと申します。この2024年8月に日本で開催される設立20周年を祝うイベントに参加できたことを本当に光栄に思い、嬉しく思います。何よりもまず、過去20年にわたりラオスの子どもたちの支援に尽力してくださった日本の寄付者である自治労と支援者の皆様に、心からの感謝の意を表したいと思います。 第二に、ラオスの国民と政府、そしてラオスの子供たちを代表して、このような機会を与えていただいたことに心から感謝を申し上げます。皆様のご支援は、ラオスの子どもたち、特に障害のある子どもたちの教育と生活の質を向上させ、教育とライフスキルを向上させるより大きな機会を提供する上で非常に貴重です。最後に、私は皆様の寛大な寄付がEFAの活動を通じて必要としている人々に確実に届くよう、熱心に取り組むことをお約束します。最後に、皆様の幸福、健康、人生と努力の成功をお祈りいたします。コブチャイライライ(ありがとうございました)!<原文(英語)>My name is Somphan Phanhthanysith, and I am a staff member of EFA-Japan Laos. I am truly honored and delighted to have attended the event celebrating the 20th anniversary of EFA-Japan this past August 2024 in Japan.First and foremost, I would like to express my heartfelt gratitude to the Japanese donors, Jichiro, and all supporters who have dedicated their efforts to helping Lao children over the past two decades. Second, on behalf of the people and government of Laos, as well as the children of Laos, I extend my sincere thanks for this opportunity. Your support and donations have been invaluable in enhancing the education and quality of life for Lao children, particularly those with disabilities, providing them with greater opportunities to improve their education and life skills.Finally, I am committed to working diligently to ensure that your generous donations reach those in need through EFA's activities.In closing, I wish you all happiness, health, and success in your lives and endeavors.Kob Chai Lai Lai (Thank you very much)!


thumbnail

こんにちは、エファの高橋です。クラウドファンディング終了までいよいよあと7日となりました。目標300万円まで遠い道のりですが、毎日のご支援のおかげで、スタッフ一同あきらめない気持ちで頑張っております!8月22日、本棚演算株式会社さんが、クラウドファンディング応援のためにイベントを開催してくださいました。スタッフの鎌倉幸子が、ポル・ポト時代に多くの書物を失ったカンボジアで図書室支援を行なっていた時代のことから、エファの現在の事業のことまでご紹介させていただきました。ポル・ポト時代のカンボジアでは、子どもたちまで処刑されました難民キャンプで行ったお話会(人形劇)に、3万人が聞き入りましたイベントの中で、私の心に残ったのは、鎌倉スタッフの過去のエピソードです。ーーーーーーーーーーーカンボジア難民キャンプの女の子がこう言ったんです。もちろん配給される食べ物はありがたい。けれども、「お菓子は食べたらなくなるけれど、絵本は何度でも読めるから好き」実は、同じ言葉に再会した時があったんです。それが東日本大震災の時に気仙沼できいたことばだったんですね。「支援物資はありがたいけれど、いま手にした本が、子どもたちの一生の支えになります」本を贈ることは、永遠に刻まれる心の渇きに対処する活動であったと感じました。ただ、これを享受できるのは、健康なひとだけ。だから、これを「いい話だった」で終わらせるがめちゃめちゃ悲しいなと思った。ーーーーーーーーーーーエファの事業は、エファスタッフだけのものではない、と改めて感じました。鎌倉スタッフに感謝のことばを伝えてくれたカンボジアの女の子、気仙沼の方、多くの方に突き動かされて、いまのエファの事業があります。もちろんこのクラファンをご支援いただいている135名の方々も含め、多くの方の願いの詰まった事業を、どうにか成功させたいです。障害があってもなくても!「誰でも受けとめてくれる」学び、遊べる図書室をつくりたい。どうか一人でも多くの方にこの想いに寄り添い、ともに歩んでいただけますとうれしいです。引き続き応援のほどお願いいたします。\エファのクラウドファンディングは8月31日(土)23:59まで/https://camp-fire.jp/projects/715080/view▼8/22のイベントの動画は、こちらで無料配信いただいています。皆様ぜひご覧ください!


thumbnail

エファジャパンは、今年1月1日に大きな地震のあった能登半島を4月から毎月訪れています。先月は、プログラムマネージャーの鎌倉が日本出版クラブの視察ツアーのアレンジ、アテンドを担当しました。輪島市立図書館では、司書の堂ヶ口さんより当時の様子、復旧作業などについてレクチャーをいただきました。また珠洲市では市役所を表敬訪問し市長と教育長から説明を受けた後、仮店舗で再開したいろは書店を訪問。子どもたちに本を届けるために再開を決意した強い思いを聞きました。能登半島ではまだ避難所が解消されておらず、仮設住宅も建設中です。猛暑の中の避難所生活が続いており、心身ともに不調をきたす方が増えているそうです。エファでは震災支援において、ラオスやカンボジアでの経験・事業を活かしてできることを模索中です。震災支援にご関心がある皆さま、Facebookやメールマガジンで最新の様子をお伝えしますのでぜひご登録ください!Facebook:https://www.facebook.com/efajapan.orgメールマガジン「エファ通信」:https://www.efa-japan.org/newsletter/


thumbnail

おはようございます。エファの高橋です。エファのラオス事務所から来日中のアイ・ソンパン(ラオ語でソンパンお兄さん)。先日8月1日、自治労広島県本部の皆さまにお招きいただき、報告会を開催しました。自治労広島県本部の皆さまからは、ラオスの首都ビエンチャンにある4つの小学校の図書室整備、図書館員育成、継続的な図書の配布へのご支援をいただいています。70人もの方が集まってくださり、熱気の中での報告会となりました。イベントでは、ソンパンからラオスの小学校のようす、障害がある子どもたちへの読書推進活動について報告しました。また、ラオスでの移動図書館を体感してもらうため、ソンパンにラオス民話の読み聞かせや、海外事業担当のミンさんによる伝統舞踊の披露なども行いました。皆で輪になって、ラオスの盆踊りラムウォンも踊りました今回の訪問では、広島城、原爆ドーム、広島平和記念資料館にご案内もいただきました。アイ・ソンパンは、ラオスで聞き学んだことのない、日本から見た戦争のことを知り、驚いたそうです。ラオスは、世界で最も不発弾が眠る国といわれています。不発弾は、子どもが障害をもつ原因のひとつにもなっています。本日8月6日は広島平和記念日。エファスタッフ全員で祈りをささげます。


thumbnail

こんにちは、エファの高橋です。本日は、ラオスのスタッフ アイ・ソンパンの来日イベントを、新宿会場で行いました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!共催いただいたのは 新宿区立大久保図書館さん。イベントのようすはまた詳しくご報告させていただきますが、本日はこの大久保図書館のご紹介をさせてください。大久保図書館は、多文化共生の取り組みを積極的に行われている図書館として知られています。というのも、大久保図書館のある大久保・百人町地区は、外国人住民の割合が3割を超える街。外国の方々が必要な情報にアクセスできるよう、38言語の外国語資料を所蔵されているそうです。本日の会場にも、エファの活動するラオスやカンボジアにまつわる本をおいてくださいました日本語のわからない子どもたちも楽しむことができるよう、外国語の絵本を積極的に取り揃え、読み聞かせのイベントなども行われています。英語、韓国語、中国語をはじめ、ネパール語、ベトナム語、ミャンマー語、アラビア語、チェコ語、ウクライナ語...と多岐にわたります。世界中にまつわるイベントを行われてきた大久保図書館さんですが、なんとラオスに関するイベントは初めてだったそうです!米田館長が「今日8月4日は初めてラオスの友だちができた記念日」だとおっしゃってくださいました。今回、図書館のある地域センターの皆さんに多大なるご協力をいただきました。本当にありがとうございました!大久保図書館さんのお取り組みについてもっと知りたい方は、ぜひ以下リンク先をご覧ください。「図書館は外国人住民のシェルターになれる...多国籍タウン・大久保と向き合って」米田雅朗(新宿区立大久保図書館館長)『中央公論』2024年6月号「人と人とがつながる図書館 違いを認め尊重しあうためには」初回放送日:2024年7月17日NHK 視点・論点さて、いよいよアイ・ソンパンの来日イベントも残すところあと1回。ラオスでの活動報告のほか、伝統舞踊(curtsy)の披露などラオス文化を楽しめる内容となっています。皆様ぜひお気軽に、足をお運びいただけるとうれしいです!【プログラム】●ソンパンさん「僕とエフア」のストーリー ●障害児がある子どもたちのための新たなチャレンジ:「思考とスキル向上のための読書推進プロジェクト」のとり組みについて●動画で知る子どもたちの日常:現場の障害児の生声、保護者や先生の声を収めた動画の上映 ●ソンパンさんによるラオスの民話の読み聞かせ●ミンさんによるラオスの伝統舞踊の披露、ラムウォンなど多彩なプログラムを予定<東京・町田会場>開催日時: 2024年8月6日(火)18:30~20:00開催会場: 町田市生涯学習センター(まちだ中央公民館)7階ホール(町田市原町田6-8-1)詳細・お申込み: https://www.efa-japan.org/post-17669/