Check our Terms and Privacy Policy.

共に耕し、拓く「コファーム型りんご園」で、りんご関係人口創出プロジェクト始動!

2024年2月、コファーム型りんご園「RINGO JAMな畑」の運営を開始しました。青森にいなくてもりんご栽培に関われる仕組みを作ります。青森りんごを愛する皆さま、どうぞご支援よろしくお願いいたします!

現在の支援総額

729,500

36%

目標金額は2,000,000円

支援者数

82

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/04/12に募集を開始し、 82人の支援により 729,500円の資金を集め、 2024/05/25に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

共に耕し、拓く「コファーム型りんご園」で、りんご関係人口創出プロジェクト始動!

現在の支援総額

729,500

36%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数82

このプロジェクトは、2024/04/12に募集を開始し、 82人の支援により 729,500円の資金を集め、 2024/05/25に募集を終了しました

2024年2月、コファーム型りんご園「RINGO JAMな畑」の運営を開始しました。青森にいなくてもりんご栽培に関われる仕組みを作ります。青森りんごを愛する皆さま、どうぞご支援よろしくお願いいたします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

RINGO JAMな畑の永井です。延べ100回くらいは聞かれたであろう「りんごが好きで始めたんですか?」という質問について。きっと今後もたくさん聞かれるのだろうなと思っています。正直自分でもあんまりそれに対する正確な回答を持っていません。この質問は、「青森が好きで青森に移住したんですね。」ということと共通の何かを感じます。これにもうまく答えられないんだよなぁ…。

お留守番は、母の敷布団の上。自宅警備中

今は好きとか嫌いとか、そういう感じでもなくなってしまいました。なくてはならないものだし、きっと一生何かしらの形でりんごとは関わり続けるのだと思います。まあ、そうでない可能性もあるのでしょうが。

りんご畑を棲家としていた元野良猫

最近気づいたこととして、私の中に「地方ってなんだろう。」という問いがあるんじゃないかということ。しかも、かなり前から。どこ出身であるかとか、どの沿線に住んでいるかで優劣のようなものが決まるのも不思議だなぁと思っていましたし、便利とか不便とか、そういう指標が出てくる途端に心の距離が100mくらいになっていました。いや、まあ、終電がなくなって2万円近く払ってタクシーで家に帰ったりした時は「不便なところに住むの、無理かもしれない。」っていうのがよぎったりしていたので分からなくはありません。終電を逃さなければいいんだよね、私。

初めて出会った野良猫さん

私は、その問いを通じて、「青森やりんごを通じて、地方とはなにかを知りたいと思っている」かもしれない、と考えるようになりました。それは事実であるように感じます。でも、私にとって青森やりんごは”手段”というわけではなさそうなので、これも100%な説明ではなさそうです。難しいなぁ。

青森やりんごを通じて、地方とは何かを知りたいし、それを知った私(青森やりんごに耕された私)は、どんな私になっているかも知りたいと思っています。今回の取り組みのテーマである、共に耕すことにもつながってくることなのかもしれません。

バラっぽくなっているりんご。たまに見かけます

今回のRINGO JAM な畑の取り組みで、コファーマーのみなさんはりんごと触れることでどんなことを感じるのでしょう。何か、変化は生まれるのでしょうか。全く想像ができませんが、きっと何かはあるのだと思います。それを楽しみに、しずかに活動を続けていければと考えています。


今日でクラファン終了まで【あと7日】となりました。支援者の数は52名となりました。数が増えるごとに、嬉しさも募ります。本当にありがとうございます!

noteでスタッフの厚史が「共に、耕す。」をテーマに記事を書いてくれました。昨日の活動報告と併せてぜひお読みください。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!