先週から体験の小学2年生を受け入れております。数日ですが、いつもの小3・小6としっかり打ち解けて、本日は、Gボールで遊んだり、キックボクシング用の空気が入るタイプのサンドバッグで戯れて、、ラックの組み立てを一緒にやったり、急に視力検査がはじまったり、工作をしたり…その場その場で、1人で遊んだり2人だったり3人みんなでだったり…各々好き好きに過ごしていました。学習の時間は、6年生は算数ドリル、3年生は進研ゼミチャレンジパッドで社会の課題に、体験の2年生はPCでジブリの映画を少しだけ観ました。いつも学習の時間は午後14時ごろを希望する子が多いのですが、この時間子どもたちけっこうしっかり集中できているんです。体を動かした後に学習をするとですね、代謝があがりますので脳の動きが活発になります。より集中できるようになり、学習効果が高くなるよというのがわかっているのですよね。自然と理にかなっていて面白いなと。もちろんお子さんそれぞれのリズムもあるので、その日その日で学習の時間は決めてもらうようにしています。最初は新しい場所に緊張する子がほとんどかと思いますので、親御さんとご一緒に過ごしていただくこともOKとしております。本人が平常の状態で、サマーヒルが合うかな合わないかなというところを体感していただきたいので。また、この日は未就学の子のお母さまも見学にいらっしゃいました。当校小学生~中学生を基本の受け入れとしておりますが、未就学・高校生以上も、個別にご相談いただけます。必要とされている方の選択肢の1つとなれるよう、引き続きがんばってまいります!
サマーヒル・オルタナティブスクールの生徒は、平日日中の過ごし方を自由に決めてもらっています。時間割はありません。ご自身の体調や気分、生活サイクルもあるので、ごはんも決まった時間を強要することはありません。お声かけはしますが、集中して取り組んでいることがあればそちらを優先してOK。学習の時間については、9時~17時の間で、何時に取り組むかを朝決めてもらっています。自分で決めたことはやりましょう、有言実行のかっこいい大人になってねと。取り組む学習は、学校の教材でも自宅で使っているものでもサポートができます。事前に保護者様とご本人の得意・苦手を聞き取ったうえで、取り組むものを決めております。生徒さんにおすすめしているのは進研ゼミのチャレンジパッド。当校ではベネッセコーポレーションと業務連携をしており、学習にチャレンジパッドを導入することで、生徒さんの在籍校への学習状況の報告に使わせていただいております。こちらにより、写真の小3は、在籍校における出席認定に加えて、通知表(あゆみ)への記載も学校側のご了解をいただきました。家庭用学習のために開発された教材ですので、基本的におひとりで取り組めるよう設計されていますが、オルタナティブスクールに導入することによって、毎日必ず取り組むお声かけやわからないサポートをスタッフが必ず行うため、長く継続してご利用いただけております。また、基礎学習以外にも特に大事にしているのが、身の回りのすべてを学びの素材であるということ。例えば、ちょうど小3は社会科の学習で地図記号を勉強する時期かと思いますが、サマーヒルではこれに加えて、道を歩きながら道路標識を覚える、スマホの地図アプリを軌道させ、ルートと実際のルートをリンクさせながら目的地まで移動する。こういった学びを、自然と誘導して考えてもらっています。地図記号がわかるよりも、道路標識を読める・町中にある地図を読める・地図の距離が実際にどのくらいの距離になるのか、縮図が体感的に理解できる。こういう学びのほうが生活のなかで使えるでしょう?写真のホワイトボードに書かれた立方体は、こちらは3年生にふと聞かれたことでして。X、Y、Z軸の、奥行きのある立体はまだ学習していません。「浮きでて見えるしかくってどうやって描くの?」なるほど立体の作図のことねと。お手本を描いてみせると感激していました!!「すごい!!!うきでてる!!!!」自分も描きたいと、何個も練習したのがこちらのお写真。さらに、立方体は教科書で習う作図の仕方と、アートで習う作画とはちょっと違うんだよね…そんなお話しも発展的な学びとして今後してあげたいなと。過ごす時間のすべてが、話す会話のすべてが、見聞きするもののすべてが、最強の学習教材です。
本校小学6年生、スマブラ大会を企画しました。先日チラシデザインを完成させて印刷、ポスティングまでしっかりやりきりました。大人は、参考にできる過去のチラシをお渡し、デザインソフトの操作方法と必要な情報をお教えし、少しだけフォントをさわっただけ。ぜひたくさんの方に足を運んでいただきたいなと思っております。彼は本校eスポーツ教室への参加をきっかけに通うようになり、ポケモンに熱中!ポケモンジャパンチャンピオンシップス2024のジュニア部門で日本代表となりました。8月に開催される世界大会、みんなで応援しております!!さて本日は、当日来てくれた方に説明するためのルールを記載したボード、こちらを手書きで作成しました。漢字が苦手でしたが、丁寧に書き込みました。また、近くのコミュニティセンターへチラシを置いていただくお願いに歩きました。その後はいつも通り。体験の小2さんもいらっしゃいまして、ゆったり&心地よいにぎやかさの中でクローズ17時を迎えました。日本サマーヒル・アカデミーでは、子どもたちのやりたいを全力で応援し、カタチになったものはお遊びで終わらせず、その後のスキルとなるよう、人生で積むキャリアの1つの実績となるよう、社会に出すところまでサポートします。
オルタナティブスクール生徒の小学6年生が、eスポーツ・スマブラ対戦会を企画しました。私たち大人は、イベント開催に先立って決めること・考えることをお教えし、デザインソフトCanvaの使い方をお教えし、印刷をして、ポスティングは引率のみ。99%ひとりでやりきりました。「スマブラ大会やりましょうあやこさん!!」突然のプレゼンから2~3週間くらいでしょうか。どこで開催する?WiFiは?だれに来てほしい?みんながどんな風に楽しめるといい?ルールは?いつ開催しよう?事業計画と同じワークですが、これら考えることをサマーヒルの大人が伴走しながら考えてメモして共有して、を繰り返し、大枠ができたので、先週からチラシデザインを進めているところでした。デザインソフトCanvaをさわるのも初めて。持ち帰れるように最初はスマホで作り進めていましたが、本日は最終化するための細かい作りこみを行うためにPCで!チラシに使うゲーム画面および参戦者の写真も本日撮影。スマホからPCに画像を送ってデザインに埋め込みました。自分で考えたルールもしっかり入力。自己紹介も自分で考えて書きました。その後、完成したデザインをチェック。本日入荷したばかりの複合機で大量印刷!夕方の時間いっぱいまでポスティングに走りました!!「何人きてくれるかな…」お家では不安でいっぱいだそうです。小学生がここまでできちゃう日本サマーヒル・アカデミー。やりたい気持ちを全力で応援する大人がいる日本サマーヒル・アカデミー。子どもでも尊敬してる。子ども扱いもしない日本サマーヒル・アカデミー。そばで伴走してきたからこそ、当日はたくさんの方々が来てくださると私たちサマーヒルメンバーもとても嬉しいです。 対戦会のご案内は近日中にお出しします。
日本サマーヒル・アカデミーは、教育と体づくりに力を入れています。共同代表・新井庸太先生の体操教室(ACE GYMNASTICS STUDIO)は、体操の技の習得を目指すいわゆる“体操”ではないレッスンが魅力。得意な子も苦手な子も、個々のレベルに合わせた&その日の子ども達それぞれの気分なんかもしっかりみて運動プログラムをその場で構築しなおします。この日は、体の操作の基本につながる「カラーコーン遊び」。体験レッスンで体操教室はじめましての子もとっても楽しそうでした。その後マットを使っていろいろな動きにチャレンジ。ご覧ください、この跳躍!!体育館での教室と異なり、本校ではアットホームに少人数で展開しております。